百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

四川大地震救援物資は民間機で

2008-05-30 18:18:39 | Weblog

  5月30日  (金) 
                          平成17年1月1日より 1,246日目
                    歩いた歩数       その距離
                          本日      14,077歩      9,854m
                          総計   17,372,936歩  12,161,055m
                       北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・莫高窟を経て哈蜜に向かう。後 344,095m

               
                     新幹線長峰トンネル被覆工事中

  中国四川大地震の被災者への救援物資を輸送するため、日本政府は航空自衛隊のC130輸送機を派遣する予定で態勢を整えてきたが、中国側の最終確認が得られないため、取敢えず救援用のテント1200張りを来週早々にも民間機で輸送する方針に切り替えたと官房長官が表明した。

 日本政府は、地震発生の当初から救援物資を自衛隊機で輸送できると中国側に説明してきたという。私は最近の良好な日中関係から、自衛隊が被災者を助けることになるなら評価されるのではないかと考え、一日も早い実施を期待してきたが、中国には侵略戦争という歴史的な経緯から未だ反日感情を持つ「愛国精神」の人民の反発もあって、民間機による輸送に切り替えたのだと言う。

 どちらでも良い。一日も早く被災者に救援物資を届けて欲しいもんだ。

 それにしても、中国人民の侵略戦争に対する反日感情が痛みを伴わない段階になる期間は後何年かかるのだろうか?ある人は戦争体験を持った者が居る間は絶対駄目だ。その期間は70年と言う。いや百年はだめだという人も居る。

  私は1990年以来、中国に日本シルバーボランティアズの一員として「中国農民のともしび」になりたいものと訪中を繰り返して来たが、誰もが親日感情を以って接してくれたので、一度も不快な対応を受けたという印象は無い。いまも多くの方々と交流をしている。今日もKさんに電話したばかりだ。

  日本の誠意が中国人民に素直に認められるような環境作りのためには、日常のの率直な言動や緊密な連携が必要だと考える。まだまだ他人行儀だ。もっともっと両国民の交流が頻繁に行われなければならないと思う。

 河北省の「愛国精神教育基地」に中国要人と並んで私の碑も刻まれている。「私がどうして・・・?」と尋ねたら「皆が貴方を好きだから・・・」と答えてくれた。こうなって欲しいものだ。


[山野草を楽しむ」趣味講座

2008-05-29 18:14:39 | Weblog

  5月29日  (木) 
                         平成17年1月1日より 1,245日目
                    歩いた歩数    その距離 
                         本日      13,363歩      9,354m
                         総計   17,358,859歩  12,151,201m
      北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・莫高窟を経て哈蜜に向かう。後 353,949m

 昨年、飯山花フェスタで、雪明かりの土蔵で並べられた山野草の「こけ玉」盆栽に魅せられ、何時の日か長寿会で勉強会をと念じていた所、市公民館で「総合学習センター趣味講座」で「山野草を楽しむ講座」を開設する事を知り、早速応募した。

 今日、午後一時半、「いいやま女性センター未来」の創作室が教室なので、女性の受講生が多いのは覚悟していたが、親しく話した人は一人も居らず男一匹「黒一点」には参った。

 「趣味講座運営の手引き」の基本姿勢に「教室に参加された皆さんは、生涯の思い出となる同級生となりました。年齢、性別を越えて、新鮮な気持ちで和気あいあい楽しく学ぶことを基本にしてください。」と記されて居りホットした。

 講師の先生は樹木医の資格も持つ園芸アドバイザーの山本先生で、山野草が専門で、たくさんの山野草の鉢物や小盆栽を持参されて、一つ一つ手にとって紹介され、見方・扱い方を説明された。その薀蓄の深さ、適切な講義の進め方にすっかり感服した。

  講義が終わって帰り際、「あなたのブログ見ていますヨ」と声をかけられ、ウキウキしました。良い一日でした。

  

 


メダカ誕生

2008-05-28 17:42:11 | Weblog

 5月28日  (水) 
                        平成17年1月1日より 1,244日目
                  歩いた歩数       その距離
                        本日           14,976歩        10,483m 
                        総計   17,345,496歩  12,141,847m
           北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・莫高窟を経て哈蜜に向かう。後 363,303m

              

  2・3日前からやっとメダカが孵り始めた。月初めから産卵が始まったので、月半ばには毛子が見られる筈と目を皿のようにして毎朝覗いて来たが、一向に姿を見つけられないので焦っていた。

  梅花草は深く沈んでいるので棕櫚の繊維を入れたところ、順調に産卵を始めたので、毎朝棕櫚を取替えては別の水槽に移して来た。棕櫚の繊維で水槽が一杯になってきたのがいけないと気付いた。棕櫚の灰汁で水質が変化したのではないかと思い、池の水と取り替えた。棕櫚の灰汁出しもした。

 今朝見ると、数百とも思われる毛子が湧いたように泳ぎ回っていた。私は急に元気がでて来た。自信もついた。「たかが水、されど水」だ。メダカにとって一番大事なものはやはり水だ。最適な環境作りのために「最適な水作り」に挑戦して行こう。


承徳市外事弁より

2008-05-27 18:26:35 | Weblog

  5月27日  (火) 
                          平成17年1月1日より 1,243日目
                                       歩いた歩数       その距離
                          本日           15,834歩        11,084m 
                          総計   17,330,520歩  12,131,364m
               北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・莫高窟を経て哈蜜に向かう。後 373,786m

               
                                               アカシアの花盛り 

  中国でアカシアの花を見て、「あの花を天婦羅で食べると美味しいです」と言ったところ、Kさんから「中国はあれを食べなくとも良い。食糧は豊かです!」と啖呵を切られて参ったことを思い出して家に戻ったところ、承徳市外事弁公室のSさんから電話が入った。

 「昨日、隆化県の董存瑞陵園の60周年記念式典があって、全国から多くの名士が集まりました。石廊の中の先生の碑を見て、話題になりました。私は先生の活躍を話した後、存瑞小学校に「日中友好董存瑞育英基金」を建てて、毎年送金している、今年からは「里親制度」を設けて二人の子供を入学させた。と話したところ、皆さんから感嘆の声が上がった。」と知らせて来た。

  気分良くして大きな声で応対したところ、「声を聞いて先生はたいへんお元気ネ!」と言われ、「今年も送るからネ!」と約束した。長続きする事と、この運動を拡大することが私の一生の生甲斐だ。

    =======================================================

 山は青きふるさと 水は清きふるさと を満喫した孫は大満足で名古屋に戻って行った。

 


斑尾・希望湖ドライブ

2008-05-26 18:21:59 | Weblog

 5月26日  (月) 
                        平成17年1月1日より 1,242日目
                   歩いた歩数       その距離
                        本日           14,071歩          9,850m
                        総計   17,314,686歩  12,120,280m
             北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・莫高窟を経て哈蜜に向かう。後 384,870m

             
                                                 希望湖で

  昨夕、久し振りに帰郷した孫に何をプレゼントしようかと思案の末、「兎追いしかの山」(斑尾)に行くことにした。妻も茅ヶ崎の娘夫婦以来という事で大賛成。ダイちゃんも乗せて行く。

  ダイちゃんは、車に乗ると獣医さんやしつけ教室な苦痛が伴うことが多いので歓迎しなかったが、最近運動公園や川原の広場で思いっきり走れることが判って、車のドアを開けると飛び乗ってくれるようになった。

 蒸し暑い市内から山に向かい、緑の林にタイちゃんはドアから体を乗り出して爽やかな風を受けて気分良さそう、これで私たちも大満足。

 斑尾スキー場では、一組のゴルファーたちの他に人影は無く、ダイちゃんは広い草原を全速力で疾走、これ」を見つめる私たちも気分爽快。しばし走り回って疲れた様子に水をヤルと夢中になって飲んでくれる。

 やがて強い日差しが消えてガスが湧いて来た。薄着の体が冷えてきたので、希望湖(のぞみこ)に移動する事にした。希望湖ではゴールデンウォークも終わった後だけにボートを漕ぐものも無く、太公望の姿もまばら、静まり返っていた。

  子育ての池には「ブラックバスや鯉は放さぬように」と立て札が立っていたが、誰が放したか?大きな緋鯉・真鯉が悠然と遊泳していた。しばし静寂な風景に見入っていたが寒さが身に浸みて応えたので帰途に着いた。ゴールデンウィークで揉まれた孫にとっては心休まるドライブになったことだろう。