わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
アメリカ大統領選挙 オバマ氏当選
長く続いたアメリカ合衆国の大統領選挙も
民主党のオバマ候補の事実上の当選が決まりました。
他国のことを論じるつもりは無いが
選挙制度と民主主義の成熟とについて
考えさせられました。
1.歴史について
それぞれの国には歴史があり、
その積み重ねによって現在があることだと思います。
合衆国の歴史のひとつ、
キング牧師について知ったのは社会人になってからでした。
今回の選挙の結果に、
歴史の一ページを見ていると感じました。
2.選挙権取得年齢18歳
弊ブログ(2月13日)
NHKニュース:日本の18歳は大人? 法制審議会に諮問
わが国の、成人年齢を18歳に引き下げるかどうかを
この1年で議論し結論をだす方向だそうです。
今回の大統領選挙で、若者の果たした役割がどうだったのか
関心があります。
どうか、わが国でも
若い世代の関心が高まり、投票率があがることを願っています。
にほんブログ村 地域生活ブログ にほんブログ村 千葉情報
にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村
ここからは蛇足です。
3.二大政党制について
民主党のオバマ候補が、リンカーン大統領の言葉を
引き合いに出した演説をする場面をニュースで見ました。
生活と将来について、希望と心意気を感じました。
ところで、
素人なのでもう一度調べてみると
リンカーン大統領は共和党の大統領?
では、二大政党による選挙戦とは
どういうことなのだろうと考えました。
この後、大連立に向かっていくということは
まさかないのでしょうが・・。
3.選挙制度
合衆国の大統領選挙は、州ごとに選挙人を選ぶ選挙をする。
1票でも多い候補者の総取りです。
ですから、選挙人の数ほど得票率の差はない。
一人を選出する方法としては、これでもいいのかなとも思う。
わが国の衆議院議員の選挙は、
かつては、選挙区ごとに複数の当選者が出る
中選挙区といわれる制度でした。
住民の割合に見合う当選者がでて、
活かされない票がすくなくなるので、
とてもしっくりいく制度だと
今でも思っています。
民主党のオバマ候補の事実上の当選が決まりました。
他国のことを論じるつもりは無いが
選挙制度と民主主義の成熟とについて
考えさせられました。
1.歴史について
それぞれの国には歴史があり、
その積み重ねによって現在があることだと思います。
合衆国の歴史のひとつ、
キング牧師について知ったのは社会人になってからでした。
今回の選挙の結果に、
歴史の一ページを見ていると感じました。
2.選挙権取得年齢18歳
弊ブログ(2月13日)
NHKニュース:日本の18歳は大人? 法制審議会に諮問
わが国の、成人年齢を18歳に引き下げるかどうかを
この1年で議論し結論をだす方向だそうです。
今回の大統領選挙で、若者の果たした役割がどうだったのか
関心があります。
どうか、わが国でも
若い世代の関心が高まり、投票率があがることを願っています。
にほんブログ村 地域生活ブログ にほんブログ村 千葉情報
にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村
ここからは蛇足です。
3.二大政党制について
民主党のオバマ候補が、リンカーン大統領の言葉を
引き合いに出した演説をする場面をニュースで見ました。
生活と将来について、希望と心意気を感じました。
ところで、
素人なのでもう一度調べてみると
リンカーン大統領は共和党の大統領?
では、二大政党による選挙戦とは
どういうことなのだろうと考えました。
この後、大連立に向かっていくということは
まさかないのでしょうが・・。
3.選挙制度
合衆国の大統領選挙は、州ごとに選挙人を選ぶ選挙をする。
1票でも多い候補者の総取りです。
ですから、選挙人の数ほど得票率の差はない。
一人を選出する方法としては、これでもいいのかなとも思う。
わが国の衆議院議員の選挙は、
かつては、選挙区ごとに複数の当選者が出る
中選挙区といわれる制度でした。
住民の割合に見合う当選者がでて、
活かされない票がすくなくなるので、
とてもしっくりいく制度だと
今でも思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小室哲也氏逮... | 第四次千葉県... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |