がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

荒れる海

2014-03-17 11:48:30 | 海の風景

3/16(日)午後3時半頃、鎌倉での知人の写真展を観賞して
久しぶりに江ノ電で稲村ケ崎に行き、海からの強い風で荒れる
湘南海岸を撮りました。
気温は高く寒くはありませんでしたが、潮風でカメラが痛みそう
なので、すぐ帰りました。








サーファーにとっては、嬉しい高波でした。




海藻が打ち上げられ、ワンチャンも後ずさりするような波でした。
磯の香を強く感じました。

帰りの藤沢行の江ノ電は観光客で混んでいました。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高尾山)
2014-03-17 21:27:36
荒れる海、よくわかるいいテーマです。
波の色もずいぶん荒れ色に。
植物園の桜は、さすがにきれい、野草の愛らしい小花は、私のカメラではうまく撮れません。
思い出の富士山(えんどうのはたけ、江の島)がすっかりインプットされて、忘れないでしょう。
ごきげんよう。
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-03-18 08:15:57
“のたり” という感じの春の海ではなかったようですね。
江ノ島鎌倉は春の行楽シーズンのようですね。
荒れる海 (アルママ)
2014-03-18 21:18:49
こんばんは。
怖いようです。
荒れている海がリアルに撮れましたね。
こんな波でも、サーファーには嬉しいとは・・・
いろいろなスポーツがあるものです。
サーフィン (ころん)
2014-03-19 11:27:25
江ノ島の海、うねりがサーファーに・・凄いことです。
春一番のうねり?
春がすぐ 江ノ島 海藻拾いされているんかしら?
荒れる海感じが出てますね。
Unknown (kiyoko)
2014-03-20 09:32:47
荒れた海は洋服もカメラもベトベトになりますね。早く引き上げて正解かもしれません。
高尾山さま (がちゃばば)
2014-03-22 17:38:18
いつも励ましのコメントを有難うございました。お別れは、寂しいですが、どうぞ
お元気で今までの様に俳句、短歌を詠まれ、お元気でお過ごしくださいね。
多摩 NTの住人さま (がちゃばば)
2014-03-22 17:43:17
この日は、海からの風が強く怖い位でした。今度は、穏やかな日に出かけたいですね。
アルママさま (がちゃばば)
2014-03-22 17:50:16
この日は、荒れていましたね。江の島もかすんで見え波しぶきがカメラにかかりそうで、数枚撮って退散しました。
休日だったのでサーファーの姿が結構見られました。
ころんさま (がちゃばば)
2014-03-22 17:55:58
うねりのある波は、怖いですね。
サーファーにとっては、待っていた高波だったでしょうね。
こんぶ・わかめ・ひじきなどが打ち上げられていたのでしょう。はっきりわかりませんが・・・
kiyokoさま (がちゃばば)
2014-03-22 18:02:03
荒れた日の海岸は、磯の香が強く波も砂を巻き上げ黒くきたなかったです。
カメラの事を思ってすぐ江ノ電で帰りました。

コメントを投稿