goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

山の様子

2022-02-10 21:54:20 | 自然
今回は、スキーで山情報を収集に出かけました。
先週からの降雪により雪質は良好でした。
長坂ゴンドラで山頂へ




毛無山山頂アンテナ


毛無山山頂


レストハウス


道路上の看板


ごんにむ番頭も




ブナの森に入ると風による作品




こぶブナの大木も雪の中でした


尾根の低い所が牧峠


毛無山頂から長坂ゲレンデまで初すべり
今回は、スキーでしたが次回は、スノーシューでゆっくり歩いて景色を楽しみたいと思います。
3月には日本海を見るため牧峠まで上がりたいと思います。
何年か前に行って見ましたが、非常に風当たりが強い峠ですので峠の車道の舗装が出ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報

2022-02-08 12:56:38 | 自然
長い間、新規投稿できませんでしたが、今年は大雪とスキー大会が多く大変忙しいスタートになりました。
2月5日、6日は大雪警報が出され大変な積雪となりました。
最近の村内の様子をご覧ください。
屋根の雪下ろしも今シーズンは、2回行いましたが、また雪下ろしを予定しています。
このような大雪が続く年も久しぶりです。
本日昼のやまびこゲレンデの積雪は、440㎝です。
明日は野沢温泉晴れマークが出ていますので山歩きを予定しています。

畑の小屋も例年より早い雪下ろし
野ウサギやキツネの足跡も


ごんにむの畑見える関田山脈。左仏ヶ峰から右鍋倉山
雪がたくさんありそうです。


昨年は中止となりましたが、第59回全国中学校スキー大会は、無観客で開催しました。


県別対抗女子リレーのスタート
応援は、声を出さず拍手による応援となりました。


大雪の朝


翌朝


雪でも楽しい


雪の降り続く村内 湯澤神社鳥居


温泉の湧き出ている麻釜






健命寺付近


5日の朝から7日の朝までの軽トラの荷台部分の雪の積雪量


今日は朝から青空が見えます。朝から雪片付けしています。
雪国体験が出来ますのでスキー・スノーボード・スノーシューだけでなくスコップ・スノーダンプを持って楽しさや苦しさの雪国体験
お待ちしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里にも積雪

2021-12-18 09:11:01 | 自然
全国的に冬型の天候となり野沢温泉でも今日の朝までに38㎝の降雪となりました。
やまびこゲレンデも昨日までは、40㎝でしたが、今朝は110㎝の積雪です。
上ノ平は、90㎝で滑走可能エリアも広がりました。
一晩で積もりました。


今シーズン初の雪かき

いよいよスキーシーズンの始まりです。
今シーズンもコロナ対策に注意しながら皆様をお迎えできますよう努めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里に雪

2021-11-27 19:57:58 | 自然
天気予報により心の準備はしていましたが、いよいよ白いものが
やってきました。
まだ雪囲いや畑の片付けが終わっていませんが、しばらく体の休養。
雪解けを待って続きの作業を始めます。


北竜湖の湖畔には、移動式サウナがありました。
雪を見ながらのサウナも最高だと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデに雪

2021-11-24 23:06:02 | 自然
長坂ゲレンデや日影ゲレンデも白くなりました。




長坂ゲレンデにあるごんにむの畑の野沢菜のも雪が付いていました。


午後には、ゲレンデの雪もなくなっていました。
いよいよスキーシーズンも近づいてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする