goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

パプリカが黄色になりかかってます。

2005-07-16 13:12:03 | Weblog
今日ベランダを覗いたらパプリカがなるほど黄色になりかかってます。最初から黄色のパプリカがなる訳では無いのですね。でもどうしてこうなんでしょう。

所で昨日息子の住んでいるアパートの掃除に行ってきました。私は弁当やお茶を買う使い走りをやりました。100円ショップでたわしや洗剤を上司の指示に従い買ってまいりしたが、その買った品物がそれでよかったのか、心配でしたが無事合格。買い物をこれからは大事な仕事です。2人でと言っても殆ど家内がやったのですが、掃除は終了。夜息子が帰ってきたので近くの小料理屋で3人で食事。

私の住んでいるところは千葉から電車で2時間程ですが、息子が自動車で送ってくれました。現地を11時ごろ出発。午前1時半に到着。したがって寝たのは午前2時過ぎ。という事で今日は寝不足です。

あーしんど!

2005-07-14 22:48:35 | Weblog
今日は日曜日にお客さんが来るので、私の上司(かみさん)の指示に従い、部屋の掃除を一緒にやりました。これからは無収入者ですから、上司の指導の下主夫業も出来ないとダメですね。

いろいろやりましたが、サラリーマン時代、会社に言ってましたが、こんなしんどい事はありません。家事というのは体力だけではダメで知力も伴わないと。口は達者ですが、頭と体が上司の指示通りには行きません。終わって、フラフラ。


息子が千葉に住んでいるんですが、家内が息子のアパートの掃除に行くとかで、同行することにしました。したがって明日はブログはお休みでやんす。

写真はジャカルタの歴史博物館(オランダ植民地時代の遺品が展示されてます)の中庭で見た鶏です。なぜか1っぴきだけ耳にピアスをしてました。なんでだろ~

ネットで副収入?

2005-07-13 20:33:00 | Weblog
先日私が入っているシニアネットクラブの投稿の欄である女性が『私はネットで年間そこそこの小使いを稼いでいると』。私は本当かいな?と思い、インターネットで調べました。うそではないようです。又ある主婦の方のブログでは、節約主婦としてネットで副収入を図ったり、映画の券なども無料で貰っているとか。

面白そうなので私も早速インターネットで調べました。只どのサイトも会員にならないと駄目なようです。しかも住所、氏名、家族構成、年収まで書かないと会員になれない。所謂個人情報の開示ですね。これはちょっと恐い。

小使いはほしいが、個人情報を開示するのは、ちと恐い。どうするか迷ってます。はじめはネットで懸賞や商品が貰えるなんて、信用してませんでしたが、どうもうそでもないようです。どうしようか迷っている今日この頃です。面白そうですが、落とし穴は無いのかな?

添付した写真はジャカルタの中国人街のお寺にあった金儲けの神様です。苦しい時の神頼み。

雑念

2005-07-12 13:20:59 | Weblog
今日は昨日より涼しいです。午前中は昨日やるべきであった、朝日新聞の天声人語の英訳をまだやってなかったのでそれをやりました。あまり旨くできませんでしたが、メンバーに転送。おまけにインドネシア旅行の写真をビデオにしたのを最終版で一緒に転送しました。押し付けがましいのですが、まあ見てくれるでしょう。

定年後10ヶ月が経ちました。小使い稼ぎもやりたいので、インターネットで就職情報を検索していますが、なかなか手ごたえがありません。ゆっくりやる事にしましょう。

本日ベランダのパプリカ(ピーマンではないようです)を覗いたら馬鹿でかい実に成っています。
これは確か黄色のパプリカと言って買ったのですが、なぜか緑色です。間違いだったのでしょうか。

本日私のブログを訪問していただいている、フロリダサンのブログを訪問。長文の投稿を書いたが
ログインを間違えて、投稿されていません。ショック。すみません次回は気をつけます。

珍客到来

2005-07-11 20:00:56 | Weblog
今日家内と手分けして、部屋の掃除を行いました。まだ少し横っ腹と背中が少し痛いのですが、以前に比べればだいぶ楽になったので、慣らし運転でモップがけをやりました。

それが済んだ所で、和室にブーンと音がして何か黒い物体が入ってきました。又ハエかなと思いよく見ると、何とトンボの鬼やんまでした。家内に写真写真と叫んでいるうち、トンボは外に飛んで行き、残念撮影は失敗しまいました。でも鬼やんまが部屋に入ってくるとは。もう夏ですね。しかも田舎ですね。ここは東京のはずれで緑が多いい所です。これからカマキリ、イモリ、蝉と夏の生き物の活動が激しくなります。ひと夏の青春でしょうか。

写真はホテルの窓から見たジャカルタの風景です。

ジャカルタ旅行

2005-07-10 11:28:35 | Weblog
今回ジャカルタ旅行で合計140枚程写真を撮りました。当初公開する予定ではなかったので、自分の顔が数多く映っています。最近の報道からあまり自分の顔を出すのはどうかと思いましたが、思い切ってWindowsのPhotostory 3というソフトを使ってビデオにし、メル友やシニア・サイトに流しました。多くの方にご覧頂き、インドネシアを見て頂き、個人的には良かったのかと思っています。

普通旅行に行くなら東南アジアではタイ、マレーシア、シンガポールあたりでしょうが、やはりかって住んだ土地は懐かしいもので、安全とはいえませんでしたが、今回インドネシアに行ってきました。貧しいながらも必死で生きている人達の表情を見ると、こちらまで元気になります。今回の旅行では元気を貰って帰ってきました。

所で数日前にサボテンの花が咲きましたので、ご覧下さい。月下美人に良く似ています。花は2日間ほどしか咲きません。今年は4個花が付いています。綺麗なものと感心しています。インドネシアでは花(ブンガと言います)は地上の悪を取り払うといいます。その成果バリ島では良く花を飾っています。

お誕生日会

2005-07-09 22:29:03 | Weblog
今日はわたしの誕生日という事で台場のJALホテルの唐宮というChinese Restaurantで食事をしました。偶々JALのマイレージが溜まっていたのでクーポンに変え、ホテルで食事をする事としました。サラリーマン時代、海外出張が多く、JALのマイレージが溜っていました。これでサラリーマン時代の遺産は全て使い終わった事になります。奮発して鮑を食しました。鮑を食するのは香港駐在以来、実に20数年ぶり。超まいうー。写真に収めました。記念に鮑の殻を貰って帰ろうかと言いましたら、家内と娘から『格好悪いから、やめとき』と言われ、納得しました。

食事の前に新宿のデパートでプレゼントとしてYonexのWalking shoesを買ってもらいました。これでせいぜいWalkingをし、足腰を鍛えろという事のようですね。娘に感謝しなければいけませんね。  

Good Friday?

2005-07-08 14:08:27 | Weblog
今日も天気はよくありません。ジャカルタから帰って1週間が経ちました。現地で撮った写真を転送したり、ビデオに転換したのをメル友に送付したり、結構バタバタやってました。暇があるゆえに出来る仕事かなとも思っています。旅行を結構お金が掛かるので毎度毎度は行けませんが、年に一度は個人旅行をと思っています。

さて今日はまだ横っ腹と背中(特にベッドに入り寝返りを打つと激痛が走ります)が痛いので接骨院に行きましたが『多摩ちゃん?そんなに早く骨は付かないから、痛くても我慢しなよ。2週間後においで。薬は無いから』と軽くいなされ、すごすごと帰路に着きました。まあこの手の怪我は日にち薬と言いますから、時が経てば直るのでしょう。時の流れに身を任せ~♯♭

所で昨日ロンドンでテロが発生。インターネットでイギリスの新聞では50名以上死亡、700人以上が怪我と成ってました。私も仕事で中近東の帰りに何度かロンドンに立ち寄りましたが、好きな場所です。家内とロンドンでオリンピックが開催されるらしい、是非行こうと話してました。北京には行きたくないな。

さて日本がテロの危険にさらされる可能性は無いのか。今までは完全にないと言えた。但し最近小泉さんがやたらと積極的に国際支援を声高にわめいている。ちょっと心配ですね。

この写真はジャカルタのそごう百貨店のそばの歩道橋から撮ったものです。

誕生日

2005-07-07 19:53:14 | Weblog
今日はわたしの61歳目の誕生日です。七夕が誕生日なので特に祝いをしなくても、皆さんが祝ってくれるようです。早速娘から誕生祝いのメールが入ってきました。あまり年を取るのは楽しい事ではありませんが、感謝しています。又インドネシアに行かせてくれた家内にも感謝しています。

この所、英語の勉強をあまりやっていません。肋骨を折ってからなんとなく元気がありません。完全に直るのに1ヶ月くらい掛かるようですが、まずは治療に専念。無理をせずのんびりやろうと思っています。

ジョグジャで名前は判りませんが、綺麗な花の写真を撮りましたので、掲載します。暖かい地方の花でどこかあでやかな感じがします。

曇天

2005-07-06 14:52:13 | Weblog
今日はあんまり天気が良くありませんね。まだ少し横っ腹が痛いのでどうしようかと思いましたが、家内と歩いて20分くらいの所にあるパン屋さんが週1回のSpecial Saleとの事で出掛けました。結局1000円程パンを買っちゃいました。インドネシアと違い、日本は今雨で木々が緑色で真にさわやかです。道端に紫陽花の花が咲いていました。

所で昨日苦心して作ったインドネシア旅行のビデオをシニアサイトに掲載したり、数人のメル友や
天声人語翻訳グループの方に送りました。皆さんに一様にお褒めのお言葉を頂き恐縮しています。
パック旅行での写真と違い、今回は現地に生活されている方の表情を捕らえるため、相手の事も考えずにシャッターを切ったケースがあります。この場を借りて誤りたいと思います。もしこんな事をロンドンやシンガポール、香港あたりでやると、大変な事になったでしょう。

やはりわがインドネシアはキラキラ(大体とか、いい加減という意味です)の国ですから、
写真を撮っても、相手はティダ・アパアパ(どうってことないよという意味)と言ってくれ笑顔を
返してくれました。又来年行けるといいのですが、それまでにインドネシア語を忘れぬよう、時々勉強しようと思ってます。

添付した写真は街中でマイク片手にガラクタ品を売っていた、おばあちゃん。元気でユニークなおばあちゃんですが、生活力のたくましさには脱帽。