ノブトの平凡日記

備忘録として気が向いたとき更新しています。

スズメ蛾の蛹だろうか ?

2005年10月28日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
                           
 今朝、庭に写真の蛹が横たわっていた。何処から来たのか分からない。色はチョコレート色で、生きている様であったので金魚鉢に土を入れ、冬越し出来るよう軒下に置いてやった。  多分スズメ蛾のような大型の蛾と思ってるが・・・。

 グロテスクであまり好きでないが、どのような蛾が生まれるか興味が沸いたので保護したまでである。 来春暖かくなった時には無事羽化し、その姿を写真付きで報告する事ができるのを願っている。 

長野 辛味大根入手した

2005年10月27日 | 旅行・買物ほか
 午前11時の奈良県田原本町は、天候快晴、気温24度Cあります。釣行の疲れも取れ、元の生活に戻りました。

 数日前、長野県下条村の親田辛味大根生産組合の方から電話頂いたのです。
内容は、「辛味大根、現在出荷中ですが如何ですか」とのこと。これまでに何度かお願いし、辛くて香りと旨みがある辛味大根に舌鼓を打っていたが、すっかり注文するのを忘れているところへの電話であった。

 【辛味大根】御存知でしょうか? 味はお届け出来ませんが、姿、形をご覧下さい。今回は白色ですが、薄い紫色も有ります。また、大根と言っても蕪のような形をして、普通の大根のように水分は有りません。 オロシガネで卸しても、水分は滴りません。味は、普通の辛い大根に、香りと旨みを加えたと言えると思います。

                      
 送って貰った大根は、自家使用のを頼んだため小振りですが、写真の様に葉の下より更に大根の一部までも切り取られて来ます。この大根の種子は県外持出し禁止にしているそうで、芽を出させない目的で可能な限り切り詰めて、出荷しているのだろうと解釈しています。

 2年程前に私は挑戦しました。意地になったのです。
大切に辛味大根を食さずに発芽させ、種子を取ることに成功したのです。その種で翌年栽培しましたが、形は同じですが、味、辛味、香りはかなり離れた物となり、同じ物は出来なかったです。

 それから以後は諦め、その季節が来れば送って貰っています。
長野の親田地区は、粘り気のある赤土土壌らしく、他の土地では出来ないと聞いています。食べ方は、蕎麦、素麺、刺身のワサビ替わりに使っています。

消化不良の釣行 !

2005年10月26日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
 午前3時自宅出発し、東名阪から伊勢自動車道を経て南島町古和浦へ。東の空が白み始めたが、真上には半月すなわち小潮で、釣堀には影響あるや否や。早朝の古和浦の海は穏やかで、東の空が綺麗でした。
 

 海は透明度5㍍位で、澄み過ぎていた。少し濁りある方がよい結果を出せるのだがと思いながらも第一投、すぐ鯛が、浮きを消し込むと思うも全く当たりが無い。目の前には、底ではブリが回遊し、水面近くではメジロ・カンパチ・ハマチ・タイetcが、渦を巻いたように泳ぎまわり、鼻先に餌を落としても全く食おうとせず、せせら笑っているように見えた。 
                    
 使った餌は、活きアジ、ボケ、アオイソメ、エビ、ホタルイカ、練り餌、イワシとサンマのブツ切り、イカナゴ、ソーセージ、ミニトマト(笑)などを少しずつ使ったが、食ったのはボケ、イソメ、イワシだけだった。4箇所の区分けした釣り場でも、大釣りしているのは数人で他は小物数尾だったようであった。

 イライラしたり、諦めかけたりしながら取り込めたのは、
石鯛1尾(36㌢)、真鯛2尾(38㌢位)、ツバス2尾(40㌢位)、シオ1尾(38㌢)、ヘダイ2尾(20㌢)の貧釣果で、全くの消化不良の釣行となってしまった。 しかし、石鯛は、我一人だったようで、石鯛が食った餌のボケには感謝したい。写真の石鯛手前は、釣れると笑うより仕方なかったヘダイで、塩焼きしたが美味しかった。(笑)


 6時から午後2時半まで頑張り続けた訳では有りません。釣れない時は、釣り餌を海へ落とすと、直ぐカモメが舞い降りる様を楽しんだ。それは飛行機のタッチ&ゴーの訓練をしている様で、釣れない事をしばしの間忘れさせてくれた。
 次回は年末に、正月用の【睨みタイ】目的の釣行のお誘いを受けたが、その日が来るのが待ち遠しい限りで、今から準備しておこう。

あした大鯛・カンパチ釣れるかな ?

2005年10月24日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
 今日の田原本は、気温10度C、天候晴、清々しい朝です。庭の葡萄も大半の葉が落ちてしまった。
 
 早いもので職場を退職し、4年7ケ月になってしまった。
共に苦労して仕事をした、後輩のT氏から「明日釣りに行こう」と、誘いの電話があった。今年の5月にも誘ってくれ、楽しい一日を過ごしたが、又のお誘いである。
                
 この嬉しさは、同じ立場になってみないと分からないでしょうが、心中は泣きたいくらい嬉しいし、感謝感激の極みなのです。 在職中、これといったお世話などした憶え等ないのに、退職しても交際してくれるこの喜びを、どう表現すれば皆さんに伝わるだろうか。
                               
 今年の5月、T氏と一緒して大鯛を釣った写真をお見せします。顔は世間に公表する程のものでないのでボカシましたが、本当のところは身体もボカシたかったのです・・・・。鯛だけにしては、変と思われるので仕方なく・・・。 

線路は続くーよ ♪ 新王寺 !

2005年10月23日 | 車・交通機関ほか
 午前3時ごろ、台風のような激しい吹き降りで目覚めたものの二度寝してしまい、目覚し時計替わりの近鉄電車は起こしてくれなかった。起きると(7時)小雨降る曇天で、外気温は12度Cで、風もあり肌寒く感じる日曜日の奈良盆地です。

 私の目覚し時計である近畿・西田原本線の電車(西田原本駅~新王寺駅)は、電車自体の音は低く、目覚しの音源は、レールの連結部を車輪が通過する時の音であることを再認識した。

                    

クサ虫襲来と逮捕の仕方

2005年10月22日 | 生活一般のこと
 今日の奈良盆地、午前11時の天候は、曇り時々小雨で気温16度C、うっとうしい土曜日です。雲厚く東から伊丹の大阪空港目指して我が上空を飛ぶ飛行機も、音は聞こえど姿見えずというところです。

 やはり今年も【クサ虫】がやって来ました。正しい名前を知らないのでクサ虫と呼んでいますが、体長6ミリ、体幅5ミリ弱位の昆虫です。安物デジカメでこれ以上拡大出来ませんでしたが、見て下さい。(昨日の撮影です)

 暖かいとよく動きます。特に干している白い洗濯物が好みのようで、また捕まりそうになるとすぐ地面に落ち姿をくらまします。触れたり刺激を与えると表現しにくい強い臭いを出すのです。また、なかなかこの臭いは取れず、洗濯物や布団の取り込みに大変神経を使います。全国何処にもいるのでしょうか。         
 
 多分テレビだったと思いますが、臭いを出させずに逮捕する方法を、紹介していていました。我が家でもやってみたところ、クサ虫を捕らえる一番の方法と思うので受け売りいたします。ご存じない方は一度試して下さい。 

 それは、クラフトテープ(ガムテープ)の粘着面を軽くクサ虫の背中に付けて捕らえ、すぐ接着面を合わせるのです。強く押し当てると臭いを出すので軽く押し当て接着させて下さい。安い紙テープで十分です。いろんなところにテープを置いておくのが良いでしょう。また、飛んで衣類などに停まった直後は、疲れているのか、直ぐには飛び立てないのでチャンスです。逮捕したあとの晩酌のビールは旨いぞ !!(笑)

 
正しい名前教えて頂きました。
 10月31日 「さんご」さんから、【ヒメカメムシ】と教えて頂きました。有難う御座いました。クサ虫改め、ヒメカメムシと今後呼称します。一つ賢くなりました。(ノブト)

線路端の花の名は ?

2005年10月21日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  奈良県田原本の午前7時の外気温10度Cです。天候は昨日同様快晴で、外に出ると肌寒く感じます。下り坂とのことですが、気持ち良い朝となっています。

 以前、我が家横は単線の近鉄電車が通っていることを書きましたが、その線路端の色々な雑草(雑草なんていうものは無いと叱られますが・・)の中に、蕎麦の花によく似た綺麗な花を見つけました。園芸用の支柱の先にカギ状の針金を付け、取ったのが写真の花で、乙女のように清楚な花です。見てやって下さい。
  ※ また、名前をご存知の方教えてくれませんか。宜しくお願いします。

            
 この花をアップで撮る時、どのようにしたか分かりますか? バックのスカイブルーは、まさしく田原本町の昨日の空なのです。
 左手で花を天にかざし、右手でシャッターを押しましたが、庇と指先が映ってしまいました。もちろん、フラッシュは強制発光です。我ながら満足し、愉快な気持ちになりました。


【この花の名前分かりました】
 10月28日、やっと判明したので簡単に紹介します。
【ミゾソバ】と言い、タデ科多年草で全国に自生。名の由来は、葉や種子が蕎麦に似ているところからだそうで、別名は、花の形から金平糖草、葉が牛に似ているところからウシノヒタイとも言うそうです。
 薬効は、リューマチによく効くそうで、乾燥させた葉や茎20㌘を、0,5㍑の水で煎じて服用すると良いとのこと。生の茎は揉んで止血や鎮痛に効果あるとのこと。新芽は塩を入れた熱湯で茹で、おひたしやゴマ和えにして食すとのこと。

スーパーマーケットのNET宅配って !!

2005年10月20日 | 旅行・買物ほか
  奈良盆地のほぼ中央に位置する、我が田原本町(タララホンマチでありません。タワラモトチョウです)の朝は、気温10度C、快晴で爽やかな秋本番の気候です。ブログにお越しの方の朝は如何ですか?そろそろ観葉植物の寒さ対策する時期となりました。
    
 少しだけ、我が田原本町をご紹介します。
田原本町は、世帯数11,200世帯余、人口33,400人余で世帯数、人口とも僅かですが増加し続けています。町の花は水仙、町の木はいちいがしです。参考までに、町のホウムページURLは、
         http://www.town.tawaramoto.nara.jp 
です。お暇な時覗いて下さい。
                        
  さて、今日は(スーパーマーケットのNET宅配)の事です。
小さい町に似合わず、スーパーマーケットと称するお店が6店あります。その内の1店がこの夏から、インターネットによる宅配サービスを始めたので、2回ほど利用しました。

 主夫(笑)としての私の感想は、
かさばる物、重い物は大変助かり重宝します。また、余計な物を買わないので経済的と思いました。欠点として、生鮮食料品などは選んで買えない事でしょう。お店を信頼するより仕方有りません。これからも、良心的なNET宅配店が増えて欲しい気持ちで紹介しました。

 益々独居世帯の増加や高齢者の増加で、自由に買い物が出来ない人たちが増えてきます。今後パソコンを始める高齢者が増えれば、このような販売店の利用頻度が上がり、この様なお店も必然的に多くなることとは思っていますが・・・・。   蛇足ですが、これらのお店が高齢者対象のパソコン教室も併せて開設する等して、顧客獲得に努めたらねーぇ。どう思われますか?                                  

深まり往く秋~なに思う ♪

2005年10月19日 | 生活一般のこと
                      

 (記事には関係ないのですが、葉の落ちた葡萄(巨峰)の蔓で休むトンボで腹部に黒筋模様、背にはありません)

 朝7時の奈良は、外気温は17度Cで天候快晴、爽やかな一日が始まろうとしている。暖かいと何も思わなかったが、朝の冷え込みでインフルエンザのワクチン接種の予約していないことに気が付いた。開業を待ち早速予約申し込みした。65歳未満のため、今年も二人で7,000円位の出費だが、罹っても軽くて済むなら安いものと思わねば・・・・。

 在職中職場では、希望者には医師を職場に呼びワクチン接種してくれたが、(代金の一部は個人負担)した者は勤務を休まず仕事し、金を惜しんでしない者がインフルエンザになれば当然のように仕事を休み、職場や同僚ひいては社会に迷惑をかけている事を、気に留めようともしない若者がいたことを思い出してしまった。

一挙三得・・・・?

2005年10月18日 | 花・園芸・趣味・嗜好ほか
  畑を借りて家庭菜園をしたいが適当な場所もなく、「買うのが安い」と菜園先輩の助言もありやっていないが、狭い庭の隅に生姜を埋めていたところ、芽が出て新生姜が出てきた。

 寄せ土をするところを敢えてしなかったが、みずみずしい新生姜が姿を見せてくれたので写した。 生まれた新生姜の下には、埋めた生姜もそのまま残っていて使えるため、一挙両得ならぬ三得になるのでやってみると面白い。