ふれあいの森で観察できる冬鳥(冬に渡って来る)です
アオゲラ、コジュケイは年中居る留鳥です キャンプ場周辺で生息してます
ヒレンジャク、カワアイサは根尾川 谷汲で ヒレンジャクは寄生木の実を食べた後
口を漱ぎに川に降り水浴びしたりしてます
カワアイサは潜水し魚を捕っています
コハクチョウは大野町の水田で餌を啄ばんでいました 例年では滋賀県にて過すが
今年は滋賀県の餌場が大雪で岐阜県に来たのではと思われます
アトリ、オオマシコは三田洞展望地付近んで観察できます
これらの冬鳥達は3月になると北帰が始まり姿が見えなくなります
来シーズンも来てくれる事を願ってます。
私はやっぱりピンク色のオオマシコが好きです。自然のピンク色がいかにも可愛いです。
今年のオオマシコはいつもより赤みが強いような気がします。
4月頃からは大きな鳴き声は聞こえるが姿は現さないです
時々管理道を横切る時に見られる
チョットコイ~ チョットコイ~と大きな声で鳴きます
今日も三田洞展望地でオオマシコ、アトリ、ミヤマホオジロ等をを見ました
ふじさん 小鳥の写真撮影は運よく出遭えればよく
居ない時は現れるのを待つだけです 待ちぼうけは当たり前です。
土日祭日は人が多く賑やかで小鳥に出会う確率はひくいです
最近は小鳥たちの警戒心が緩み見易くなってます。
先日久し振りに百々ヶ峰に登った時、三脚を持っている人がいたので「野鳥の写真撮れましたか?」と聞くと「今日は鳥を見る事ができなかった」との返事でした。やっぱり大変