サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

金糞岳(1317m)へ

2014-04-29 21:13:07 | いそがし家

4月27日hama隊のお誘いで行ってきました。

2回も行っているのに新鮮な山、木々の芽吹きはまだこれから、雪も残っていました。

以前の記録をたどると、1時間余りで登れて、その先の白倉岳まで足を延ばしていたのに

今回の私の調子の悪さは最悪で、みんなに迷惑かけて1時間20ぷん

それでも頂上ではとても楽しいランチタイムのひと時

歩いてきた時間より長く楽しんでしまいました。

花がいっぱい
 

 

ブナ観察鉄塔                      かすむ伊吹山を見る
 

頂上で記念撮影、(右は10年?前の記念撮影、年月の流れを痛感した日)
 

 

 


三国岳(819m)  ~時山登山口から阿蘇谷コース~

2014-04-19 14:36:37 | ジェリー

      道標もなく荒れている登山道
事前の下調べ通りやはり登山道は倒木等で荒れていて導標もなく また、まちがった目印テープもあり不安を抱きつつ谷すじのうすい踏み跡をたどりながら行く。流された小さな橋がそのままの姿で隅にひっかかたりしている。沢の水音を聞きながらどんどん進んで行く。谷を右へ渡り平らな所に出た所で進む方向を迷うが地図を広げたり、送電線の位置を確認したりして進む。
 

 

      
       尾根に出る直前で道を見失う
谷から離れて尾根に取りつく直下で道を見失う。四つん這いで急斜面を登りやっとの思いで尾根直下に出る。とりあえず尾根上の鉄塔まで行ってみようとした所でルート発見。方角は間違っていない。ほぼルートどうり。尾根に出てからはこれで頂上まで行けると確信する。カタクリやイワウチワの花もこの辺りからちらほらと咲いていて花を楽しむゆとりができた。
       

       三国岳の頂上が2つ
花など見ながら三国岳頂上(815M)に到着。けれど三国岳最高点は別にあるらしくそちらを目指してさらに行く。ここで昼食後、少し戻って烏帽子岳への縦走路へ。

 

 

       烏帽子岳への縦走路を行く
一面のクロモジ?林の中の小さなアップダウンのある痩せ尾根を行く。蕾を付けた沢山のシャクナゲがある。ミツバツツジ、タムシバ、アカヤシオも満開で足元にはイワウチワがいっぱい咲いていて目を楽しませてくれる。カタクリもある。烏帽子岳目前の時山バンガロー下山口への分岐まで来て烏帽子に行くかどうかとなったのですが、ここでゆっくりコーヒータイムをとって下山することにする。3時半に下山口まで戻る。

 

 


地図とコンパスを持って、送電線の位置などに助けられながらのルートファインディングでしたが無事登頂できました。可愛らしい花の群生に心が和みました。心に残る良い登山でした。

 


 


鳩吹山 314m

2014-04-09 17:42:11 | ふじ

鳩吹山に行ってきました

何時もは可児市から登るが、今回は友人に教えて貰った犬山からの川平遊歩道で鳩吹山に登る事にしました。
道路脇に車を停めると先日登った猿啄城、明王山が木曽川を挟んで北側に望む事が出来た。
川平登山入口より橋を渡り九十九折の急登を登ると第1展望台、さらに第2から第5展望台まで続く。登山道にはヒカゲツツジやミツバツツジが満開でした。途中栗栖鉱山跡(マンガン鉱)の道標があったので寄る事にする。急なザレ場を下り右に折れると1メートル程のトンネルが見えた。K隊長がライトを点け中に入るが、途中から足元が水たまりになり、その奥は行き止まりになっていた。第4・第5展望台は岩の上で遠望はきかないものの眼下に木曽川を見下ろし気持ちの良い場所で大休憩。西山北回りルートで鳩吹山に着く。山頂下にある東屋の桜が綺麗でした。
すれ違う登山者にカタクリはどうかと尋ねたが遅いという事で諦めて下山する。
途中西山休憩舎で恒例のティータイム ここからは鉄塔を確認しながらの下山 上手く東山登山入口に出ました。

 
                 来栖鉱山跡入口                     来栖鉱山の中

 
             ミツバツツジ                             ヒカゲツツジ

 
             第5展望台                               一休さん

 
           鳩吹山山頂                                西山休憩舎


鳩吹山

2014-04-05 09:27:50 | Tom

          鳩吹登りませんか

 

カタクリの花は見頃を少し過ぎたかもしれませんが、近場にあって展望も良い鳩吹山に登りませんか。

  日 にち         4月8日(火)

  集合時間        午前 7時00分

  集合場所        百年公園南駐車場

  コース・歩行時間   コースは目下 選定中ですが歩行時間は、3~5時間を予定  

  昼 食          各自持参

    ※ 参加される方は、コメントを入れて下さい。

毎度わりこみ
Tubakiさんも紹介されていた「ウグイスカグラ」今朝見てきました。
百々ヶ峰に一箇所しかない?と言われる場所、駐車場ゲートを過ぎて
薬木園上あたりの「保安林」と書いてある黄色の看板を2m位先にあります。昨年より株が少ないような気がいたします。