ノブトの平凡日記

備忘録として気が向いたとき更新しています。

これ達と時を過ごして ・ ・ ・ ・ ♪♪~

2009年05月29日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
 奈良・田原本は晴れたり曇ったりするすっきりしない朝をを迎えています。皆さん、お変わりありませんか。ここのところ日差しが強く日焼け止めクリームの世話になりながら草木と遊んでいます。先週は葡萄へ1回目のジベレリン処理をしました。2回目は今日からなのですが雨が降るようなら出来ません。
 また、去年は西日の日除けとして「ゴーヤ」を育てましたが、今年は「ハヤト瓜」でやってみようと思っています。近所に「農業屋」という園芸店で1個だけ購入でき、今やっと芽が出てきたところです。なんでも「白のハヤト瓜」というのに人気があるそうですが「緑の瓜」しか手に入りませんでした。上手に作れば1株で400~500個も収穫できるとか・・・・。プランターでの栽培なので果たして何個採れるでしょうか。これは昨年もUPした葡萄(巨峰)のブラインドです。犬走りへ植えているため実は期待できませんが、葉っぱが風情あるブラインドとして働いてくれています。

 これは何の苗と思いますか。
5月の初め、「アシタバ苗譲ります」という【八丈島アシタバ頒布会】の新聞折り込みチラシがあり、値段は1本300円で3本以上5本以内で、送料350円でした。そのアシタバを取り寄せ、葡萄と山椒の木の下に植えたところです。アシタバは生活習慣病にも良いそうなので試してみようと思っていますが、寒さに弱く冬を越せず腐らしてしまうそうなのでどうなることでしょう。
 宣伝するの訳ではありませんが、 八丈島アシタバ頒布会農産部 ホームページ をリンクしてみました。興味ある方は覗いてみてください。なお、 大阪・和泉市のK園芸店のカタログでは2株1280円となっていました。 
 これは去る5月1日UPした禅寺丸柿の今の姿です。ご近所から柿の花を貰い人工受粉したのですが、上手く出来たかは分かりません。渋柿なら失敗で今秋結果をお伝えしたいと思っています。3個並んだ蕾の中央が早く咲き、両側の花は遅れて咲いたかと思うと落ちてしまうという面白い柿です。


 アースマラソンの間 寛平さんはカリフォルニア州、ネバダ州、アリゾナ州、ニューメキシコ州、コロラド州、カンザス州、ミズーリ州と七州を走破し八番目のアイオワ州に入ったところです。これはミズリーとアイオワとの州境の様です。

なお、ラジオ局の取材を受けたものが現地で放送され、間寛平さん、奥さん他スタッフでラジオ放送を聴いているYou Tubeの動画を添付しました。

 これは、この放送を聴いているスチール写真です。


手に取るな、やはり野におけ ・ ・ ・ ・ ・

2009年05月23日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
 奈良・田原本は今日も暑くなりました。お変わりありませんか。新型インフルエンザが流行っていますが、ノブトは躍起になって自己防衛に努めています。要は外出を極力避け、スーパーマーケットでの買い物は「NETスパー」を利用するといった具合で、重い物、カサバル物については本当に便利で、また、余計なものを買わなくてすむメリットもあります。
 さて、これは毎年この時季に花をつける「野アザミ」です。この野アザミを見ると俳人 滝野瓢水(ひょうすい)が詠んだ「手にとるな、やはり野におけレンゲ草」という句を思い出すのは、ノブトがアザミに対して「自然の山から取って庭に植えた事」をよく分かりませんが無意識で謝っているのからなのでしょうか。 


  

 
 コメディアン 間 寛平さんのアースマラソンを御存じでしょうが、アメリカ大陸の半分を突破しオバマ大統領の地元シカゴへ近づいています。 
間 寛平さんの位置 をご覧下さい。
 地図の下の画像をクリックすると、それが地図上のどのアイコンの位置で撮ったのかが分かります。更に出た画像をクリックするとブログ記事が出ますので見て下さい。【ダウンロードするのに少し時間を要しますが・・・】 

今週は忙しかった ・ ・ ・ ・ ・

2009年05月17日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
 奈良・田原本は昨夜来の雨は止み、時折り太陽が顔を出すという日曜日の朝を迎えました。今日の予報では曇り後午後から雨との事です。
 お変わりありませんか。ノブトは久しぶりの釣行のお誘いを受け三重県南伊勢町迫間浦へ行ってきました。釣果は芳しくなく、赤福餅・伊勢うどんを同居人に渡したことからお分かり頂けでしょう・・・・。

 また、一昨日は山椒の実の収穫と実の整理で丸一日の作業となりました。今年の収穫量は2,2キロで昨年とほぼ同じ(100グラム増)で、早速佃煮にしてもらいましたが、痺れも強烈で大変美味しかったです。
 残りは塩を入れた湯で2分程茹で、冷水で冷やし水切りしたのを冷凍すれば長期保存出来る、とのことなので冷凍庫に保存したのでした。ウナギのかば焼きと一緒に食べなくても、熱い御飯に載せて食べると本当に美味しいです。
 さて、釣行の件ですが、13日朝6時過ぎ、期待感一杯で乗船して釣り場へ急いでいる僚船を撮りましたが海辺近くの山の若葉は大変綺麗でした。

 出発時は小雨が降っていましたが直ぐ止み、絶好の釣り日和となりましたが、浮きの直ぐ下には1メートル程のブリ、カンパチ・ヒラマサが群れで泳ぐも食欲無い様で、ノブトのウキは微動だにしません。因みに使った餌の生き餌は、活アジ・シラサエビ・ボケ・アオイソメで他は、練り餌・サンマ、イワシ、キビナゴ、アマエビ、オキアミ、茹でた人参などでした。

 毎年時季が訪れれば変わりなく咲いてくれるユキノシタです。葉の天麩羅も美味と聞きますが食べた事はありません。花は近寄ってよく見ると蘭の花に似ている気もします。


 


みんな元気に生きてるよ ・ ・ ・ ・ ・

2009年05月07日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  奈良・田原本は今日も降ったり止んだりの鬱陶しい日が続いています。庭の草木も気持ち良いほど葉や幹を伸ばしていますが、皆さん、お変わりありませんか。ゴールデンウィークとは無縁の管理人は、ブドウ藤稔・巨峰相互間の接ぎ木に昨年(失敗)同様挑戦しています。柚子にスダチ・八朔にスダチ・ライムにスダチは接ぎ木成功した模様で、順次UPして記録しておきたいと思います。果実が生るまでには年月が必要な様です。また、実生の山椒に良く実を付ける山椒を接ぎ木してみましたが駄目でした。
 これは山椒の樹の下で獲物を待ち受ける蜘蛛です。朝日を受け浮かび上がった蜘蛛の巣が綺麗なので撮ったものです。

 何という名前か知りませんが、育ちがあまり良くないシノブで、今は亡き家内の父より貰ったものですが、宇陀の地と夏の暑さが違う様で夏負けし上手く育ってくれません。

 これはブドウ(藤稔)の蕾の一つです。今年はプロの方の様に30粒位の房にしようと思いますが、家内は「実が小さくて姿が悪くても大きい房に・・・」と反対しています。水遣りひとつしないのに・・・・。

 昨年はジベレリン処理で種無し葡萄の挑戦では90パーセント成功したので、今年はパーフェクトを目指したいと思っています。

※ おことわり
ブログパーツ(KDDIワールド クロック)を貼っていますが時刻表示が4分程遅れています。間 寛平さんのアースマラソンブログを見る時に便利なので使いました。提供者に時刻合わせをお願いしていますが未だ改善されませんのでご了承ください。

果物の花・つぼみの記録

2009年05月01日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  今日がブログを書く日と自分で決めながら忘れ、庭で蕾や花を記録のため撮ろうとカメラをいじっていて思い出した次第です。
 備忘と生育記録のために撮った我が家の果物の花や蕾ですが、昨年より生育が早い気がしています。
【1】ライムは花の香りが大変強いです。多い蕾も自然に落果し着き適当な数が残り、黄色く熟せば果汁を搾り冷凍保存します。

【2】スダチの花で香りはライムの様に強くなく上品なおしとやかな香りと言ったら良いのでしょうか。



【3】日本古来の柿(禅寺丸柿)の蕾で、真中が大きく左右の蕾は少し小さいのが並んで付いています。他の柿と交配しなければ甘柿にならないそうです。去年は干柿として食べました。