ちょっとした空き地が有ればさまざまな可愛らしい野草が
見られますね。そんな空き地もいつの間にかマンションや
駐車場になってだんだん少なくなっています。 藤沢・石川
ミヤコグサ (都草) マメ科 多年草
道端や、芝地、海岸の砂地などで、地面を這うようにして広がります。
「1cmほどの小さい花が、緑の草の中で目立ちます。」
ヒメジョオン キク科 ムカシヨモギ属 北アメリカ原産で全国に帰化
茎は、ハルジオンは空洞だが、ヒメジョオンは細く硬い。
ハキダメギク キク科 コゴメギク属 熱帯アメリカ原産
名は、東京都世田谷区のごみ捨て場の近くで初めて見つかった事による。
「可愛そうな名前ですね。」
ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ) ヤマゴボウ科
北アメリカ原産 有毒植物 外来のヤマゴボウの意
花弁のように見えるのは萼片で花弁はない。
実は熟すと濃い紫色になり、水分を多く含む。
ゴボウ(牛蒡) キク科 ゴボウ属 ヨーロッパからヒマラヤ、中国の温帯
に分布。根を食べるのは日本だけ。若葉は食べられる。
アザミに似た総苞に棘のある花で薬草として中国から伝来。
「アーこの花の名前を調べるのに随分かかったな~
最後に載っていたのは、原色牧野植物図鑑だった。
そう言えばこれを撮ったのは畑沿いの道だった。納得。」
参考資料、(原色牧野植物図鑑 北隆館)・(野の花 山と渓谷社)
この暑さにも野草たちは負けていませんね
暑さの中生き生きと花を咲かせています
どの花もよく見かける花ですね
ごぼうは 食用のごぼうですか?
そういえばアザミの花に似ていますね。
ゴボウは食用のゴボウです。花はアザミに似てますが葉がぜんぜんちが違いますね。
摘み取って衣服にくっつけると、かんたんにくっつくので面白くて、自分にくっつけたり、人にくっつけたりして遊んだものです・・・。(笑)