先週は、東京都稲城市の中学生の雪国体験が行われました。到着の日は、寒くて吹雪でしたが元気よくスノーシューを体験していただきました。新雪が多すぎてブナの森に入ることができませんでしたが楽しそうでした。


雪の冷たさも忘れ雪まみれ三昧でした。
二日目のスキーも雪でしたが、三日目は晴天。標高の高いところまで上がり雪質もよく北アルプスも見えるほど景色もよくカモシカも見ることができたりと多くの報告がありました。ほとんどの中学生は、初めてのスキーでしたが、三日目は上の平から林間コースを滑ったりスカイラインコースやチャレンジコースを滑ることが出来るほど上達したようです。外湯巡りも人気の体験でした。野沢温泉で体験したことを一生の思い出にして欲しいものです。


雪の冷たさも忘れ雪まみれ三昧でした。
二日目のスキーも雪でしたが、三日目は晴天。標高の高いところまで上がり雪質もよく北アルプスも見えるほど景色もよくカモシカも見ることができたりと多くの報告がありました。ほとんどの中学生は、初めてのスキーでしたが、三日目は上の平から林間コースを滑ったりスカイラインコースやチャレンジコースを滑ることが出来るほど上達したようです。外湯巡りも人気の体験でした。野沢温泉で体験したことを一生の思い出にして欲しいものです。
長らくお待たせしました。昨日からの降雪で本日、オープンとなりました。今日は、標高1,200mから上部のゲレンデが滑走可能となりました。もう少しの降雪に期待をしたいところです。この時期、野沢温泉には外国からのお客さんが多くごんにむ荘の前のナナカマドの赤い実に雪が帽子のように積もっているのをバックに記念写真の撮影ポイントになっています。ごんにむも来週から忙しくなりそうです。今シーズンも皆さんからの予約お待ちしています。