皆様ごきげんよう。あれからチャダさんの曲を聴きまくり、「踊るマハチャダ」どころか「面影の女」までマイカラオケレパートリーに加わりそうな勢いの黒猫でございます。面影の女、オケが好きだなあ。いかにも昭和歌謡って感じ。トランペットがイカス。
今日は当番もなく、仕事は大丈夫でした。ここ数日の連続当番という重圧が鉄下駄のような効果を発揮し、今日はやたら早く仕事が片付きました。でも明日も当番なんだぜ・・・。
仕事はともかく、今週ジム通いを頑張ったのでもうへろっへろです。死にそう。今日は午後あたりから筋肉痛が徐々に来て、3~4時くらいはホント死にそうでした。風邪で筋肉痛の症状が出ることがありますが、まさかそれか!?と思いつつも今日もジムに行ってしまいました(笑)。結果的にはただの筋肉痛でした。でも疲労も降り積もってマジだるいぜ。
でも今日はZUMBAだったので意地でもやりたかったの。
そうそう、えるしっているか こんげつから ZUMBAはまいしゅうになったらしい。
・・・知らなかったよ!
水曜のエアロ、木曜のZUMBA、週末に向けてどんどんキツくなるってどういうことなの・・・。でも出るよ。やっぱZUMBA面白かったです。だんだん動きを覚えてきたよ。でも覚えた頃に違うステップになっちゃうわけですが。
あ、そういや年末に撮った例の写真、スタジオに貼ってありました。かなりの人数の集合写真なので、ひとりひとりはそれほど目立ちません。よかったよかった。
昨日今日と頑張ったので、今日はこないだ北海道展で買ったワインを開封してみました。
左上にインドの鈴飾りが写っちゃってますがお気になさりませんよう(笑)。

この3本で2200円弱だったと思います。「おたるワイン」は近所のスーパーにもあるんですが、これ1本で1000円弱するはず。そう考えるとお買い得だよな。頑張って持って帰った甲斐があるというものです。
どれを飲もうかな~とニヤニヤしながら考えたんですが、滅多に、というか、ほとんど飲んだことのないロゼワインを飲んでみることにしました。小樽市民でもないのにすいません。
飲む頻度としては10本のうち1本くらい白、あとは外で飲む時に「白ならわたしも飲む」という人がいた時白を飲みますが、基本的に常に赤です情熱の。(なんで倒置形)
ロゼの感想・・・うーん、味的には白だよねコレ。普通にするっと飲み終わってしまいそうですが、明日は大事な飲み会が入っているので半分くらいでやめておきます。
ああ、楽しみだなあ飲み会。
あ、そういえば、今日はNHKの「びっくり法律旅行社」(児玉清司会の旅行バラエティ番組)のテーマがカンボジアだったのでがっつり見ました。
結構好きなんですこの番組。というか児玉清が好き。ダンディですよね児玉清。
行ったことのある国の特集回を見てみると、まあ無理もないんですが、その国のごく一部しか紹介してないんだなあという感じがします。やっぱ現地行かなきゃダメだね。
アンコールワットの第三回廊は今修復中で登れないんですね。どうせ行くならあそこ登らなきゃ。わたしは夜明けのアンコールワットを今度こそ見るために多分もう一回くらい行くと思いますが(※諸事情により過去二回失敗)、今度行くならもう奮発してあの気球乗っちゃおうかなー。番組では1500円とか言ってましたが、わたし現地で100$位って言われた気が・・・1500円なら余裕で乗るよなあ。でも近くのナントカの丘で運行?してる象さんに乗るのも30ドルくらいした気がするんですが。・・・やっぱ行ってみなきゃわかんないですかねぇ、一年で鬼のように値上がりしてることも考えられるし。