ノブトの平凡日記

備忘録として気が向いたとき更新しています。

オアカムロ(標準和名)と、今日の花

2006年12月23日 | 友達・知人ほか
  奈良・田原本は薄曇りで気温は5度、穏やかな天皇誕生日の朝を迎えています。皆さんお変わりありませんか。ノブトは相変わらずこそこそと動いています。
 先日の夕方、和歌山田辺の漁師さんから「アカムロようけ獲れたんやけど食わへんか。明日の朝着くけど・・」と電話をもらったのです。
  これが翌朝届いた時のアカムロです。ゼイゴがあり、尾が赤いムロ鯵のため、略して「アカムロ」と呼んでいるようで、あまり魚屋さんでも売っていないようです。ノブトも初めて見た魚でした。
 漁師さんは「傷みが早い魚やで、腹抜いて送るわ」と言って、このような姿で届いたのです。ノブトの食べ方は、刺身・タタキ・煮付け・一夜干しで食しましたが、脂がのっていて美味しかったです。タタキをしたのですが、皮が剥がれ、見た目はよくありませんでしたが味は良かったです。また、強い塩をして一晩外に吊るして一夜干しを作りましたが美味しかったです。
 また、生姜と梅干を入れ煮付もしました。身がしまり、煮凝りを絡ませて食しましたが、サバの煮つけにそん色ありませんでした。エイの煮付けより美味と思っています。(感想は以上で終ります)
 市場に出回ってない魚を色々味わいたいという気持が更に強くなりました。今度生まれ変わったら、ノブトは漁師になっていることでしょう。多分・・・・。(笑)
  さて、今日の誕生日の花は、ミカン科の【ユズ】で、花言葉は「健康美」とのことです。
 昨日は冬至とのことで銭湯にユズ2007個も入れて入浴しているシーンも放映していましたが、この様な使われ方をしているユズが気の毒に感じる一方、腹立たしく思いながら観ておりました。ユズ酢の他、皮も色々に使えるのを湯に入れて捨てるだけ・・・。もっと有効に使おうとも思わないのでしょうか。
 毎年この様な報道を見るたび、もったいない使い方をしていると思いながら観ているのです。歌人 鳥海昭子さんはユズに因んで、
          さわやかな香り立ちたるユズの湯に
                    幼き子らの湯を飛ばしいき
と、詠まれています。 

<
冬至の前後に

ユズ湯に入る習慣が、

今は少なくなってきているのかも

しれませんね。

子どもたちの楽しげな歓声が

風呂場から庭にまで響いていた

ことを思い出しました。

             鳥海昭子
     これは、昨日の夕焼け空です。太平洋側は天気が良ければ明るい空を見せてくれます。日本海側にお住まいの方々、元気出して頑張ってください。

貰った子宝草と誕生日の花

2006年12月21日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  奈良・田原本は曇っています。今の外の気温は+5度です。皆さんお変わりありませんか。ノブトは相変わらずで、天気の良い日にはチョコチョコと掃除の手伝いをしております。 昨夜の亀田選手は見事な試合をしてくれましたね。スケールの大きいチャンピオンになってほしいですね。
  これは12月初めに徳島へ帰省した時、妹から貰った「子宝草」です。NETで調べたところ、ベンケイソウ科・カランコエ属で別名「ハカラメ~葉から芽?」というそうで、葉の周囲に「子株」をたくさんつけ地面に落ちると根を出し増えるとのことです。
 義弟は「気持悪いんでよ」とも言っていましたが、赤ちゃんが欲しい人に大人気の植物との説明も書いていました。

 さて、今日の誕生日の花はニレ科の【ケヤキ】で、花言葉は「重厚」とのことです。今となっては昔のことですが??、朽ちてしまった私の生家には、30㌢角のケヤキの大黒柱がありましたが、正に花言葉そのものでした。歌人 鳥海昭子さんは、
          村を守る藁の大蛇(おろち)をからませて
                       天にそびゆる欅の大樹
と、詠まれています。

<
ふるさとの村の入り口に

ケヤキの大樹が

そびえ立っています。

正月七日の朝には

村中の人が集って、

わらで作った大蛇を

その大樹に巻きつけて

村を守る神事があります。

鳥海昭子

捨てなくてよかったGPSアンテナと、誕生日の花

2006年12月19日 | 車・交通機関ほか
 奈良・田原本も良い天気です。でも、朝7時の気温は0度だったのですよ。皆さんお元気でしょうか。ノロウイルスによる感染性胃腸炎患者が奈良でも沢山出ています。青森県以外全ての道府県で流行とのこと、お互い気をつけましょう。
   これは今度買い替えたカーナビで、行きたいところを目下登録しプレビューさせて確認しているところです。以前のは交差点を拡大表示する機能はありませんでしたが、2画面と音声表示で格段に使い勝手が良くなっています。また、屋内に持ち込んで登録や、ルート確認が出来るので大変便利です。取り外した古いGPSやテレビのアンテナも差込口が同じで使うことができ、「捨てなくて良かった」と喜んでいるノブトです。また、盗難と激しい温度変化のある車内から本体を守るため簡単に取り外せるのは嬉しい限りです。以上で宣伝終ります。(笑)

  さて、今日の誕生日の花は、サクラソウ科の【シクラメン・別名カガリビバナ】です。花言葉は、「内気なはにかみ・理解」とのことで、今まで何度夏越しに失敗したことでしょう。綺麗な花の色に惹かれるも、育てるのに自信なく買うのを諦めています。歌人 鳥海昭子さんは、
         迷わずに真紅をえらぶシクラメン
                   師走の今日の充実として
と、詠まれています。

<
赤、白、ピンクなどさまざまな色の

シクラメンが並ぶ花屋の店先で

迷わず手に取った

真紅のシクラメン。

鉢を手に提げながら

帰路につくと、

不思議に

満ち足りた気分になりました。

鳥海昭子

色付いたライムと今日の花

2006年12月17日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  奈良・田原本は曇りで今にも雨が降り出しそうです。皆さんお変わりありませんか。今日はこれといって紹介したいことはありませんが、細い木ながら春と夏の終わりに二度実を付け、色付いてきたライムを載せたいと思います。
  ご存知の方にお願いです。
 ライムの表面が青い時、サンドペーパーで削ったように何個かがなり、色付いた今はこげ茶色になったのですが原因がわかりません。害虫といっても実が小さい時、青いカメムシがいたくらいで農薬は使っておりません。使うとすればどのような薬を使うといいのでしょうか。
 果実の中は異常ありません。今も中座し、1/2絞り蜂蜜を入れ湯を入れたのを飲みましたが美味しかったです。よろしくお願いします。

  さて、今日の誕生日の花はバラ科の【ビワ】で、花言葉は「ひそかな告白・温和」とのことです。
 徳島・剣山々麓の、私が生まれ育った家の畑の端に大きなビワの木があって、小麦の刈取り手伝いの時、採って食べたのが懐かしい思い出です。また、「琵琶の木で作った木刀は高価だが欲しい」と誰かが言っていたのを思い出しましたが、誰が言ってたのかなぁー。剣道の先生だったかなぁ、思い出せません。(笑)
 歌人 鳥海昭子さんは、ビワに因んで、
         おっとりと打ちあけ話しのようにして
                    冬の陽うけてビワの花あり
と、詠まれています。

<
葉に守られているような

ビワの花。

日が当たるとそっと葉を開いて、

花に光と熱を与えるようです。

その様子がまるで

「ひそかな告白」

でもしているように感じました。

           鳥海昭子

来年の秋が楽しみ!と、今日の花

2006年12月15日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  奈良・田原本はうす曇りで、すっきりしない天候のため気分も滅入ってしまいます。皆さんはお元気でしょうか。朝から妻が「押入れ・棚等に置いている物を思い切って捨てる」との命令を出したため、今までお手伝いをしていました。一部屋片付くと疲れてしまいましたが「日を替えてまたしょう」とのありがたい命令で開放され、やっとパソコンの前に座ったところです。
   これは何の花かご存知ですね。
 そう、彼岸花で、来年の秋に花をつけるため、寒くなった今現在、一生懸命光合成をし球根に栄養を送っているところです。普通は葉が茂り花を咲かせるものですが、彼岸花は〔葉見ず花見ず〕とも言われる様に、葉と花の時期が違うため、母はわが子を、児は母を知らないという哀れな花となっていますね。沢山肥料をやりたい気持にノブトはなってしまいました。

  さて、今日の誕生日の花はセンリョウ科の【センリョウ】です。花言葉は「富・可憐」とのことです。センリョウとマンリョウの区別は、葉の上に実をつけるのがセンリョウで、下に実をつけるのがマンリョウでヤブコウジ科とのことです。歌人 鳥海昭子さんは、
        ゆたかなる思いふくらむセンリョウの
                    赤い実つぶつぶこぼれたりして
と、詠まれています。鳥海さんのコメントは画像上で流しますのでご覧下さい。
<
正月飾りの準備をしていると、

今年も無事終わったと

安堵する気持がふくらみます。

お金に見立てられる

センリョウの赤い実は、

ちょっとこぼれても、

それさえ豊かに思えます。

         鳥海昭子




「封しとかんと湿気るやん」と言う妻と、誕生日の花

2006年12月13日 | 生活一般のこと
  奈良・田原本は曇りで、外の気温は6度です。今日も直ぐ雨との予報です。
ここのところ良い天気が長続きしませんが、皆さんお元気でしょうか。2日前の晴天の日、窓ガラス拭きをしましたが、あと少し残っているノブト家です。
     これは、妻が買ってきた「濡れセンベイ」です。新潟の名物とか・・・。
 ノブトは初めて頂きましたが、この時、またもや妻が面白い言葉を放ったのでご披露したいと思います。(起こられるかな)  忘れたころに時々面白い言葉を発するので、「天然・・」と言っても良いのでしょうかね。
 先ずは買ってきた濡れセンベイを説明しますと、甘辛い醤油をセンベイに塗り、湿ったセンベイが1個づつ包装され9枚が入っているものでした。値段については、「いくらだったんかいな!安かったで!」ということです。
 試食したところの感想は、まさに湿気たセンベイに甘辛醤油を塗った様なもので、ノブト的には口の中を切らずに安心して食べることができるので嫌いではありません。高齢者には喜ばれるかも分かりません。          
 話しを戻しますが、ノブトが1枚を食べ、袋を置いて立ち上がったところ妻が「そのままにしてたら湿気るやん!」と、ノブトは「濡れセンベイやんか」と答えたところ言葉を返さず、黙って自分で洗濯ハサミを持って来て写真のように封をされたのであります。(笑)理屈でなく思いつくまま生きている妻は、さぞかし長生きしてくれるだろうと思った日でした。(メデタシ・メデタシ)

 さて、今日の誕生日の花はウコギ科の【ヤツデ】で、花言葉は「分別」とのことです。我が家のヤツデも花が満開で、晴れた日には沢山のミツバチやハエのような昆虫が蜜を吸いに来ています。歌人 鳥海昭子さんは、
        何もかも承知している風情にて
                  ヤツデは白く丸い花もつ
と、詠まれています。鳥海さんのコメントは画像上です。

<
「天狗のうちわ」ともいわれる

大きな葉が印象的な

ヤツデには、

控えめな白い花が咲きます。

花ことばは、

「分別」とあり、

何もかもわきまえたような

風情にも見えてきます。

         鳥海昭子
 

本日は良い天気と、今日の花

2006年12月11日 | 観光・行事紹介など
  奈良・田原本はよく晴れています。寒いですが今日は久しぶりの好天との予報で、庭の気温は7時30分では+3度でした。霜は降りていません。
  これは昨日の夕焼け空で、奈良側から大阪方面を写したものです。右端のラクダのコブのような山が二上山(右の雄岳517,2㍍・左の雌岳472,2㍍)で、左端は葛城山(959㍍)のすそ野の夕焼け空です。右端には西に向かう夕陽に輝く飛行機雲があったのですが、画面に入れることが出来ませんでした。皆さんお元気でしょうか。ノブトは相変わらず普通に暮らしております。

  さて、今日の誕生日の花は、ヤドリギ科の【ヤドリギ】で花言葉は「困難に打ち勝つ」とのことです。大きな落葉樹の梢で鳥の巣のように丸い草の塊の様に見えるのをご存知の方も多いと思います。私が知っているのは、天理市長柄運動公園西側の南北に走る道路を、南に2~300㍍行った道端のケヤキの大木に何個かヤドリギがあったのを覚えていますが、はたして今も有るのかな? 町名では名柄町武蔵と思っていますが・・・。
 歌人 鳥海昭子さんはヤドリギに因んで、
         今生のわれは寄生木(やどりぎ)ヤドリギの
                    冬を不思議に青く茂れり
と、詠まれています。

<
いま生を受けているわが身も、

かりそめの

姿なのかもしれません。

寄生されている木は

葉を落としているのに、

青々と茂った

ヤドリギを見ていると、

そんな気持になってきます。

         鳥海昭子

プランターでも大きな蕪と、今日の花

2006年12月09日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
 奈良・田原本は小雨が降ったり止んだりと鬱陶しい朝を迎えました。気温は8度あります。
 皆さんお変わりありませんか。私は年賀状をボチボチ作る毎日ですが、パソコンで手軽にやっているところです。手抜きの賀状が届きましてもお許し下さい。
   これは私がプランターで作った蕪で、直径14センチもあるのですよ。(自慢するノブト)
 プランターでも条件が整えば畑で作るのと同じのが出来るのですね。但し、プランターでは3株が限度のようで、これは正月用の千枚漬けを作ろうと思っています。日々の生活で疲れておられる方は、ベランダでも充分出来ますのでお試し下さい。少しの時間でも、もの言わない植物に接するだけでストレス解消の一助にもなると思いますのでやってみては如何でしょうか。

  さて、今日の誕生日の花は、ヒガンバナ科の【スイセン】です。花言葉は「自己愛・崇高」とのことですが、名前の由来については中国の古典からとか、ギリシャ神話からとか諸説あるようですね。名前はともかく、ノブトはこの花の匂いに癒されています。菊、梅と同じくらい大好きな花なのです。
 歌人 鳥海昭子さんは、
       スイセンはきょうだい仲良く咲いている
                  少しおませに少女が言えり
と、詠まれています。鳥海さんのコメントは画像上をご覧下さい。

<
土手によりかたまって

咲いているスイセンが

まるで兄弟のようだと

少女がつぶやきました。

少女には、

親も兄弟もいないのでした。

         鳥海昭子




哀れ!葡萄のブラインドと今日の花

2006年12月07日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  奈良・田原本は曇っています。朝8時の気温は4度で、東の空には血の色のような朝焼けで出ていましたが、下り坂との天気予報はまさに観天望気と一致しています。経験則を多く持っている先輩を尊敬しなければいけませんね。
  これは夏の厳しい陽射しから守ってくれた葡萄のブラインドの今の姿です。みずみずしい緑の葉もこの様になってしまいました。生っている実は二度目に生った実で、濃柴色ですが酸っぱくて食べるには不向きです。この葡萄の葉は、黙って人の世の儚さを教えてくれているように思いませんか。平家物語の一節が浮んでくるようにですが、「ノブトには似合ってないよ!」と、誰かが言ってるようなので止めましょう。(笑)

  さて、今日の誕生日の花はイワタバコ科の【セントポーリア・別名アフリカスミレ】で、花言葉は、「小さな愛」とのことです。この花は栽培のコツが少しあるようで、夏の暑さと冬の寒さが苦手らしく、夏は明るい涼しい場所で管理し、冬は5℃以下になると死んでしまうので防寒対策が必要とのことでした。だからといって、ころころ置き場所を変えたりするのも良く無いとのことでした。(まるでノブトのような花です)
 歌人 鳥海昭子さんがセントポーリアに因んで、
        幼児が顔近づけて呼びかける
               「セントポーリア、セントポーリア」
と、詠まれています。鳥海さんのコメントは、いつものように画像上で流します。
<
小さな子どもが鉢に顔を寄せて、

覚えたばかりの

花の名を呼んでいました。

まるで母親が

呼んでいるかのように・・・。

セントポーリアという響きが

心地よかったのでしょう。

          鳥海昭子





ありがとう! 干支(亥)押絵と、誕生日の花

2006年12月05日 | 友達・知人ほか
 奈良・田原本は晴れていますが、霜が一面に降りています。寒いです。
夏生まれのせいでしょうか、冬はあまり好きでは有りません。反対に12月生まれの同居人は犬のように寒さが増すにつれ元気になっていくようです。
 将来、私が旅立つのは苦手な冬に、同居人は夏にそれぞれ旅立つのではなかろうかと思わないでもありません。(笑)
   今年も送って頂きました。
 昨年も2日に紹介しましたが、同居人とも共通の友である天理のKMさんが、今年も来年の干支(亥)の押絵を送って下さったので紹介したいと思います。前回にも書いたと思いますが「干支一巡するまで」とねだってしまい、彼女に負担を強いていないかと、内心反省も少しだけしているところです。(勝手なノブトだ!) 
 でも、「いつまでも顔も見たいし、声も聞きたいので頑張って作って」との気持で甘えるのも良いかな、とも思ったりもして・・・? (またもや勝手なノブトでした)
大事な友人からのプレゼント ♪♪



 さて、今日の誕生日の花は、キク科の【ツワブキ】で花言葉は「困難に負けない」とのことです。ツワブキとは、葉が蕗に似ているとか、葉に艶があるので訛って付いた名とか・・?。 歌人 鳥海昭子さんは、           
         冷え込みのきびしくなりて
               ツワブキの黄は鮮やかに日暮れ早める
と、詠まれています。鳥海さんのコメントは、ツワブキの画像上で流します。

<
自宅療養中、

あまりの寂しさに家にいられず、

散歩に出たときの情景です。

ツワブキの

黄色の鮮やかさに目を奪われ、

周囲が急に暮れてきたように

感じたのでした。

         鳥海昭子