みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハイブリッドセラミックインレー

2015-11-30 10:48:01 | 日記
レジン(プラスチック)と、セラミックを混ぜたもので作られたインレー(詰め物)です。
適度な粘り強さを兼ね備えていますので、噛む力の強い方や、歯ぎしりをする方、食いしばりの強い方の奥歯の詰め物としては最も適しています。仕上がりは保険適用のレジンよりもキレイに仕上がりますが、レジンを含まないセラミックインレーに比べると、透明感に欠け、キレイさも劣ります。『オートクレーブ


長所
1硬すぎず軟らかすぎず、粘り強さがあるためインレー(詰め物)に適している
2オールセラミックよりも柔らかく、周囲の歯にダメージを与えにくい
3金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、
4金属アレルギーなどが起こる可能性が低い

短所
1素材にレジン(プラスチック)が混合されているため、年数が経つと水分などを吸収して変色します。
2オールセラミックより傷がつきやすいため、表面に汚れ(プラーク)が付着しやすい。
3オールセラミックより軟らかく、磨り減りやすい。
口腔内カメラ』.

歯周病についてのQ&A

2015-11-30 10:27:02 | 日記
歯周病とは?
歯ぐきから膿が出る病気のことで、以前は歯槽膿漏と呼ばれていました。酷くなると、歯ぐきの下の歯を支えてる顎の骨が溶けて、歯がグラグラ揺れてきます。それでも放っておくと、自然に歯が抜けることもあります。『ホワイトニング通販

歯周病の原因は?
口の中にいる細菌の塊、プラーク(歯垢)と呼ばれているものです。このプラークは、歯を支えている骨を溶かしてしまう毒素を出し、歯周病の最大原因と言われています。また、歯周病の直接的原因ではありませんが、歯石もプラークの付着をしやすくして歯周病を悪化させます。

歯周病の予防はどうしたらよいのでしょうか?
まずは、歯垢がたまらないように、正しい歯ブラシの方法を覚えることが一番です。
正しく磨いているつもりでも、苦手な部分や、自分では磨きにくい部分がありますので、定期的に歯医者さんに行って、正しく歯ブラシが行われているのかチェックを受けることが重要です。磨きにくい部分の専門的な清掃、そして口の中の良い環境をつくるために歯石除去を行ってもらうと良いでしょう。 『歯科器具』.

歯周病に関するQ&A

2015-11-27 11:41:32 | 日記
歯周病とは、どんな病気ですか?
歯周病とは「歯を支える骨が溶ける病気」です。歯と歯ぐきの境目についた歯垢(プラーク)から歯の根に沿って菌が入り込み、歯を支えている周りの骨をじわじわと溶かしていき、最後には歯が抜け落ちてしまいます。歯周病は「沈黙の病」などと呼ばれるように、ほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。『オートクレーブ


歯周病は何歳くらいから起こるものですか?
歯周病は成人してから起こるものと思われていますが、実は歯周病の前段階ともいえる歯肉炎は幼少期から起こりえます。また、歯周病は痛みなどの自覚症状がほとんどないため、発見が手遅れになることもしばしば。歯周病を予防するために、毎日の歯みがきと歯科医院での定期検診が重要です。

歯周病はどのように予防するのでしょうか?
歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。歯の上側の歯垢は、ご自身の毎日のブラッシングによって取り除くことができますが、歯肉の内側深く入り込んだ歯垢はご自身で除去できないため、歯科医院で清掃を行う必要があります。ご自身と歯科医院の相互の取り組みによって、歯周病を予防していきます。
口腔内カメラ』.

虫歯がひどくなる前に早目の治療を!

2015-11-27 11:01:42 | 日記
万が一、虫歯にかかってしまった場合はすぐに病院へ行き、神経を抜いたり抜歯しなければならない状況をできるだけ避けましょう。日頃の予防で虫歯のない健康な歯を!

C1(う蝕第1度)
歯の表面の固い部分(エナメル質)だけが溶けていたり、黒ずんでいます。自覚症状がほとんどないのが特徴です。虫歯の部分を取り除き、レジン(プラスチック)もしくは金属を詰めます。『ホワイトニング通販

C2(う蝕第2度)
歯の中の柔らかい部分(象牙質)まで進んでしまった虫歯です。歯がしみる場合があります。こちらもレジンもしくは金属を詰め、場合によっては保険外の強度のある詰め物をします。

C3(う蝕第3度)
歯の中の歯髄(神経)まで進んだ虫歯です。冷たいものや熱いものがしみたり、咬んで痛みがあったりします。虫歯の部分を取り除き、歯の神経の治療をします。神経を取った所を消毒してお薬を詰め、土台を補強して被せ物をします。

C4(う蝕第4度)
歯の上の部分がなくなり根だけが残った状態です。周りの歯ぐきがかぶって歯ぐきが腫れていたりして、根が見えないこともあります。自覚症状がない場合もあります。残念ながら抜歯しか治療法がない場合は、インプラント・ブリッジ・入れ歯の選択となります。
歯科材料』.

正しい歯磨きの方法を知る

2015-11-26 14:38:32 | 日記
歯周病治療は患者様の努力がなければ決して成功することはありません。歯科医師・歯科衛生士の力だけでは全てを解決することは出来ません。患者様による日常的なケアが何よりも重要なのです。『オートクレーブ

そのために、まず正しい歯磨きの方法を学んでいただきます。歯科衛生士より、それぞれの患者様のお口の状態にあった、1本1本の歯をしっかりと磨ける方法を指導させていただきます。

間違った歯磨きは、歯をすり減らしたり、歯肉を傷つけたりと逆効果となってしまいます。是非、正しい磨き方をマスターし、歯周病治療の第一歩を踏み出してください。
口腔内カメラ』.