正月明けは、天候がめまぐるしく変わり、強風でゴンドラリフトが運休したりで大変でした。雪が降ったあとに雨が降ったりで番頭は屋根の雪下ろし等で相変わらず忙しい日々を送っています。

3回目の雪下ろし。例年この時期は、1回で済んでいますがこの先、春までの雪下ろしが思いやられます。
さて先日は、体験学習のスノーシューの下見を行いました。雪のない時はまるで視界のきかない状況ですが、邪魔な木々は雪の下になっています。




雪の状態はふかふかで楽しいスノーシューを楽しめました。稲城市の中学生も楽しんでもらえると思います。
さて、村の中では道祖神祭り準備が進んでいます。15日の火祭が例年通り盛大に行われます。今年は3軒の初灯篭が奉納されます。

3回目の雪下ろし。例年この時期は、1回で済んでいますがこの先、春までの雪下ろしが思いやられます。
さて先日は、体験学習のスノーシューの下見を行いました。雪のない時はまるで視界のきかない状況ですが、邪魔な木々は雪の下になっています。




雪の状態はふかふかで楽しいスノーシューを楽しめました。稲城市の中学生も楽しんでもらえると思います。
さて、村の中では道祖神祭り準備が進んでいます。15日の火祭が例年通り盛大に行われます。今年は3軒の初灯篭が奉納されます。