五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

昨日の練習より

2014-01-19 23:59:19 | 日記

昨日の練習でインターバルトレーニングを終了した後、ACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)に基づき、2種目遊びながら運動能力を向上させる練習をやってみました。

木とリス

3人組を作り、木役の子を2人、リス役の子を1人決めます。木役の子は立ったままで手でアーチを作り、リス役の子は木の間にしゃがみます。3人組になれなかった子がオオカミ役になります。

オオカミ役の子が「木こりが来たぞ~」の声を発すると、木役の子がバラバラになり、他のリスの上に移動してアーチを作る。

「オオカミが来たぞ~」の声で、リス役の子がほかの木の下に移動する。

「嵐が来たぞ~」で全員がバラバラになる。この時、木とリスが入れ替わっても構わない。

※オオカミは、木にもリスにもなれる。3人組に入れなかった者が、次のオオカミになる。

効果として、敏捷性の向上、走力の向上、協調性の向上につながるそうです。昨日の練習の反省、リス役をしゃがませていなかった。間隔が狭すぎて走力強化にならなかった

ひよこの闘い

四角いコートを決め、しゃがみ自分の右手で右足首を、左手で左足首を握って座ります。この状態で、他の人を肩や背中で押して倒します。倒れた子供はコートの外に出ます。制限時間内で最後まで残ったものが勝ちです。

効果としては、足腰の筋力の向上、柔軟性の向上が見込めるそうです。昨日の練習の反省では、年齢が高くなると、押すことに対して、異性との接触に躊躇してしまう様子がうかがわれました

ところで、昨日の練習で五台山カヌークラブ通信(ブログ)を読んでいるという保護者に、「ガリアジ」の場所について聞かれました。口では説明しましたが、私自身も車で通り過ごすことがあるほど、春野赤岡線沿いですが分かりにくいです。そこで、写真を店主の奥さんに許可をもらい撮影しました。参考にしてください。いや~、フィッシュワングランプリ、準グランプリかぁ~!繰り返しになりますが、惜しい、おしい、おしい

ここです。

看板が出ていることもあります。

待ちで、小学生の行列ができてることも、あります(笑)。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント