goo

マイ語録(4)『競争心』と『競争主義』

『競争心』と『競争主義』を一緒に論じてはいけない

『競争』とひとくくりするから、話がかみ合わない


ある人の曰く
「教育に『競争』は必要である。」
また、ある人の曰く
「教育で『競争』は有害である」

ずっと議論され続けられるが、話がかみ合わない。

前者は
「伸ばすのに『競争心』の活用は有効である」
後者は
「『競争主義』による弊害が大きい」

こう言い換えて整理しなければいけないと
考えているが、いかがでしょう。

『毒だから薬になる』マイ語録1


励ましあい学びあって成長していくのが学校である。

『競争心』の活用は、その一つの手段である。

『競争』をさせれば、それだけで教育したことはならない。

『競争主義』とは、『競争』だけがすべてで、
『競争』以外の手法の存在に気が付かないことである。


さまざまな場面を通して、

・お互いの長所を認め合うこと、

・それぞれの目標を意識し高めあうこと、

そのような仕掛けを作りの一つとして『競争』もある。
このように整理すると、話がかみ合うのではないでしょうか。


<おまけ>
かつて一宮町の警察には剣道場があり、
昭和四十年代になって、少年対象の稽古が始まりました。
私も、発足当時に参加していました。

最近になって、
「警察の剣道は、勝利主義でないので、品格が生まれてくる」
と聞きました。
稽古の内容を思い出し、なるほどと思いました。


にほんブログ村
にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村 教育ブログ にほんブログ村 偉人・歴史上の人物
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイ語録(3... マイ語録(5... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。