サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

百々ヶ峰の近況 

2013-10-25 17:47:54 | tubaki

百々ヶ峰の近況 

前半は9月27日に白樺峠の鷹見台に出掛け鷹の渡りの写真です
この頃 アサギマダラは渡りをはじめた頃で鷹見台でよく飛び去る姿を見ました
自衛隊の輸送機が目の前を2~3回飛行し その後は鷹が我々の方に
飛行して来る数が激減しました。

 今月に入り百々ヶ峰では渡り途中のアサギマダラをよく見かける様になり
我が家でも 庭を飛んで近所のフジバカマで蜜を吸うアサギマダラを撮影
アサギマダラの飛ぶ姿は滑空する事が他の蝶より多い様に見えます。

百々ヶ峰ではコウヤボウキの花ががいっぱい咲いてます
ノササゲは夏に黄色い花を付け 写真の実はもっと色が変化するのを観察してる。  

 エゴマの写真は先日朝霧が発生した日の午後です
この一株だけ穂が白く 写真を拡大したら水滴でした 朝霧が付着したままの状態でした、
枯れ木に生えるキクラゲは久し振りにお目に掛かりました まだしばらくは成長するでしょう
ミゾソバの花の色は真っ白から濃いピンク色と色々混在して咲いてます
ホシアサガオの花は径2cm位の小さな花です 花の中心部が赤いのが特徴です
よく似た花のマメアサガオは白いです。


弁当箱

2013-10-24 20:55:06 | tonbo

 10日ほど前からソウルに来ています。今日はドシラックというものを食べに行ってきました。以前ある大学の学生食堂で食べている人を見て、面白そう!一度食べてみたい!と思っていました。

 ドシラックというのは弁当箱のことで、街にある普通の食堂には置いてないですが、学食とか学生が多い食堂ではメニューのひとつになっています。今日は学生や予備校生でいつも賑わっているセルフサービスのフードコートのような食堂に行きました。

 たくさん店が並んでいましたが、ドシラックがあるのは1軒だけでした。ドシラックとラーメンがセットで4000ウォン(約400円)。韓国ではラーメンと言えばインスタントラーメンのことです。で、ラーメンはいらないなぁ・・・と思ったけど、ドシラックの単品はないみたいなので諦めてセットを注文しました。

 弁当箱は深さ4㎝ほどの長方形で昔懐かしい感じ。中にご飯・ソーセージ・目玉焼き・キムチが入っておりました。日本人ならただふたを開けて食べますが、韓国人はなんとふたをしたまま弁当箱を両手で持って、前後上下左右に振ります。私はこれがやってみたかった!

 

ドシラックとラーメンのセット                ふたを開けたところ

 

 

弁当箱を振る                   振った後・・・・

 

 韓国人は何でも混ぜて食べる習慣があり、ビビンバなどはよく知られていますが、弁当箱まで振るとは!そこまでして混ぜたいか?!と日本人としては思ってしまいますが、混ぜるというのは韓国の文化であり習慣であり、当たり前のことらしいです。弁当箱の中身はよく混ざるように半分ほどの量しか入っていなかった。

 また隣のテーブルの男性がカツ丼を食べているのを見ていましたら、食べる前にまずスプーンで丼の中をグチャグチャに混ぜていました。まずそ~ぉと思うのは日本人、おいしそ~ぉと思うのは韓国人でしょうか(笑) Tonbo

 


紅葉の木曽駒ケ岳

2013-10-12 13:07:11 | ジェリー

10月10日(木)、サン・さん倶楽部 5名の参加で木曽駒ヶ岳に行って来ました。雨の日の合間の絶好の登山びよりとの予報のもと向かいました。

菅の平からAM7:15発のバスにもすぐに乗車でき快調な滑り出し。つづら折りの坂道をゆっくりと登って行く車窓からは 猿の親子とニホンカモシカを目撃することができました。バスからロープウェイへの乗継も、紅葉シーズンで混雑を予想してたのですが ほとんど待つこともなくクリアー。この日は両方とも臨時便が出ていたもよう。

しらび平から千畳敷付近の紅葉は今が見頃でしょうか。平日にしては、たくさんの観光客、登山者でにぎわっていました。黄葉も紅葉もきれいでした。ナナカマドは前日の台風の影響なのか葉っぱが落ちてしまっていましたが、赤い実の色が鮮やかでした。下りのロープウェイから眺めた紅葉も、白く長くすじをひく滝とマッチしてきれいでした。

千畳敷の駅に降りて歩き始める頃は目の前の岩峰の 中腹から上にかけてかかっていたガスが、八丁坂の登りにかかる辺りからだんだん下の方に降りてきて乗越浄土にでる頃には辺りがガスで霞んできてしまいました。駒ケ岳頂上までの尾根歩きは ガス混じりの風が吹いて寒かったです。頂上に着いてからもガスが切れる気配もなく眺望が残念でした。

頂上からの帰りは馬の背方面を通り 頂上山荘に下りてきました。この辺りは広々とした斜面にハイマツの緑がとてもきれいでした。馬の背で折り返したすぐ先に 遭難記念碑 聖職の碑がありました(帰って調べたら、大正2年に地元の小学校の校長先生以下11名が遭難した所だそう。新田次郎の小説になった)。中岳の巻道は、谷側は急斜面で岩場の登りなどもあって転倒しないようちょっと緊張しました。

 

秋の空は変わりやすいと言いますが、山の上での天候もなかなかいい天気に巡り合うのは難しいようです。紅葉は楽しめましたが、頂上からの展望が全くきかなかったのが残念でした。これは またの機会に託したいと思います。

 

割り込み   岩場コースです


御嶽山

2013-10-05 16:58:43 | ふじ

手芸クラブ登山報告

家庭の事情で長らく山から遠ざかっていたHさんが、珍しく「ツアーでもいいから御嶽に行きたい」と言ったので計画致しました。
8月の計画はJanに仕事が入り、車がなかったので断念。今回も2転、3転しましたが、今回は会社だったのでバスで行ってもらいふじの運転で何とか行くことができました。
一番楽な、鹿ノ瀬駅からのロープウェイコース(何時か、いそがし家さん達と紅葉を見に行ったコースで、懐かしかったです)

1日目は二の池新館泊 着いてから賽の河原から白竜教会まで散策 三ノ池などの眺望を楽しむ。宿泊客は私達だけでした。

2日目は剣ヶ峰から王滝頂上まで足を伸ばし、覚明堂に戻り下山する

今年の紅葉はイマイチと聞いていましたが、まあまあでした。 久ぶりのHさんは心配しましたが、よく頑張りました。


  
 紅葉                                  三ノ池

 
 朝焼けの剣ヶ峰                           剣ヶ峰に向かう