みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歯の役割と歯の保護

2016-10-31 16:57:19 | 日記
歯は食べるためだけのものではありません。発音を助ける、豊かな表情や明るい笑顔をつくる、全身のバランスを保つ、咬むことで脳に刺激を与えるなど、私たちの健康と生活を支えるためにさまざまな役割を担っています。超音波スケーラー

歯科治療先進国である欧米では、歯科医院の役割が「治療すること」から「予防すること」へと徐々に変わってきています。その流れを受けて、現在は日本でも予防歯科が私たちにとって身近なものになってきているのです。これからの歯科治療は、「痛くなってから治す」のではなく、「痛くならないうちに、悪くならないうちに予防する」ものです。
www.zetadental.jp
TBI
TBIは歯磨き指導のことです。皆様が毎日している歯磨きの仕方にはさまざまな種類があり、歯並びや年齢などで磨き方を使い分けなければいけません。予防歯科では、患者様に合わせた正しい歯磨きの仕方を指導しております。パルスオキシメーター

PMTC
PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士など歯科医療のプロが専門器具を使って行う歯のクリーニングのことです。毎日の歯みがきでは落とし切れきれない汚れを除去し、仕上げに歯の表面をみがきあげて汚れの再付着を防ぎます。口臭予防にも効果があります。

咬み合わせのチェック
咬み合わせが悪いとしっかり咬むことができなくなり、よく咬まないまま食べ物を飲み込んで消化が悪くなってしまいます。また、咬み合わせのずれが顎関節症や全身のゆがみの原因になることも。定期的に咬み合わせをチェックして改善することは、お口はもちろん全身の健康を守ることにつながります。

虫歯や歯周病の発生率を下げる

2016-10-31 16:04:08 | 日記
予防歯科では、むし歯や歯周病になってから治療するのではなく、それらの病気を予防するための治療を行います。病気になってから治療をしたとしても、失ってしまった歯や歯ぐきは元には戻りません。だからこそ、しっかり予防していくことが大切なのです。

PMTC
PMTCとは、訳すと「専門家による機械を使った歯の清掃」という意味になります。様々な専用機器を使用して、虫歯や歯周病の最大の原因である「バイオフィルム(歯の表面についた細菌のかたまり)」や歯垢・歯石を除去していきます。あくまで歯のクリーニングなので、ドリルなどで歯を削ることはありません。普段の歯磨きでは除去できない汚れが取れますので、爽快感を味わうことができます。バイオフィルムは約3ヶ月で再生されると言われていますので、定期的なPMTCをお勧めしています。超音波スケーラー

フッ素塗布
医院で歯に高濃度のフッ素を塗布します。 フッ素を定期的に歯の表面に塗布する事で、むし歯になりにくい歯を育てていきます。十分な効果を得るためには、年に3~4回のフッ素塗布を行うことが理想です。生体情報モニター

唾液検査
唾液検査によって、お口の中の細菌の種類や数、唾液の質と量などを調べて、患者様に効果的なむし歯予防法をご提案します。 自分の虫歯に対するリスクを知ることで、自分にあった予防を行なっていくことができます。歯科器具

家庭でできる予防
毎日のブラッシングをしっかりと行えば、虫歯や歯周病の発生率を下げることができます。ただし、歯ブラシだけでは歯間の汚れを取ることが難しいので、歯間ブラシやデンタルフロスを使ってしっかりと汚れを除去することが理想です。

「虫歯」はとても身近な歯のトラブルです

2016-10-28 16:26:43 | 日記
「虫歯」はとても身近な歯のトラブルです。初期の段階では自覚症状がないので悪化させてしまいやすい病気で、治療を怠り放っておくと歯を失うことにもつながります。またある程度進むと虫歯は自然治癒することもありません。大切な歯をできるだけ長く保ち、いつまでも自分の歯で過ごせるように、虫歯についての理解を深め、「予防」や早期発見・早期治療に努めましょう。超音波スケーラー
超音波スケーラー
虫歯の進行段階とおもな治療法
初期の虫歯
歯の表面のエナメル質がわずかに溶け、白く濁って見える「脱灰(だっかい)」程度の状態です。「しみる」「痛む」などの自覚症状はまだ現れません。
治療法
適切なブラッシングで汚れを除去し、予防処置で歯の再石灰化を促すことで治癒が期待できます。

エナメル質の虫歯
エナメル質が溶け、黒ずんで見える状態です。歯の中の神経より遠い部分なので痛みなどの自覚症状はまだ現れません。オートクレーブ
治療法
感染部位を除去して、レジン(歯科用プラスチック)などを詰めて補います。

象牙質の虫歯(C2)
エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯が進行した状態です。「冷たい物がしみる」などの症状が現れます。
治療法
感染部位を削り取り、詰め物や被せ物を装着して補います。

神経にまで達した虫歯(C3)
象牙質の奥の神経にまで虫歯菌の汚染が進行した状態です。何もしなくてもズキズキ激しく痛みます。
治療法
神経を除去する「根管治療)」を行ったあと、被せ物を装着して歯の機能を補います。

歯根まで達した虫歯(C4)
歯の上の部分(歯冠)がほとんど溶かされ歯根にまで虫歯が進行した状態です。神経が死んでしまうといったん痛みは治まりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。
治療法
ほとんどの場合で抜歯が選択され、入れ歯、ブリッジまたはインプラント治療などで歯の機能を補います。

世界で最も患者数の多い病気は歯周病です

2016-10-26 16:18:52 | 日記
驚くべきことに、世界で最も患者数の多い病気は歯周病です。ギネスブックに「全世界で最も患者が多い病気は、歯肉炎などの歯周病である」と記されているほど・・・厚生労働省の調べでは、日本人の成人の約80%が歯周病にかかっているというデータもあります。また、「歯を失う原因の第一位が歯周病」ということも耳にされたことがあるのではないでしょうか。自覚症状が少ないため気づかないまま悪化することが多く、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。超音波スケーラー
 www.zetadental.jp
歯の喪失原因
1位 歯周病(42%)
2位 う蝕(32%)
3位 その他(26%)

歯周病とは、歯と歯ぐきの間に繁殖している細菌に感染してしまい、歯の周りの部分に炎症が起こってしまう病気です。歯の周りの部分の炎症が歯ぐきのみに限定されている時は歯肉炎と呼び、それ以上に進行してしまうと歯周炎(歯槽膿漏)と呼ばれます。歯周病は始めの内はほぼ患者さんに自覚症状が無いまま進行してゆきます。歯周炎になると歯が抜け落ちるなどの症状が現れてきたり、歯周病が原因で全身に悪影響が及ぶ事もあります。 
エアーモーター

リンゴをかじると血が出る事がある
歯を磨いたとき出血する事がある
歯肉が赤く腫れている 
口臭がする
口の中がネバネバする
歯がぐらぐらする
食物が歯の間に挟まりやすい
歯が長く伸びた感じがする
歯がしみる
歯肉が時々はれる
歯肉がむずがゆい
これらの中で、3つ以上あてはまる人は要注意です。

歯周病を予防するには、早期発見、早期治療が一番重要です。 少なくとも3ヶ月~半年に1度定期健診を受けることをお勧めいたします。まずは現状を知るために医院で検査を受けることをお勧めいたします。また、歯周病は発生しやすい病気です。治療終了後も定期健診などの定期的なケアがとても大切です。

歯周病の原因と危険因子

2016-10-25 16:17:12 | 日記
歯周病とは、成人の 7~8 割がかかっている生活習慣病です。自覚症状はあまりなく病状がかなり進行してから気付くことが多い病気です。歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です。プラークは、単なる食べかすではなく、実は細菌の塊なのです。細菌が歯と歯ぐきの境目の中で異常増殖すると、歯周ポケットと呼ばれる空間が形成され、歯ぐきが腫れ、最悪の場合あごの骨が溶けて歯が抜け落ちます。また、喫煙などの生活習慣や糖尿病などの全身疾患、良くない歯の治療などが危険因子となる場合もあります。超音波スケーラー

歯周病は成人してから起こるものと思われていますが、実は歯周病の前段階ともいえる歯肉炎は幼少期から起こりえます。また、歯周病は痛みなどの自覚症状がほとんどないため、発見が手遅れになることもしばしば。歯周病を予防するために、毎日の歯みがきと歯科医院での定期検診が重要です。エアーモーター
歯科材料
歯周病の進み方
歯と歯茎の間の溝にプラークがたまる。
プラークが歯石となり炎症が進み
さらに骨が溶け、歯が動きだし、歯茎が腫れてくる。

歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。歯の上側の歯垢は、ご自身の毎日のブラッシングによって取り除くことができますが、歯肉の内側深く入り込んだ歯垢はご自身で除去できないため、歯科医院で清掃を行う必要があります。ご自身と歯科医院の相互の取り組みによって、歯周病を予防していきます。