百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

ツバメがやって来た

2008-03-31 19:34:31 | Weblog

  3月31日  (月〕  ①
                         平成17年1月1日より 1,186日目
                                      歩いた歩数       その距離
                         本日        14,798歩         10,359m
                         総計   16,528,075歩  11,569,653m
         北京より石家荘・洛陽・西安・蘭州・西寧・張域を経て酒泉に向かう。後103,498歩 

               
                                               塔の原の雪             

              
                                                   街の中にも

  いつから降りだしたか、朝は雪降りだった。そして夕方からまた雪降りとなった。日中は晴れたり曇ったり、雨から霰になったりと気まぐれな一日だった。そんな中、夕方のウォーキングで本町に通りかかった時、黒い物体が数体目の前を横切った。つばめが本町のアーケードにやってきたのだ。まだ3月、しかも雪降りの中に。どうして飯山になどに来たのだろう?と思った。

  そこで、早速「つばめの初渡来日」を検索して見た。基本統計量によれば、1973年から2004年までの平均日は3月25日。平成15年が3月24日 16年が3月24日 17年が4月2日 18年が3月30日とあった。月日は判ったが、何処にやって来たのかは、はっきりと記入されていなかった。

 しかし、ツバメに関心のある人、愛情をもっている人の多いことに感動した。今年の初渡来を観測した人に投稿を呼びかけられていたので、わたしも投稿したら、すぐ載った。長野県では昨日3月30日松本の石川さんが6~9羽をみたという記事があった。


無為な一日

2008-03-30 18:03:34 | Weblog

3月30日  (日〕  ②
                     平成17年1月1日より 1,185日目
                                   歩いた歩数      その距離
                     本日           16,322歩        11,425m 
                     総計   16,513,277歩  11,559,294m
           北京より石家荘・洛陽・西安・蘭州・西寧・張液から再びシルクロード、酒泉に向かう。後113,856 m

  朝から降りず降らずみの遣る瀬ない天候に、テレビにスイッチ。揮発油税の暫定税率期限切れを前に税制改正法案をめぐって、相変わらず与野党が「国家の為だ!」「国民のために!」と口角泡を飛ばして堂々巡りを繰り返すのみで全く進展を見ない。そこで、選抜高校野球。延長15回、引き分け再試合となった鹿児島工:平安は投手戦。平安が4回の一点を守りきって1:0の熱戦を制し、続いて智弁和歌山が宇治山田と延長11回の熱戦の末、2:1で漸く勝利。

 午後は雪山を崩そうと表に出たが、雨でまた野球の観戦。甲子園も雨の中、天理と華稜の対戦、華稜は2回に1点を先取したが雨で実力が発揮できず、強豪天理の前になす術もなく敗れた。

 そんなこんなで一日を無為に過ごしてしまった。これは先日組み立てた万華鏡にデジカメを押し付けて撮った写真です。

             

            

            
                

                


中央橋に自転車が

2008-03-29 17:52:31 | Weblog

   3月29日  (土〕  ①
                        平成17年1月1日より 1,184日目
                                     歩いた歩数      その距離
                       本日           15,140歩        10,598m
                       総計   16,496,955歩  11,547,869m
      北京より石家荘・洛陽・西安・蘭州・西寧・張液から再びシルクロード、酒泉に向かう。後125,282 m

  朝ウォーキングで中央橋を渡って行くと行く手に自転車があるではないか。どうして此処に自転車があるのだろうか?とふと気付いた。きっと若者か学生が街から自転車に乗ってきて、ここに置いて行ったのだろう、悪いことをする者もいるもんだナァと思いながら通り過ぎた。

              
                      放置されていた自転車

  一回りして戻って来たが、まだ自転車はそのままになっていたので、交番に知らせてやろうと思い、調べてみた。自転車の色・自転車の名前・防犯登録の番号・扱い店名などを記録し、デジカメで写真も撮った。

              
                                                  近づいてよく見る

  交番に行ったが、パトロール中で誰も居ない。ふと見ると、「警察に御用のある方はこの電話を使ってください」と書いてあった。その電話で警察へ電話した。「貴方の住所は?」と聞かれたので「神明町の」と言うと、「エ?」と言うではないか。放置自転車の説明もしたが、飯山警察ではないのだろうか?知らせた私のことをばかに詳しく聞き質されたのには恐れ入った。それでも「有難うございました」と礼を言われたので気分良くして帰った。

 午後、市場の株主総会に出席して、この総会を以って退任すると言う専務と昔話のついでに、放置自転車の話をすると、「そういえば、警察の人と消防が川下の岸を探していたナァ!自転車を置いて千曲に飛び込んだじゃないか?」という。そういうことも考えられないことも無いナァ・・・と思いながら再び中央橋を渡ってきた。

              
                                                  株主総会


前方後方墳

2008-03-28 18:49:48 | Weblog

   3月28日  (金) 
                           平成17年1月1日より1,183日目
                                        歩いた歩数      その距離
                          本日           14,722歩        10,305m
                          総計   16,481,815歩  11,537,271m
     北京より石家荘・洛陽・西安・蘭州・西寧・張液から再びシルクロード、酒泉に向かう。後135,880 m

  朝のウォーキングで西回り線を歩いて、「的」から脇道に入って法伝寺の墓地に回り、古墳に出た。 

              
                                                古墳説明板 

  教育委員会の説明版には次の様に記されていた。「この古墳は、古墳時代の前期,四世紀後半頃造られた前方後方墳である。平成八年、発掘調査により前方後方墳であることが確認された、全長二十三メートル、最大幅十八・五メートル、高さ二・六メートルを測る。かつて後方部頂地中より鉄剣が出土しているが、主体部は未発掘である。
  前方後方墳は県内三千六百基もある古墳のうち僅か十基程と少なく、古墳出現期の重要な鍵を握る古墳といわれている。市内では、勘介古墳・有尾一号古墳と会わせて三基確認されており、飯山市域のみばかりでなく、長野県内の古墳時代幕開けにかかわる重要な古墳のひとつである。
  本古墳を傷めることなく、大切にしてください。」と。 

              
                                             法伝寺 2号古墳
   ※ ウィキペディアに
       「 前方部は矩形または台形で祭礼を執り行ったとみられる。
        後方部は方形で棺を埋葬する埋葬部を擁している。」
                                                          と記述されていた。

 

  


投影式万華鏡

2008-03-27 19:28:22 | Weblog

 3月27日  〔木〕  ①
                       平成17年1月1日より 1,182日目
                                     歩いた歩数      その距離
                       本日           15,706歩        10,994m
                       総計   16,467,093歩  11,526,965m
         北京より石家荘・洛陽・西安・蘭州・西寧・張液から再びシルクロード、酒泉に向かう。後146,185 m

             
                                         万華鏡組み立て中

  朝のウォーキングで秋津の書店に寄って、26パソコン同好会の教材にしようと思う「エクセル」のマニアルを求めたついでに、[大人の科学 投影式万華鏡」を買って帰る。[エクセル]はそっちのけで、万華鏡の付録の組み立て方に飛びつく。83歳から小学生に戻った気分だ。

 午後、近所に住む教え子の女性がやってきたが、妻に接待を任せて、万華鏡の組み立てに取っ組む。付録に付いて来ない[透明な液状糊」や[単三アルカリ電池」・「はさみ」・[セロハンテープ]の調達で旧宅に行ったり来たりで時間を食いじりじりする。

 久し振りの組み立てで気ばかり焦って、説明文を読んでも頭では咀嚼出来ない。やっと判っても細かなところは手が震えて納得行く仕事にはならない。失敗しないよう、間違いないようにいう思いばかりで、何故そうやらなくちゃいけないのかまで気が回らない。

 もう直ぐ組上がるというときに、遊びに来た教え子は帰ってしまった。早く組み立てて、万華鏡を見せてやろうと、お茶にも付き合わずに組み立てて居たのにこれには参った。

 やがて組み立てが終わり、豆電球のスイッチをいれて万華鏡を投影して見たが、期待したような素晴らしい鮮明な模様は見ることが出来なかった。妻は東京から買ってきた千円のおもちゃの万華鏡の方がキレイだと言った。張り詰めた気合いも落ち込んでガックリ、元の83歳の老人に逆戻り。あーぁ!

 「光源の研究」では光源をLED(発光ダイオード)に変えれば、もっと鮮明な画像になると・・・。当たり前だ。その後に、「ミラーシステムの研究」でミラーの角度を変える事で60面体・120面体の多面体を見ることが出来るし、テーパード式のミラーでは球面体の画像すら見ることが出来るなどという夢のような解説文が載っていた。