goo blog サービス終了のお知らせ 

悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真342 百名山

2008-08-17 03:40:00 | 俳句写真

2008-0817-yhs342
百名山
広めし人も
安らなれ   悠山人

○俳句写真、詠む。
○百名山の類(たぐい)がよく取り沙汰される
。直接の元祖は、深田久弥の『日本百名山』。茅ガ岳は彼の終焉の地として、「信者」の間で知らない者はいない。八ガ岳に似ているところから、江戸時代には「偽八ツ」と呼ばれていたらしい。その山座も残暑の青空の下、のんびりと横たわっていた。
□俳写342 ひゃくめいざん ひろめしひとも やすらなれ
【写真】遠く左半部の盛り上がりが茅。先日、女性美術館から撮影。
* Joseph Haydn - Die Sch・ung-21-Parte 2-6.Tag: 21.Rezitativ (Presto - Andante - Adagio): Gleich ・net sich der Erde Schoss (Raphael) | 82.197.165.137:80*[Swiss Internet Radio - RadioCrazy Classical - Shoutcast Streaming Technology by init7.net]