新聞英語を読むコツ

2006年11月02日 15時28分21秒 | 新聞記事から
新聞英語を読むときにかなり英語ができる人でも、嫌気がさしてくるだろうと想像されるポイントについて、以下コメントします。一応わかっていると思っていた私も実はかなり最近までわかっていなかったのでした。

そのひとつが、分詞の使い方です。次の文を見てください。
The drills were held in Iruma,Saitama Prefecture,and other places near Tokyo, based on the scenario of a major quake with a magnitude of 7.1 occuring in southern Saitama Prefecture.防災演習についての英文です。この文章の中に、分詞構文と名詞を後置修飾する分詞の実例があります。

まず分詞構文は、based on the scenario of a major quake with a magnitude of 7.1 occuring in southern Saitama Prefectureのところです。この文章の主語は主節の主語と同じです。つまりthe drills です。元は接続詞を使った節だったはずです。この場合の接続詞は意味から言って、as 又はwhile だったといえるでしょう。as を使ってもとの節を復元すれば、as the drills were based on the scenario of a major quake with a magnitude of 7.1 occuring in southern Saitama Prefecture
motono だったはずです。この形でも十分いいわけですが、主語が共通だし、なるべく簡潔にしたいと言う発想があるので、これを分詞構文にしようと発想します。分詞構文にするときは動詞をing型にします。この場合は動詞were をbeing にします。すると、being based on the scenario of a major quake with a magnitude of 7.1 occuring in southern Saitama Prefectureとできます。これでもいいのですが、英語では更にbeingを省略する傾向があります。それで元の形の通りとなります。高校生向けの解説書にも載っていますが、それほど重要と思っていないのではないでしょうか。このポイントの理解は重要です。

次に名詞を後置修飾する分詞について。occuring in southern Saitama Prefectureがそれで、その前のquake を修飾しています。これは関係代名詞which 使えば次のようなかけたものです。a mojor quake with a magnitude of 7.1 which occured in sourther Saitama Prefecture which +動詞は→動詞ingにできます。それが分詞です。分詞を使ったほうがすっきりと表現できるので、これが多用されます。学校時代の習った a boy swimming in the pool の形の表現がものすごく多く使われていることには驚かされます。

文章の構造がわからなくなるところのひとつはそこにあるのではないかと私は想像します。In response to the Sept.11, 2001,terrorist attacks on the United States, the National Police Agency set up an emergency terrorism headquarters and put 650 facilities thought likely to be terrorist targets under heavy security.
この文章には過去分詞による名詞への後置修飾が出てきます。thought likely to be terrorist targets がそうです。650 facilities which were thought likely to be terrorist targets だったわけです。基本構文は、put+ 目的語(650 facilities)+under heavy security の構文です。

from today's Nikkei

2006年11月02日 09時40分35秒 | 新聞記事から
ファンドなどリスク商品 地銀の当市監視強化 金融庁・日銀 3兆円越す
The Financial Services Agency and the Bank of Japan have started to strengthen their surveillance activities for local banks' investment activities for various kinds of fund products and risky financial products.
According to sources concerned, the total balance of all the 113 local banks of these risk-contained financial products became more than three trillion yen as of the end of this March, double that of three years ago, with the possiblity the situation might affect their management looming.

更に本日の新聞見出しから

2006年11月02日 09時25分33秒 | 新聞記事から
The Daily Yomiuri の見出しです。

①N.Korea to rejoin 6-way talks
Hill says next round of negotiations to address financial sanctions
to +動詞の原形→will +動詞の原形、動詞の現在形→動詞の過去形 のルールを当てはめると、次の様になります。
N. Korea will rejoin 6-way talks. Hill said the next round of negotiations will address the financial sanctions.「北朝鮮6カ国協議へ復帰。次回協議で金融制裁討議、とヒル米国務次官補語る」

②Abe:Japan to maintain sanctions
:→say,saidの意味ですから、次のようになります。
Abe said Japan will maintain (the) sanctions.「日本制裁堅持、安倍総理語る」

③ Abe seeking to amend top law within his term
はbe動詞が省略されていますので、次の様にとなります。
Abe is seeking to amend the top law within his term.「安倍首相、任期中の憲法改正をめざす」