goo

(7)平成19年8月10日付け長合協第43号は有効?

一昨日(9月10日)の第9回長生郡市合併協議会
傍聴者に配布されなかった資料が
インターネットで公開されていました。
その資料の34ページ目に

平成19年8月15日付け市第530号
堂本千葉県知事発、合併協議会石井市長宛
「長生郡市の合併に係る新市基本計画について(回答)」

という文書が載っていました。
 
本文は
「平成19年8月10日付け長合協第43号により協議のあったこのことについては、意義ありません」
です。
 
ここで疑問なのは、この文書を発送したタイミングです。

8月10日以前 長生村長が会長に離脱を申し入れる。(※1)

8月10日第8回合併協議会
 冒頭  ・・長生村長は離脱を表明する。(※2)
       臨時村議会は17日と説明する。
       石井村長退席。
 退席後 ・・「新市基本計画」等7項目を協議
 協議会終了後
     市町村長及び議長の打合せ会議を開催。
     (長生村を除く6市町で合併協議を進めること等を決定)(※3)

8月17日~21日 7市町村の臨時議会

文書の起案(「この案で発送したいがいかがか」等と文書で提案すること)は
いつ、誰なのか。
決済(この案で実施しなさいと決定すること)は、いつなのか。

おそらく、文書的には、いずれも8月10日なのでしょうが、
会議の流れのどこなのかが疑問である。
 
特に、8月10日には、
議長を含めた首長の会議で、「6市町による合併」を決めている。
にもかかわらず、「7市町村による合併」の「基本計画」で
県との協議文書を発送している。
 
理解に苦しむところである。
また、
県の委員(千葉県職員の内から千葉県知事が推薦する者)と
事務局次長(千葉県より派遣)は
どのように認識し、助言していたのかも、
気になるところである。

・・・ 
※1
長生村長は
8月10日以前に会長に対して離脱の申し入れをしている。
「この結果をもって長生村の議会と協議をし、昨日、長生郡市合併協議会の石井会長に合併協議会を離脱する申し入れをしました」
第8回長生郡市合併協議会会議録(2ページ(資料5ページ目))

※2
「協議会の会議」で長生村長が離脱を表明し退席したのは
8月10日の第8回協議会の冒頭に
議長が議会の成立を確認した直後である。
「【河野議長】 それでは、ただいまより議長を務めさせていただきます。本日の出席者は全員であります。長生郡市合併協議会規約第11条第1項の規定により、会議はここに成立いたしました。
ここで、石井長生村長から発言を求められております。石井長生村長どうぞ。」
(第8回長生郡市合併協議会会議録(1ページ(資料4ページ目))

※3
「8月10日
第8回長生郡市合併協議会終了後、長生村長から合併協議会離脱の表明
を受け、市町村長及び議長の打合せ会議を開催。
長生村を除く6市町で合併協議を進めること、これに伴う合併協議会規
約の変更を臨時議会に諮ることを決定。」
(第9回長生郡市合併協議会資料(1ページ(資料2ページ))
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (6)経緯につい... (8)長生郡町村... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。