goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

甚次絶句・・・

2020年09月16日 | Weblog
 今朝は曇りで、昨日遣りかけの鉢の入れ換えをするが、瞬く間に汗が噴き出る。枇杷葉の生葉もAさんに採ろうと見れば、密集状態にごめんねと声をかけながら小さな枝を折る。藪蚊対策はハッカ水で対抗したものの数ヵ所は痕跡が。昼が鳴ったようだと内に入れば正午で、腹時計の確かさにびっくり。珈琲を飲みつつブログ更新している。内閣人事に絶句。

 枇杷葉の仕分けを終えたのを箱に入れ、Aさんちに出向き水を分けて貰う。明日は朔日なので、まとめておいた空のペットボトルにも詰める。帰宅し、玄関からの出入り口付近の掃き掃除をして、シモツケの残骸を片付け、枇杷葉も中の細い枝を切り処分しておく。薔薇の苗木もまとめたいが鉢が無いことに気づく。地植えにしておけばいいのだが場所が。

 玄関の花筒に切った枇杷葉を活け、韮とシモツケも添える。百日紅は切り花には向かないので、鑑賞するだけにしておく。猿が滑ったのを見たことはないが、皮も剥けていて滑るのは分る。散し寿しの残りを朝と昼とで頂き、近所の老夫婦に上げたことで飯ぼうも空に。少しだと材料だけの手間なので、やはり4~5合は用意したい。美味しさも違うのですよ。

 スマホに替えたが携帯での操作の方が簡単である。メールの文字を打つのも、何かと使うにも不便極まりなく困惑。初期設定に戻そうとしたら、全部が消去されるようで中断する。電話機能だけで充分な機種であるが、料金を重ねて支払いさせるのが目的か。パソコンがあるので、用事はこれで済むのだが今更遅いことに気づいた。操作も画面が動かない。

 天気が曇りなのでフェンスの外を綺麗にしよう。明日には用事もあることから、何かとやっておくことがある。すばるのトイレは明日に持ち越し、駐車場の出入り口も通路も掃く。先日の、台風の影響で枯葉が固まっているのを塵取りにまとめる。雨が降れば花壇の囲いを越えて流れるが、毎度のことでもあり、箒と塵取りの出番だ。他所んちは放っている。

 南天の実がない。虫に齧られており、青いのにと首を傾げる。咳止めになるが、ひょっとして喘息なのかな?パソコンで幸田延・幸と検索したら、CDはあるようだった。異才のためか、時代の波にのまれてしまったのが惜しい。渡邊茂夫も、神童と謳われながら、渡米した先での境遇に異変を来たし、帰国してからは精神を病んで失意の内に亡くなっている。

 和波孝禧さんの母上は、ヘレンケラー賞を貰った和波その子さん。NHKも朝の連続テレビするなら、もっと広めて放送してほしいもの。何年も観ていないから、何をやってもいいんだけどつまんない番組。民放があれだけ低俗なんだから、もうちょっと格上げの番組作れよと腹立たしい。受信料を厭々払うくらいならと、アンテナも撤去してしまったんだ。

 さて。夕方までの時間をフェンスの片付けに行こう。木香バラも剪定しないと、物凄い伸び様になってしまった。先月にしたのが1ヶ月では持たないのか?することがないよりはいいので、鎌を手に出てみよう。本日は昼寝中止であり、読書もしたいが無理かな。下は川なので落ちたら怪我をするから、靴を履いて行かねばならない。あ・藪蚊対策も怠らず。

 立春を過ぎた頃から、小指大であったり、親指大のが見え始める。一度には出来ないので、少しづつ袋を掛けていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする