元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

ととらーめん…

2013-01-09 | Weblog
一昨日の月曜日、立川にある、ととらーめん(魚魚Rarmen)というお店に行ってきました。

ウチの店が去年の秋に新メニュー:「ととらーめん」を完成させ発売を開始し、しばらくした頃に検索サイトで「ととらーめん」って入力してみたら、立川に「ととラーメン」というお店が存在していた。
ずっと訪問して食べてみたいと思っていたのだが、なかなか立川に訪問する機会・時間が無かった、そして先日ついに訪問することが出来たのです。
行く前にネットで調べてみたら、7日(月)はお休みのようだ、もっと調べたらそのお店は同じ立川にあるラーメン・スクエアという人気のラーメン屋さんが入っている、ラーメン館の様なエリアに出店していた、で…そちらに行くことにした。
駅の近くなのだがちょっと迷ってしまった、そのビルが1号館・2号館と2つあり、ラーメン・スクエアは2号館の方にあった。
確か4~5軒のラーメン屋さんが出店していたと思う、みんな味自慢・人気の強者ばかりだ、もちろん迷わず「魚魚Rarmen」に入った。
何種類かのラーメンがあり、どれを注文すべきか迷ってしまったが、1番人気が「焦がし煮干しラーメン」と書いてあったので、そのシリーズのスペシャルというのを注文した(1,100円)。
とても上品な味だった、煮干しの香りがぷーんとする。
ウチが作っている「ととらーめん」とは少しタイプが違う、ウチの店の味は「これでもか」という位魚を前面に出して更に鶏・豚を加えている、でもいい勉強をさせてもらった。

じつは商標登録等も気になっていたのだが、そのお店は店名が「魚魚Rarmen」で、ウチの店ではラーメンのメニュー名が「ととらーめん」、それと「魚魚:とと」とは関西方面で幼児語の「魚」という意味、私がこれを知ったのはサラリーマンだった頃に大阪から高松へ転勤になり高松で知ったのだが。
「魚魚:とと」は一般的な言葉で、つまり「ととらーめん」とは「チャーシュー麺」「ねぎラーメン」等と同様に単にメニュー名として考えられると思う。
ウチの店はこのまま「ととらーめん」という名称をメニュー名として使用していこうと思う。。。。。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

新年会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする