goo blog サービス終了のお知らせ 

元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

2回目のアイコ播種

2022-04-10 | Weblog
1回目のアイコは24粒入っていて
発芽したのはたったの9個
発芽率は37.5%
ひどいものです。
ネットでいろいろ見て調べてみたら
ミニトマトの種は蒔いて水を吸って
5時間後の温度が影響する
そう書いてありました。
だから今回は室内で
電温育苗ケースに入れて発芽させます。
ちなみに今回は20粒しか入っていませんでした。
袋には17粒とかいてあります
前回は24粒、今回は20粒
結構差がありますよね…


20220409

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜘蛛=益虫 | トップ | チンゲン菜を強制収穫して片... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございました。 (ヒキノ)
2022-04-11 11:03:33
アイコ、たくさん栽培してるのですね。アイコは病害虫もなく多収穫ですね。
婆さんと二人なので苗を買って8本くらい育ててます。みんな種類の違うのを。脇芽を挿し芽して増やすことも。
最盛期には近所に配ってます。

楽しみの土いじりです。
返信する
ヒキノさん (gengegenge)
2022-04-11 23:23:36
こちらこそコメントありがとうございます
今年も普通のアイコをメインに栽培しますが、イエローアイコ他を1~2株買ってきて同時に栽培してみようと考えています。
私も脇芽で再生栽培して増やしたりもしています!
夏に向けて忙しくなってきています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事