百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

犬の十戒

2006-10-21 18:57:10 | 動物愛護

 10月21日  (土) ①
                          平成17年1月1日より659日目 
                                      歩いた歩数      其の距離
                           本日        15,906歩        11,134m
                           総計  9,473,157 歩  6,631,210 m
           武漢から九江・景徳鎮・黄山を経て南京を目指す。黄山まで23,940m

         
                会場の一本木公園のバラ

  [家庭犬しつけ教室」の講習が今日で終了した。我が家の大ちゃんは会場では最後まで吠えるばかりで、演技を示すことが出来なかった。(家ではできるのに!)

 最後に賞品の出るゲームが行われた。公園の中に数字を書かれたカードが裏返しで方々に配られて、犬がカードに辿り着いたら、そこで「おすわり」を指示、指示に従って「おすわり」が出来たら、そのカードを取ることが出来る。ゲームが終了したところでカードの数を足して優勝を決めるというゲームで、今までの講習の成果を競うものですばらしいアイディアと感心した。

 結果は18点を数えた女性の犬が優勝したが、我が愛犬大ちゃんは、歩き回る犬に気を取られて吠えるばかりでやっと拾ったカードは2枚3点で最下位となってしまい、恥ずかしい思いをした。

  ところが「努力賞」をもらうことになった。それは大ちゃんに与えられたおではなく、多分真剣に「おすわり」を命令した「わたし」に与えらたのかもしれない。

 すべての講習が終了して全員に「終了証書」が渡された後、飼い主の心得として「犬の十戒」が示されたが、講師は「私はこれを読むと声が詰まるので」といってインストラクターのKさんが代読されたが、大いに感動した。

 「私の一生は10~15年くらいしかありません。ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです。私のことを買う(飼う)前にどうかそのことを考えて下さい。」から始って「最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送ってください。「見ているのが辛いから」とか「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて言わないで欲しいのです。貴方が側にいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。そして・・・・・・どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを。」と読まれました。

 感動した言葉なので「yorisun」の「犬の十戒」の一部を転載させてもらいました。

         

 

 


高齢者とIT社会

2006-10-21 13:25:41 | 老人大学

 10月20日  (金) 
                          平成17年1月1日より658日目
                                    歩いた歩数       其の距離
                          本日      6,334歩          4,434m
                          総計  9,457,251 歩  6,620,076 m
              武漢から九江・景徳鎮・黄山を経て南京を目指す。黄山まで35,074m

          
                                  井出勝利先生講義 

 老人大学の講義が初めて「大学」の名に値する手答えのある講義となった。講師の井出先生はシステムエンジニアとして一流企業で活躍され、今なおIT戦略研究所の代表であり、中国でも公司の指導を続けて居られるという現役のパリパリ。

 長寿社会でITが健康面・精神面・生活面での貢献を具体的に語られたが、詳細に説明されて大いに勉強にったが、多くの老大生にとっては却って判りずらかったようだ。

 実技で、ニュース・株式市況などの情報のキャッチ・旅行時の旅館の予約や列車の時刻表・運賃の調査・趣味の楽しみ方までプロジェクターを使っての講義は納得したようだ。 

  ================================================================

         
                                   県民文化会館にて

   班別学習のあと、県日中創立50周年記念で招致した「中国内蒙古雑技団」の公演を観にゆく。アジアの英雄「チンギス・ハン」の物語を背景に、演じられた人間の肉体の極限に挑戦するアクロバットには魅せられた。