百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

恵比寿講

2007-11-03 17:15:04 | Weblog

  11月3日  (土) 
                          平成17年1月1日より 1,037日目
                                      歩いた歩数       その距離
                          本日         19694歩         13,786m
                          総計   14,506,058歩  10,154,241m
    北京より石家荘・邯鄲・洛陽・三門峡・崋山を経て西安に向かう。後 1,909m

                           
                                              お恵比寿さま

  文化の日は飯山の恵比寿講の日。昔は秋挙げも終わって冬越し用品を仕入れるに町にやってくる近郷近在の買い物客でごった返したものだが、近年は毎日が大安売り、何でも手に入るし、欲しいものはいつでも買えるので、昔ほどの賑わいはない。 

  嘗て、新潟県にりんごの卸売りをしていた頃、小出町(今は魚沼市)の恵比寿講というので出かけた所、人通りは少なく、商店街が戸締めで驚いたことがある。長野県は恵比寿講は商人にとっては、一年に一度のかき入れ時、稼ぎ時と派手な商売をする時だが、新潟県の人は、毎日毎日恵比寿さまのお陰で儲けさせて貰っているんだから、恵比寿講の日は恵比寿様に灯明をあげて感謝し、日頃稼いで呉れている店員さんにお小遣いをやって暇を出し、ゆっくり遊んでもらう日と決まっているという。

 所変われば品変わるというが、恵比寿講の解釈が全く正反対なのには驚いた。長野県は儲ける日、新潟県は休養の日。冷静に振り返ってみると、新潟県の考え方の方が素晴らしいと納得した。

  これを地で行ったアイディアがJAのフレンドリーフェスティバルだ。第9回総合JA祭りとして城北グランドを中心に開かれた。地元農産物の販売やJA各支所が特産物を出店する傍ら、特設会場を設けて「大泉逸郎の歌謡ショウ」で市民サービス。

             
                                       賑わう城北会場 

            
                                              人気のたぬき

            
                                    歌謡ショー会場は人気絶頂

           商店街よりこちらの方が集客力があったようだ。

    ==============================================================

                 昔むかし〔Ⅱ〕   NO.5

            
                           恵比寿講へ行くのに、バスにも乗って見たいし、
                          桶徳の支那ソバというやつも食べてみたいし、籤
                          引いて銀玉の鉄砲も当てて見たいし、綿あめとい
                          うのも食ったことないし、バナナとかいうのも食って
                          見たいなぁ!お母ちゃん!ゴム靴(買うの)我慢す
                          るからネ!(お願い)

            子供の頃、オレもそう思ったもんだ。 共感!