サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

トルコいろいろ

2010-11-30 21:58:24 | tonbo

トルコで印象に残ったものを選んでみましたので見て下さい。

 

左はグラナダ(ざくろ)の割ったもので、器械で絞ると右の写真の赤いジュースになります。どこにでも売っていて1杯30円~60円でした。色は濃いですがあっさり甘酸っぱい味でした。丸いのはゴマがいっぱい付いたパンで、これもどこにでも売っていました。3個で60円。焼きたては香ばしくて美味でした。

 

 

左は鯖サンド。骨を取った片身の鯖と玉ねぎやレタスがパンにはさんであります。最初はえっ!と思ったけど、このミスマッチはなかなか癖になる旨さでした。海が近いから鯖が新しいと思います(220円)。右はラフマジョンというピザのようなもの。台がピザよりかなり薄いので1人1枚食べられました。焼きたてにイタリアンパセリとピクルスをのせ、レモンをギューと絞って三つ折りにして豪快にパクつきます(150円)

 

 

左はトルコの定番朝食。ホテルではたいてい朝食が付いていたのですが判で押したようにこれが出てきました。ゆで卵・チーズ・オリーブ・キュウリ・トマト・パンにコーヒー or 紅茶。右は二階建てのやかん。上に濃いチャイ(紅茶)を、下にはお湯を入れる。下のお湯で好みの濃さの紅茶にして飲む。

 

トルコで Jan さん発見!

 

セルチュクという街で「JANDARMA」という看板を見つけました。「あっ Jan さんだ!」と思い写真を撮りました。そばに制服姿のお兄ちゃんがいたので、ジャンダルマって何?と聞くと「兵隊」という答え。このお兄ちゃん達がまさにジャンダルマというわけでした。

 割り込みしました。イケメンのJANDARMAですね。情報記事ありがとう。Jan

 

 

左はエフェソスという古代遺跡にある勝利の女神「ニケ:NIKE」の彫刻です。ガングリが指差しているところが女神の持つ翼の部分で、これが「ナイキ」のロゴマークの元になったそうです。右は同じ遺跡の公衆トイレです。下は大きな溝でした~仕切りはなかったんですかねぇ~今の洋式トイレの元なんですかね~ちなみに男性は大小とも座って用を足したようです。

トルコは治安がそう悪くないし、人々は人懐っこくてツンとしたところがなく、道を聞いても親切にしてもらいました。計画通りにいった日もあり、変更を余儀なくされた日もあり、旅行社にだまされた日もあり、疲れて寝込んだ日もあり・・・いろいろでしたが、無事に帰ってこれてホッとしています。やっぱり日本食が一番です。tonbo


今回の山は「己高山」です。

2010-11-28 18:00:20 | Jan

かつては山域一帯が霊場で、頂上近くには鶏足寺跡や 六地蔵などの仏教遺跡があって、往時の隆盛がしのばれ山岳仏教の中心的存在の山だったという「己高山(コダカミヤマ)」です。

登山口に出発前、山麓の「飯福寺」の紅葉の名所を見てきたという、M君&よこボンのお二人と別れ、曇り空の中、登山口に向かう。仏供谷登山口が1合目になっている。尾根コースの4合目を過ぎ、赤い落ち葉で彩られた「六地蔵」に到着。

5合目の仏供谷コースの合流点を過ぎ「馬止め」や「牛止め」の展望台からは曇り空の中「琵琶湖」の湖面が微かに見える。 7合目辺りをしばらく進んでいると小雨がぱらつき、急きょ雨具の上着を着用。

8合目の標識の横を通過後、突然、目の前が開けて、仏教遺跡の「鶏足寺跡」の広がりに出る。 9合目からフィックスロープの最後の急坂を登りきると、922mの「己高山」の山頂に到着。 山頂では青空となり 日差しも出てくる。ランチを済ませ、山頂の一方向に展望地があり、そこから雲のかかった伊吹山が見える。山頂での集合写真を撮り、下山にかかる。

5合目の仏供谷コースとの分岐点から道を谷コースに換えて、落ち葉が降り積もった道を進み、熊が登らないようしてあるのか、鹿の食害防止策なのか良く分からないが、青いビニールテープが巻かれている立木の脇を下山し無事登山口に到着。

登る前にM君&よこボンのお二人から聞いていた、近くの紅葉スポットの飯福寺(鶏足寺)に行く。二人の言われた通り、京都に行かなくても良いという、素晴しい紅葉を堪能して帰還となる。

今回、いそがし家さんの取り計らいで総勢8人の仲間入りさせてもらい、Hamaさん、鈴鹿颪さん、でこぽん さんらと 初めてご一緒させていただき 楽しい山行きでした。Jan


御迷惑を、お掛けしまして・・・。

2010-11-28 12:18:47 | よこボン

追っ駆け隊をした心算が、皆さんの行動予定まで狂わせて仕舞い・・・
相変らずの思いつきで、登山ルートも勝手に思い込んで仕舞い、皆さんとは程遠い場所から
駐車をして、挙句にはが降ってきて、雨支度の用意もせず行ったものですから
即、中止を決めて、ノンビリと紅葉散策に変更、観光気分でブラブラとしていたところに
・・・いそがし家さんから・・・
でも、皆さんとお会いできて良かったです・・・
               
                    我隊が予定していた登山ルートです。

皆さんと御一緒できなかったのは、大変残念でしたが・・・素晴しい紅葉を見れて良かったです
京都に行かなくても、こんな近くに紅葉スポットが在ったなんて驚きでした。
                                                  よこボン


紅葉 

2010-11-25 23:25:04 | tubaki

 紅葉の季節も終わりに近づきましたね

ふれあいの森の紅葉です

23日夜 曾木公園のもみじのライトアップを見て来ました

ライトアップ最終日休日で大盛況でした

水面に映るモミジ

 

数個ある池でもこの池に映る紅葉がとてもきれいでした

水面に映る紅葉が深い池である様に見えました 私の腕では上手く写真に写りません

今日百々ヶ峰で大日小屋で一緒になった愛知県蒲郡から来ていたヤングウーマン3人に

偶然出会いました 何時もは4人で出掛けるそうですが今日は3人で 

古津から長良川展望の道 松尾池 山頂から三田洞に下りるコースで来たそうです。

相手の方から「大日小屋で一緒でしたね」と言われビックリ!!!  

世間は広い様で狭いです。

 


下呂御前山と天王山に行ってきました

2010-11-23 11:15:31 | ふじ

11月16日(火曜日)

 下呂御前山に行こうといってから延び延びになっていた手芸クラブの山登り
最近イノシシ に出くわしたり登山道を間違えたりして不安だったので下見登山に行くことにしました。 

 今回は大洞集落からではなく 距離の短い大林集落から登ろうと思い HPをプリントアウトしてLettu go   
何とか林道まで辿り着きましたが、林道の退避所が駐車場だとは思わず 通り過ごしてしまい、苦手なバックで
クネクネ道をバック・バック 疲れた。  ここは大洞集落から登ってきて 最初に合流する林道です。

 登山道は1合目ごとに立派な標識があるので安心です。45分で2本目の林道に合流しましたが ここまで車で
来るのもありかなと  思いながら、駐車場があるかさがしたら 少し下がった所にいい所がありました。

 お助け水・展望地・高岩大権現には 下山の時寄る事にして 山頂をめざしました。
山頂からは 大迫力の御岳・乗鞍・白山が望め 大満足でした。
筆不精の私が思わず山頂の記録ノートに一言書いてしまいました。
山頂で 写真を撮ってもらいたかったので待っていましたが 誰も現れず、諦めて下山しました。 

 

下呂御前山のフォトチャンネル>

 

11月18日(木)
 天王山 手芸クラブの登山日ですが 下呂の天気は それに一人は腰痛 一人はご主人のお世話で 当分参加
できないという事で 2人なってしまい 止めようかとも思いましたが、大矢田の紅葉を観ながら 登る事にしました。
山頂で出会った雄弁な64歳の男性は 槍・奥穂は日帰りで行ってくると聞いてビックリ もう一人のお品の
いい女性は 80歳くらい 「80歳まで登れるなんて素晴らしいね」 いい目標ができたね といいながら下山しました。
大矢田の紅葉は 今月末が見頃のようですが 今年はよくないようです。