サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

鳳来寺山・瑠璃山

2019-02-13 20:09:24 | ジェリー

    鳳来寺山(685m)瑠璃山(695m)

       ~1425段の石段と東照宮

2/10 (日)  晴れ

鳳来寺山に行って来ました。かつてはブッポウソウ(仏法僧)の鳴く山として知られていた山です。近年はその鳴き声は確認されていないそうです。

 門谷Pに車を停め、表参道を行きます。ここから山上まで1425段の石段が続きます。参道の脇に鳳凰の像が見えます。案内書によると、鳳来寺山は、西暦703年に利修仙人によって開山されたということです。文武天皇が病気になられた時、利修仙人は鳳凰に乗って都に上り天皇の病気を治したといわれています。また、山名の由来についても、この功績により鳳凰に乗って来たからということで天皇から鳳来寺の名を賜ったとされています。

 鳳来寺本堂までは1時間20分程で到着です。ここまで1391段の石段を登って来ました。石段の数の多さに驚きますが、石段が意外と登り易かったのと、参道には仁王門、傘杉、僧坊跡といった見どころがあり足を止めながら行くのとで、皆さほど苦ではなかった様です。

 本堂からが本格的な登山の始まりです。本堂の背後には断崖が見えます。鳳来寺山は岩山なので周回コースに入るあたりから片面が崖だったり細かったりする所もありました。鳳来寺山山頂から瑠璃山への道もそんなふうでした。瑠璃山の少し先からは宇連山などの美しい山並みが展望できます。

 鳳来寺山山頂まで戻ってから、尾根沿いの道を天狗岩、鷹打場へと周回する。鷹打場の岩場の上で、山深い奥三河の光景などを眺めながら昼食をとりました。その後、スギの大木に囲まれるようにして建つ東照宮まで下る。緑の木立の中に朱色が映えます。鳳来寺山に東照宮があるのは、於大の方がこの鳳来寺山薬師如来に祈願して家康を授かったという縁からだそうです。三代将軍家光によって造営されました。

 本堂まで戻って、また石段の道をくだりPまで下りて来ました。湯谷温泉につかり帰路につきました。

        行動時間  6時間半(昼食、休憩含む)

        歩行距離  約7㎞

  

 
=割り込み=

先日tubakiさんに眉山の周回コースを案内していただきました
とてもお元気そうでした



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳳来寺山 (Jan&ふじ)
2019-02-14 11:37:06
  昨年も何回か修行の登山をしましたが、今だかって悟る事が出来ず、今年も修行の登山に行く事になりました
1425段の階段を心配しましたが、登り上がってからの方が大変でした。
 瑠璃山奥にある展望地の眺めは良かったのですが、瑠璃山の山名表示が見当たらず、どこが瑠璃山なのかよく分かりませんでしたが、巻いてきた大岩の上でした。これは分かり難いです。
 鷹打場での昼食は暖かく、眺めも良く至福のひと時でした。
湯谷温泉の露天風呂は空気が冷たく、枯れ木にとまる
鳥を眺めがてら良い気分でついつい長湯してしまいま
した。大きな鳥でしたが名前が分からないのが残念でした
返信する
鳳来寺山 (K隊長&ミーミ)
2019-02-14 20:40:31
百々ケ峰の階段で歩いてみたが休み休みでしか歩けなかったが。現場では思ったより歩けて訓練の甲斐が有ったのかな。奥の院からはかなり急な登りでしたが変化ある登山道で楽しかった 風が冷たく感じられましたが、いい日よりでした其にしても門前町店が開いて居ないのが寂しかった。
最後まで歩けたことに感謝です。
今度も悟りの山歩きかな?
返信する
Unknown (tonbo)
2019-02-14 23:12:13
いいお天気でよかったですね。階段が多いとビビりますよね。でも完歩されて何よりでした。至福のランチとお風呂がご褒美ですね。
ずいぶん昔ですが、妹が豊橋に住んでいたころ、一緒に鳳来寺山まで行きました。本堂を往復しただけですが、あまり細かく覚えていません。そんなに石段があったんですね。
なぜか参道に硯のお店があったのを思い出しました。
Tubaki さん、お元気そうでよかった~
返信する
鳳来寺硯 (ジェリー)
2019-02-15 17:46:16
tonboさん、硯のお店 確かにありましたよ。
しかし観光的にはオフシーズンなのか参道沿いのお店は
皆閉まっていて閑散としていました。
硯の石材は鳳来寺山から出るようですね。ふもとにあった
「鳳来寺山自然科学博物館」を見学してこれば詳しいことが
分かったかもしれないですが・・ 

返信する
鳳来寺山 (Tom)
2019-02-15 21:01:38
鳳来寺山に東照宮があったとは知らなかったです。
歴史を感じさせる山でした。
登山道も変化に富んでおり楽しい山行でした。

眉山
tubakiさんは愛用のカメラを下げて来て下さいました。
一緒に歩くことができて良かった!
サンコウ鳥の頃にもまた里山を案内していただけたら
うれしいな~  ジェリー


返信する
鳳来寺山 (hama)
2019-02-15 21:08:14
私は奥三河の山にはいくつか登っていますが、この山には何故か縁がなくて・・・眺望も良く、楽しそうな山ですね。
tubakiさん久し振りですね。お元気そうで何よりです。
4月になったら皆で山菜天ぷら会でもやりたいですね。
返信する
元気バンザイ! (いそがしや)
2019-02-16 10:17:51
確かに鳳来寺山は階段が多いとかで縁がなかったですね。
それにしても隊長ご夫妻の復活バンザイ!ですね。
tubakiさんもお元気で良かったです

なんか今回アイパッドの画面表示が変わって、やりにくく、パソコン画面の戻っての投稿ですが上手くいくかな?
返信する

コメントを投稿