サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

八ヶ岳の最高峰 赤岳へ

2012-09-28 19:33:12 | Tom
9月25・26日に1泊2日の予定で友人と3人で赤岳に行ってきました。
1日目:午前6時頃美濃戸を出発、南沢から行者小屋を経て中岳のコルへ。そこから阿弥陀岳をピストン。山頂へは取りつきからいきなり梯子のかかる急勾配で「こんなところを登るの?」と思いながらもなんとか登頂。残念ながらガスで何も見えない。そして中岳を経てクサリに助けられながら期待の赤岳へ。多少雲はありましたがゆっくりと絶景を楽しむ。午後2時30分頃赤岳展望荘に到着。マイカップをもらい、コーヒー・お茶は飲み放題。夕食、朝食ともバイキング。おいしい。アルコールがはいって私たちは入り損ねたが、大きな五右衛門風呂とシャワーがあり宿泊客は楽しんでいた。
2日目:睡眠も充分で体調は絶好調。午前7時頃出発。とにかくゆとりのある山行だ。霜柱が立っている。ほとんど雲のない晴天で、横岳・硫黄岳の稜線上からは北・中央・南アルプスが一望のもとに見渡せる。八ヶ岳山系もすばらしい。富士山も雄大だ。赤岩の頭から昨日から歩いてきた山々を一望し、名残を惜しみつつ赤岳鉱泉を経て午後1時30分頃美濃戸へ下山、帰路につきました。


 阿弥陀岳 頂上                          赤岳方面から阿弥陀岳を望む

 中岳から赤岳へ                          赤岳へ

 赤岳頂上                             横岳方面から赤岳を望む

 横岳から富士山                          横岳頂上

 硫黄岳の爆裂跡                          硫黄岳から阿弥陀岳 中岳 赤岳 横岳を望む


毘沙門岳とひるがの高原宿泊

2012-09-23 21:04:40 | Jan

今回は ひるがの高原の 「ランズビーひるがの」に 登山後に宿泊するということで ここから近い 白鳥町の桧峠から登る 福井県と岐阜県の県境に位置する 「毘沙門岳(1380H)」を計画 し 8人で登ってきました。

昨年まで 桧峠から登り口に向かう林道までの区間を ゴルフ場側が登山者進入禁止にしたため 地元の方々の努力で 新道が新設されたのですが 一時的に人が入らなくなったことで 残念ながら まだ全体的にヤブ状態が残っていました。

早朝に雨があって心配したが 天気も良く 暑くもなく快い風もあっての登山でした。登りを2時間48分、下り1時間43分で 全員無事に登ってきました。

登山後の楽しみの宿泊は リーゼントさんの骨折りで 予約してあった「ランズビーひるがの」。豪華建物にびっくり  それに美味しい料理と 仲間との楽しいお喋りで大満足。久々に豪華気分を堪能でき ゆっくりできました。リーゼントさんはじめ 仲間の皆さん 有難うございました。


白草山

2012-09-14 12:45:40 | ふじ

9月13日(木)晴れ    参加者 6名

  前回の蝶ヶ岳登山で体力・筋力の衰えを思い知らされたので、白草山登山までには百々ヶ峰で体力作りをしなければと思いながら「今日は雨が降りそう」だとか「今日は暑い」と色々理由をつけて怠けてついに当日がきてしまいました。今までにない不安を抱えながらの登山でしたが何とか辿り着きました。
山頂からの一級品の御岳山の眺望は残念ながらスッキリとはいきませんでしたが、気持ちのよい笹原を歩き久しぶりに皆さんとお喋りをし楽しい1日でした。

 
 白草山                              気持ちのいい笹原を歩く

 
 白草山山頂                           箱岩山に向かう

 
 三つ岩                              箱岩山山頂

 
  

 


白馬岳

2012-09-07 22:43:35 | Tom

 9月4日、5日と白馬岳に行って来ました。単独。前泊(車中泊)。1日目は猿倉荘登山口から大雪渓を登り白馬岳へ。そして杓子岳、白馬槍を経て天狗山荘泊まり。2日目は天狗山荘から槍温泉小屋を経て猿倉へ下山。1日目、雪渓を登り終えた頃、小雨が降り出しアイゼンをはずし雨具着用。頂上宿舎あたりはすごいガス。白馬岳山頂への尾根道は強風と雨混じりのガスで歩きにくく、午前11時30分頃到着。山頂からの展望は全くきかない。白馬山荘のレストランでホットコーヒー(400円)を飲み暖まる。依然として強風と雨ガスの中、天狗山荘に向かう。白馬岳の下りで2組4名の登山者に出会ったのみで前後に人の気配なく、心細く思いながら午後3時30分天狗山荘着。途中、ガスの中、岩の上に雷鳥が止まっているのを見ることができた。70名収容の山荘の宿泊客は5名のみ。2日目の朝、天気予報は晴れだったがガスって風もあり、雨具を着用して出発。小屋周辺にはウルップ草がきれいに咲いている。山々の眺望はきかない。尾根から外れて下山を始める。お花畑の中へ。ここから今下りてきた山々を振り返ると、雄大で素晴らしい眺めだ。クサリ場を超えて槍温泉小屋に着く。今回の目的1つの標高2100メートルの露天風呂だ。掃除直後の1番風呂(温泉のみは300円)に入れたが、とにかく熱い!汗を流しすっきりしたところで下山し帰途につきました。

 

 

 


『白草山』 登山  

2012-09-07 09:22:34 | Jan

                  339   『白草山』 登山       

【集合日時】
 9/13(木)7:00

【集合場所】 百年公園 南入口 P

【登山コース】 黒谷林道入口 P→林道終点→展望地尾根→三つ岩→箱岩山分岐→白草山(1,641H)
          →登山口(ピストンで下山)

【登山予定所要時間】
 登り  約 2
時間15分、昼食時間 1時間00分、下り 約 1時間40分
  

                             

【予定参加者】 6人:K隊長、光ッチ、よこボン、Tom、ふじ、Jan