わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
サギの渡りの情報
秋は一宮海岸のコロニーで
生まれ育ったサギが
南に渡るシーズンです。
先週。サギの渡りについての教えていただいたメールを紹介します。
今年はまだ、大きな渡りの情報がないようですが、
台風13号がやってくるのを
察知しているのでしょうか。
写真はコロニーにて9月7日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ にほんブログ村 千葉情報
にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村
生まれ育ったサギが
南に渡るシーズンです。
先週。サギの渡りについての教えていただいたメールを紹介します。
今年はまだ、大きな渡りの情報がないようですが、
台風13号がやってくるのを
察知しているのでしょうか。
写真はコロニーにて9月7日撮影
(予想では)9日(火)は渡りにはいい感じの天気と風向きです。
見る場所は、今はとりあえず、センドー横の陸橋上がいいかと思います。
それは保安林コロニーがまだ空になってないことと関係あります。
陸橋上の南側の歩道から、北の遠くと、360度見渡します。
北から南下してくる群れと、田んぼから浮き上がる群れを見るためです。
時間帯は夕方。余裕あれば、16:00頃~見えなくなるまで。
特に日没頃は必ず見られる方がいいです。
サギが北から来るコースは3つほどあります。
・海岸沿いを南下していすみ方面へ。サギの群れは白い龍のように見えます。
すんなり南下する場合と、保安林コロニーで渡り仲間を募ってから南下
する場合があります。
・海岸寄りからセンドー横の陸橋辺りを通過していすみ方向や睦沢方向へ南下。
当然、このコースがサギを近くに見られます。
・(陸橋から)北西方向より南下。
この時、一宮橋ネグラや睦沢の川島ネグラ(一宮橋ネグラより西へ500m)に
寄って、渡り仲間を募ってから南下する場合があります。
・たまに、海岸沿いを南から北上して、保安林コロニーへ行き、
また海岸沿いに南下することがあります。
以上のように書きましたが、毎年必ず3コースとも通るとは限りません。
また、昨年は8月の地震の影響か、白子の剃金ネグラが空になり、
海岸沿いを南下することはありませんでした。
年によっては内陸を通過するのが多い時もあります。
夕方に移動(渡る)するのは、タカに襲われないためです。
(タカに襲われるのは、コサギやアマサギなどの小さいサギです。)
渡りの他に、一宮橋ネグラを宿屋にする群れもやってきます。
それは河口側から一宮川に沿って来ることもあります。
田んぼから浮き上がる群れもなく、日没頃に4羽、数羽、などが
川島方向へ。他に単独でコロニーに向かうなど、
ほんとにサギの群れがいるのかなと不思議に思いました。
シラサギ類は川島ネグラに入っていたようなので
陸橋からの観察をやめて、川島ネグラに行ってみました。
暗い中、雑草いっぱいの土手(一宮川)に上がれず(ヘビこわい)、
散歩の人にサギのことを尋ねると、左岸(北側)に集まってきているとのこと。
一宮橋ネグラですが、ゴイサギしかいませんでした。
シラサギ類の今後の動向は果たしてどうなるのやら。
10月には一宮橋ネグラを利用するのでしょうか、見ていかないと
わかりませんね。
またコロニーでカウントしようと思ってます。
にほんブログ村 地域生活ブログ にほんブログ村 千葉情報
にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 一宮海岸のサ... | 一宮町議会で... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |