百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

二年参り

2008-12-31 17:00:59 | Weblog

  12月31日  (水) 
                             平成17年1月1日より 1,461日目
                                           歩いた歩数      その距離
                             本日           13,790歩          9,653m
                             総計   20,490,032歩  14,343,022m
     北京より西安・蘭州・西寧・敦煌・哈蜜・吐魯番・ウルムチ・を経て喀什(カシュガル)に向かう後 112,128m

                 

   二年参りの準備を世話人にお願いしていたのに、朝から吹雪、すっかり落ち込んでいたが、午後晴れてきた。午後2時集合だったが一時には半数の世話人が集まってくれた。

 境内の石段の除雪、テント張り、お神酒とご封・参詣者名簿の用意、神殿の清掃、幔幕張り、境内の燈篭立て、焚き火の準備も完了して3時には一旦解散。午後11時半再集合をお願いして散会する。

 二年参りは世話人の他に講の有志も集ってくれて、焚き火を囲って賑やかになってきたので、お神酒を配って気合を入れる。私は太鼓を連打して、ムードを盛り上げる。

 二年参りの参詣者は意外に多く、久し振りの再開にしては境内は賑わい、世話人の接待も活気が出て楽しんで呉れたようだ。これで天神様も眼が覚めたか、軌道に乗ってきたように思う。言い出しッペの私としては肩の荷が下り、ホット一息つく事が出来た。感謝!

 


天満宮の買い物で

2008-12-30 17:43:18 | Weblog

  12月30日  (火) 
                            平成17年1月1日より 1,460日目
                                          歩いた歩数   その距離
                            本日           16,776歩    11,743m 
                            総計   20,476,242歩  14,333,369m
     北京より西安・蘭州・西寧・敦煌・哈蜜・吐魯番・ウルムチ・を経て喀什(カシュガル)に向かう後 121,781m

                 
                                                  吹雪除けをつけた綱切橋

   明日の天満宮の二年参りに備えて足りないものの買出しに出かけて驚いた。どこに不況の風が吹いているのだろうか。行く先々どのスーパーもどの店も大入り満員だ。そして大安売りと書いてあるが私の目には高いものばかり目に付く。

 世界が大不況で、日本が不況だと言うが、飯山は不況じゃないようだ。普段から毎日が不況だから、遠くの方で潰れた店が出たとは聞いているが、若者が馘になった話も聞こえて来ないし、至って平穏だ。いや平穏どころじゃない、スーパーは駐車場が満車で売り場もごった返していた。カウンターも長い行列が続いている。

 天満宮で差し上げるみかんを買おうとしてラベルを見て驚いた。こんな高いみかんの値段を見たことない。不作だとは聞いていたがそれにしても、私が市場に居てみたことない値だ。

 二年参りの参詣者にお神酒を差し上げる紙コップはホームセンターで5円だったが見送って酒の安売りの店に行く。本命で無いので安売りしてるのではないかと考えて行ったが全く値段の表示が見えない。諦めて25ヶ入り2個を選んでカウンターへ急ぐと棚に「全て100円+5円]とある。予感が当たって2.1円で買うことが出来た。


天満宮神明講

2008-12-29 18:17:12 | Weblog

 12月29日  (月) 
                           平成17年1月1日より 1,459日目
                                         歩いた歩数       その距離
                           本日           14,518歩         10,163m
                           総計   20,459,466歩  14,321,626m
    北京より西安・蘭州・西寧・敦煌・哈蜜・吐魯番・ウルムチ・を経て喀什(カシュガル)に向かう後 133,524m

  絵馬のイラスト彫りは彫刻刀の切れ味の悪さにかこつけて印章店に申し込むことにした。丑のイラストを持って行くと店主は恐縮して「もう、間に合いません!」と言う。今年は丑年なので、年賀状に入れる丑を頼みに来たと思ったようだ。私は天満宮の祭神は菅原道真、菅原道真と丑は切っても切れない繫がりのあることを話してやっと受けてもらった。正月10日までには間に合わせると。

 絵馬の型板を持ってきたのはSさん、絵馬に願い事を書いて下げる台を作ってくれたHさんの二人は私が小学校で代用教員をしていた頃の教え子だからか、天満宮の仕事だから敬意を表してのためか、二人とも、材料代だけ頂ければ『結構です』と言う。

 酒屋に総会に飲んだ酒代の支払いに行くと、『天満宮に酒を献上したいという酒を預かっているが何時お宮に届ければいいですか』と言う。『お神酒上がらぬ神はない』というが霊験あらたかなのには恐れ入った。

 

 


絵馬を

2008-12-28 18:19:39 | Weblog

  12月28日  (日)  ②
                            平成17年1月1日より 1,458日目
                                          歩いた歩数      その距離
                            本日           16,622歩        11,635m
                            総計   20,444,948歩  14,311,464m
     北京より西安・蘭州・西寧・敦煌・哈蜜・吐魯番・ウルムチ・を経て喀什(カシュガル)に向かう後 143,686m

                               
                                                  西念寺

 3日続きの雪降りで本格的な冬となった。「これでスキー場もホッとしたネ」と誰もが言う。「大雪に参った」などの声は聞こえない。奥信濃はこれでイイのだ。これがイイのだ。

               
                                                   川にパイプが

 これは素晴しい知恵だ。川沿いの人たちが雪をどんどん入れると、小さな川は直ぐ一杯になる。流れが道に溢れる事もあれば入れた雪も消え難い。太いパイプが入れてあれば、幾ら雪を入れても水は流れる。パイプの穴から水が噴出して雪を消してくれる。見事!これは安田の話。

 ○茅ヶ崎から次女夫婦がダックスフンド3匹を連れてやってきた。幾つになっても親子は親子だ。妻は餅をついて歓待しようと待っていた。ところが餅つき器にスイッチを入れても間もなく切れてしまい、どうしても機能しないので諦めたという。正信君に話たら蒸すための水が入っていないことが判った。『背負った子に教えられ』とはこのことだ。正月前に美味しい「おろし餅」にありついた。

 ◎天満宮の絵馬の生地が来たので、絵馬の『絵柄』の選定を講長に相談しようと出かけたが留守。勝手に決めて彫り始めたが、何十年も使わなかった「彫刻刀」の切れ味が悪くて難航する。台木が悪いのか、刀が悪いのか、使う私が悪いのか?

 


絵馬で一日

2008-12-27 18:35:03 | Weblog

  12月27日  (土) 
                             平成17年1月1日より 1,457日目 
                                           歩いた歩数      その距離
                             本日           15,784歩        11,049m
                             総計   20,428,326歩  14,299,828m
    北京より西安・蘭州・西寧・敦煌・哈蜜・吐魯番・ウルムチ・を経て喀什(カシュガル)に向かう後 155,322m

                      
                                                  雪の中央橋を歩く

                                 
                                             晴れ間に見た雪景色

  昨日、講長さんが絵馬を持ってやって来て、再開する天満宮で頒布するには相応しくないというので、新調することにした。

  絵馬の型はSさんに依頼、私が絵馬のイラストを請け負った。天満宮なので「丑」だ。丑なら今年の干支。本屋に行って年賀状作成の雑誌から選べばイイと簡単に思っていたが4種類ほどある本には気に入った「丑」は見当たらず、ホームセンターへ向かった。

 ホームセンターの年賀状のコーナーで年賀状に押すゴム印の中から〔丑〕があるかと探したが売り切れたか見当たらず、焦って近くにある「百円均一」の店の中を回ったが、安物ばかりで絵馬に使えるような〔丑〕は無かった。

 家に戻って「十二支」『干支」を検索して見た。年賀状向きの『丑』ばかり、幾ら時間を掛けて探しても講長に褒められるような『丑』に出会うことは無かった。

 夕方のウォーキングで『絵馬』で検索することを思いついた。数百の絵馬が出てきたが天満宮の中でさえ気に入った『丑』の像は見当たらない。気がついたことは「絵馬100体での注文を受けます。ご注文の翌日には発送します」という記事だった。

 それでもどうにか五つ程のイラストを選んだ。明日講長に決めてもらって版画を起こす事にしてやっと晩酌の席に着いた。