一日中青空。朝からスノーシュー三昧。鍋倉山には、スキー・スノーシューで山頂を目指す人たちが大勢いました。

温井集落をスタート

右側の尾根が今日のルート

森太郎

巨木の谷上部



頂上までもう少し

頂上

頂上から野沢温泉の山々


西の沢周りで下山

黒倉山。上越の水田地帯には雪はなし。


ブナの森を下ります。グリーンシーズンは立ち入ることが大変な場所です。


まだ雪の量は、多いです。

雪原に出ると鍋倉山からのシュプールの跡が、たくさんありました。

帰りの雪原は景色を見ながら自分の足跡をつけて下山。3時30分には温井の集落に到着

山頂で食べたマシュマロは、大変美味しくいただきました。
晴天の中、楽しいスノーシューができました。
まだまだ写真がたくさんあります。載せられなくて残念です。
鍋倉山スノーシューでした。

温井集落をスタート

右側の尾根が今日のルート

森太郎

巨木の谷上部



頂上までもう少し

頂上

頂上から野沢温泉の山々


西の沢周りで下山

黒倉山。上越の水田地帯には雪はなし。


ブナの森を下ります。グリーンシーズンは立ち入ることが大変な場所です。


まだ雪の量は、多いです。

雪原に出ると鍋倉山からのシュプールの跡が、たくさんありました。

帰りの雪原は景色を見ながら自分の足跡をつけて下山。3時30分には温井の集落に到着

山頂で食べたマシュマロは、大変美味しくいただきました。
晴天の中、楽しいスノーシューができました。
まだまだ写真がたくさんあります。載せられなくて残念です。
鍋倉山スノーシューでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます