あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

大差否決、あて外れた自公 他の野党からは提出に批判も

2011-06-02 | 政治・経済・社会・ニュース
『 自民、公明、たちあがれ日本の3党が提出した菅内閣への不信任案は大差で否決された。
民主党から大量の造反を期待していた自民、公明両党などからは失望の声が上がる一方、
東日本大震災の復旧がなかなか進まない中での提出に、ほかの野党からは両党への批判も出てきた。

 否決直後の2日夕、記者会見に臨んだ自民党の谷垣禎一総裁は「残念ながら否決された」と悔しさをにじませた。
菅直人首相の辞任表明には「事実上退陣を宣言した総理を相手に、いろいろなことをすることは出来ない。
事後に責任を負わない総理の下では復旧復興も進まない。今回の件は菅政権の終わりの始まりだ」と強調した。

 石破茂政調会長は、不信任案への賛成を公言していた民主党議員が直前になって欠席や反対にまわったことについて
「要は議員でいることが大事だったということでしょう。そして不信任に賛成することは怖かった。
やっぱりそういう度胸のある人がいなかった。それに尽きる」と皮肉った。

 公明党の山口那津男代表も「『大山鳴動』という感じもある。
ゆうべ言っていたことが翻るということもあった。まさに『暮令朝改』だ」と残念がった。
首相の辞任意向についても「辞めることを宣言した総理が、今後のことを責任持って仕事ができるのか。
これは極めて無責任な対応だ」と厳しく批判した。』
                              (「asahi.com』より引用)



内閣不信任案否決




震災直後から、菅総理大臣の総理大臣の資質を問う声がずっと挙っていたが、
「総理が代われば単純に事が順調に進むのか」という根本的な疑問はさておき、
どうもこの震災を期に政権奪取をもくろんでいるようにしかみえない自民党を始めとした
かつて自民党の息がかかっていた諸々の野党。



党を越えて協力するは何処へやら?



一方で、与党内でも小沢派等、反菅体制が存在し、明らかに一枚岩の状態からはほど遠い状態。
(「民主党にとどまる必要が本当にあるのかどうなのか」をまず問いたいくらいだ。)



世論もどちらと言えば、総理には肯定的ではなく、こりゃあ不信任案は可決するんだろうなぁと
思っていたが、結果は意外や意外。


まぁ、多くの人は今回のごたごた劇に関心なんぞ皆無で
今やるべきである「一日も早い被災者の方々が震災前の状態へ近づけるような施策」に期待しているのだろうが
まさに本末転倒で、肝心な事は全て棚上げ状態。


不信任案を否決された事で与野党の議員それぞれコメントしていたが、気になったのが
与党議員のコメントで「総理はもう一度チャンスを与えられたのだから、頑張ってほしい」とのこと。


えっ!?

何だよ。その総理任せのコメント。

おまえも頑張るんだよ!
っつーか、この議員はこの震災の対応で何をしたんだろ?って感じ。


総理 = リーダーシップ
の単純な認識でいるのならば、危機感が著しく欠如していると言えるかと思う。


今の状況をもう一度考えてほしい。
有事でスピードが求められている
震災からもう少しで3ヶ月を迎える。
大きな進展は正直難しいのは分かるが、そろそろ色んな方向性を示さなければならない時期を迎えているのかと思う。


与党で総理失格の烙印を押すのであるならば、なぜ総理を凌駕するほどの活動をしない。
総理に足りないところがあるのであるならば、何故自ら支えようとしない。
自分のアイディアがより優れているのあるならば、何故それを何が何でも形になるようにしようとしない。


それをただ、もう一度チャンスを貰ったって...
何処まで人任せで、自分は無関係っぷりをアピールしているんだ。
折角、政治家という立場で、意見を直接伝えられる立場にいるんだから何故それを活かさない。


いや、ホントに問うならば、
何の為に国会議員になった?
この究極の国難の状態に獅子奮迅の活躍をせずにいたら、その命をいつ全うするつもりなんだろうか?



この際、リーダーは誰だっていい。
それよりも、にょきにょき生えてくる竹の子のように、難局を乗り越えようとする芽が出てくることを
国民は望んでいるのではないだろうか?

それは、もしかしたら何処か非常識で型破りなところを持ち合わせ含んでいるのかもしれない。
しかし、何よりも大事なのはプロセスではなく、結果なのだ。

当然、色々精査の上、議論を重ねなければ公表出来ない事が多いのも分かる。
だが、そこを打開していくことを求められている訳で、出来なければ単純にリーダーうんぬんの話ではなく、
この国の政治家は...で一括りとなることだろう。
(すでになっているけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPodtouchの本購入

2011-06-02 | レビュー
開封した直後は何だかよく分からなかったiPodtouch。

早速仕事帰りに本屋へ寄り、関連の本を物色。
「うむぅ~」



どれがいいんだろう??
(さっぱりわかんねぇー)

4、5冊あったけど、迷いに迷ったあげく選んだのがこの一冊。



(じゃぁ~ん)

家に帰って気がついたのだが、AppleのHPではオンラインマニュアルがあり、
それを読むと、まぁ何となくわかる。

本は金出して購入するだけあって、カラーだし写真が沢山載っていたりする。


とりあえず、一通りの操作をまずは覚えよう。
その後の発展的な使い方はまた考えることにしよっと。

それにしてもパソコン関係の本って、すごく久しぶりに買ったなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする