先日水晶の事をブログでアップしてから、水晶採集に行きたいという気持ちが、ムクムクと湧き出してきました。(笑) といって東京からだとやはり時間が掛かります。本格的な採集となると鉱山に行かねばならず、許可も必要ですし、車でないといけません。ハイキングも兼ねてと思いついたのが、山梨県の竹森。ここに水晶山がありますが、乱獲が目立ち、最近は採集禁止。
インターネットで検索すると、山の持ち主の方の電話番号が書かれていたので、早速丁重に電話し、了解を頂きました。ただ殆どいい水晶は採れないそうです。以前は入山を制限していなかったのですが、大勢で入山し、山を荒らしたので、入山制限をしているとの事でした。私はハイキングがてら、山に入りたいと申し入れ、了解して頂きました。
ここは甲府市の手前にある塩山という駅から、バスで山のふもとまで行くわけですが、自宅から2時間半程で塩山に着きます。10数年前に1度行ったのですが、予備知識も無く、たいした水晶は採れませんでした。以前竹森で採集した水晶です。
どれも所謂くず水晶です。(苦笑)黒いのは煙水晶のかけらです。
この場所はそう高くない山で、富士山が望めます。以前は確か桃の季節でした。田舎の風景が楽しめます。水晶は採れずともハイキング感覚で、田舎の風景を楽しんできたいと思っています。水晶採集は宝探しみたいなものです。綺麗な水晶を探し当てたときの喜びはなんともいえません。多分ろくな水晶は無いでしょうが、久しぶりに出掛けてきます。
リュックサックにハンマー、スコップ、軍手、ルーペ、新聞紙、弁当、地図を持ってお出かけ。どちらかというと、ブログの題材探しですね(笑)。山で転んで怪我をしないようにしないと。梅雨時なので、天気のよさそうな日を選んで、来週現地に行って来たいと思います。いい水晶が取れれば、ブログで写真をアップしたいと思っています。