サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

各務原アルプス縦走

2014-02-27 23:32:14 | ジェリー

            桐谷坂から猿啄城へ

2月26日(水)、サン・さん倶楽部で各務原アルプスに出かけました。この日は今季最高の気温となったものの、PM・2,5のせいで遠くの景色に靄がかかり晴れているのに すっきりしないそんな天気の中、8時間程かけて予定どおりの行程を踏破することが出来ました。


アップダウンの続く長い道のりは低山といえどもヘロヘロになるのではと思いましたが、ゆったりとしたランチタイムやこまめにとった休憩のおかげで、多少の足や膝の疲れは感じたものの皆無事に下山することが出来ました。疲れが出始めるあたりの迫間山から、いそがし家さんやその友人が加わられることになっていたことも k隊長はじめ皆の大きな励みになっていたように思います。久しぶりの顔合わせに楽しそうな話声が聞こえて来ました。
今回はtonboさんの参加等もあり、大勢で登れることはお互いに元気をもらえて いいことだなと思いました。

皆さん、お疲れ様でした。楽しかったですね。

Janさん、お忙しい中、送迎ありがとうございました。

  


花の季節 春です。.(いそがし家が無断割り込みさせていただきました)

2014-02-23 21:54:59 | tubaki

 立春後 寒気が居座り寒い日が続きましたが植物が春を教えてくれました

 
岐阜薬大の薬草園ではセリバオウレン、バイカオウレンが咲き始め3月中頃まで開園してます

 
近くの梅林も花が咲き出しました 冬の山で赤く実を付け目立って居たタマミズキの実です

 
畜産センターで実を付けたムクロジの木

 
ムクロジの実 表面艶があり水を付けてこすると泡が立ち石鹸の代用に? テーダマツの松毬です 襞の先端裏に棘が有るのが特徴
テーダマツはアメリカ原産でです 日本の赤松に似ていますが松毬は大きいです 畜産センターで。

三田洞ふれあいの森から百々ヶ峰に登る時には三田洞展望地から上の日陰部は雪が踏み固められすべりやすいです 
寒気の居座りで朝の冷え込みが強く氷が解けません 来週半ば頃から解ける早さが増す事と思います。

 関係ないけど割り込みいそがし家

23日はとても暖かいいい日でしたね、私もhamaちゃんの呼びかけで「八層山」
に行ってきました。
tubakiさんと違って歩くのが背一杯で春は見つけられませんでした。

犬山いるか池の先「モミの木キャンプ場」から5時間ばかりの周回
久しぶりの人も含んでの山行なので、お散歩コースと聞いて
甘く考えてて、ちょっとヤバかったです。
こんなに沢山のコース

木の茂っている所は雪はない

意外にもこんなに沢山の雪 

シルバーボランテアの働きぶり

頂上での集合写真

よく撮れてないけど御嶽山

対面のヘリポートから頂上を見る、
バイクで遊んでいる若者に、編笠さんが「乗せていってくれ」と言って困らせていました。

 


釜ヶ谷山 696m

2014-02-14 22:32:52 | ジェリー

奥の院コース(約2,5㎞)~山びこコース(約5㎞)

2月12日(水)晴れ。Tomと釜ヶ谷山に行って来ました。

奥の院コースには愛らしい石の仏様がいくつもあり 心がなごみます。行者岩の上からは恵那山がよく見えました。この先は 急な登りになり 雪も残っていたので滑らないように気をつけていく。ここで下って来る男女1組とすれ違う。頂上めざして雪道を登って行くと 竜神コースとの分岐を超えたあたりで さらに二人づれの年配男性とすれ違う。この時期にこの山に登る人はあまりいないだろうと思っていたので、ここで人と出会ってなんだかほっとする。

頂上に着くと10㎝程に解け残った雪が所々ありました。昼食の後、北に大きく周りこむ「山びこコース」で下ることにする。 尾根伝いで楽かなと思ったのですが、檜の林に囲まれた北斜面には雪がかなり残っており 上り下りも結構急だったので、途中から私だけアイゼンを着ける。北の展望も木々が邪魔して良くないのですが 木々の間から舟伏山がすぐ近くに見えました。アイゼンは「やまびこ小屋」あたりではずす。林の中の「山びこ小屋」はベランダもついており、ちょっとした別荘風でいい感じ。

「やまびこ小屋」を過ぎたあたりからは雪もすっかり消えて、舗装された長い林道を歩いて登山口まで戻って来る。山びこコースは、ロングコースで少し疲れたけれどなかなかいいなと思いました。伊自良湖でワカサギ釣りをしている人達を見ながら帰途に着く。


源太峰 228m  3等三角点

2014-02-04 19:37:52 | ふじ

加野山より源太峰

 
今日は冷え込むという事で心配しましたが、15分程加野山登山口まで歩くと、薄っすら汗ばむ程でした。尾根まで登り上がるとあとは気持ちのいい尾根歩き。加野団地からの合流地点から、林道を白山展望地へ向かう途中82歳の元気な男性に出会い話に花が咲く。
展望地から1回目引き返した場所や2回目迷った13号鉄塔付近の話をしながら鳥居まで下る。登り返し林道に出ると、岩井から林道を歩いてきたTubakiさんと合流して源太峰に向かう。展望地からは残念ながら何も見えませんでしたが、走り去るリスの姿を見る事が出来た。山頂手前の5号鉄塔で休憩していると、雨がポツポツしてきたので急いで山頂に向かう。山頂では霰がまい心配しましたが無事下山。

今日一番のお楽しみ、五平餅を食べに行き、そこでいそがし家さんと合流
久しぶりに皆さんの顔を見る事ができ楽しい1日でした

単独で崩落個所を歩く時、落ちたら誰も助けてくれないと思うと、一層恐怖心が増しましたが、今日皆さんと歩いたら順調に通過して拍子抜けしました。

山はやっぱり皆で登るのがいいと痛感しました

  
       やせ尾根を源太峰に向かう

  
  
   山頂手前の5号鉄塔で休憩                           源太峰山頂