goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

なぜか、ここのところスイムトレが疲れるんだ号

2017-02-20 12:40:36 | トレーニング

■2/18

ラントレを予定していたが

寒くて走る気になれなかったので

夕方、近くの鷺宮体育館でスイムトレ。

スピードトレーニングを入れたら700mぐらいで疲れてしまったのでおしまい。

いくらスピードを出したとはいえ、700mで疲れちゃ、まずいよな。

帰宅後、チャリダーとランスマを見る。

ランスマでは、今話題の脂肪を燃焼して走る方法が、取り上げられていた。

糖分を使って走ると早めにエネルギー切れを起こしてしまうので

脂肪を燃焼させて走る体をつくらないといけないようだ。

これはトレーニングで体に覚えこませるしかない。

これをマスターすればこの前の新宿ハーフのエネルギー切れは起こさないわけね。

でも、それなりの練習量が必要なようだ。

結局、トレーニングを積み重ねるしかないわけね。

もちろん、科学的なトレーニングを導入することで、より効果が上がるわけだけど。

ところで、来週、東京マラソン出場のY沢隊長の肉離れは順調の意回復しているのだろうか?

■2/19

この日は6:45分集合し、シニアサッカーの開幕戦に千葉まで行く。

負けそうなところ、残り1分で追いつき1-1の引き分け。

帰宅後、夕方再びスイムトレへ。

この日はゆっくり、1km泳ぐ。

たぶん、スイムでも脂肪を燃焼させるような泳ぎが必要なのだと思う。

この日、スイムトレの前後で体重を図ったところ500g減少していた。

しかし、脇腹の脂肪が落ちないなー。

最近、ランナーズフェイスじゃなけど、顔のしわやシミが気になってきた。

夜、家内からもらって小じわ取りパックをした。

それと、新聞を見ていたら、ユーグレナのクリームが紹介されていたので

買ってみようかなーと。

ミドリムシで肌の老化を防ぐか。


先週末は筋トレだ号

2017-02-07 16:32:49 | トレーニング

■2月4日(土)

この日は、給湯器の交換、家族の昼食づくり、床屋さん等々

雑用がいろいろあって、トレーニングできず。

チャリダー、ランスマを見て、ちょっとトレーニングした気になる。

■2月5日(日)

この日は約1時間、井草の森公園で坂道ダッシュ、階段、岩場などを走り

普段使っていない筋肉を鍛えた。

帰宅後、ストレッチ、腹筋、鉄アレイ等で軽い筋トレ。

泳ぎに行こうと思ったが、雨が降ってきたので取りやめ。

う~ん、この運動量じゃちょっと足りないなー。


筋肉をほぐしに健保プラザでスイム・スイム/水着忘れた号

2017-02-02 13:22:04 | トレーニング

■2/1(水)

昨日は、仕事を早めに切り上げ、千駄ヶ谷の設計健保で軽めのスイムトレ。

ハーフマラソン後、3日たったがまだ若干筋肉に張りが残っていた。

軽めに約30分ほど泳ぎ、サウナへ。

久しぶりのサウナは気持ちよかったが

ちょっと咳が出てきたので早めに出た。

この日は珍しくサウナに先客が二人いたので

さすがに咳は申し訳ない。

体重は62.5kg。ベストの体重。

ただ、お腹周りのたるみが気になる。

腹筋をまた始めないと。

着替えてまっすぐ帰宅。

帰宅後、洗濯機に水着を入れようとしたら、水着がない。

どうやら、健保に忘れてきたようだ。

水着を忘れるなんて、初めての経験。

これが老人力というやつだな。

思わず笑ってしまった。

本日の朝、健保に電話し確認したところ「あります」という回答。

しかし、見つけた人も、人の水着を触るのはやだよね。

臭くならないうち、早めに取りに行かなくちゃ。


鏑木さんにならって食生活改善だ号

2017-01-27 12:36:31 | トレーニング

これからは、抗酸化物質を摂るぞ。

抗酸化物質を含む食品は

サケ、いくら、トマト、スイカ、赤ピーマン、パプリカ、ホウレンソウ、ブロッコリー、ニンジン、ホウレンソウ等々

鏑木さんが著した「低糖質&抗酸化ランニングのすすめ」も読むことにしよう。

筋肉の加齢化にストップをかけないと。

 


新宿シティハーフマラソンに向けトレーニング中だ号

2017-01-17 17:00:23 | トレーニング

正月明けは、

新宿シティハーフマラソン初参戦に向け、

1/7,8、14と週末走りこんでいます。

1回10~15km。

走りすぎると、どうも肉離れを起こしやすいので、控えめにトレーニングしています。

また、平日は週に1回スイムトレも行っています。

僕の方は順調なのですが、なんとY沢隊長が日曜日、

東京マラソン試走中に右モモ後ろの肉離れを起こした模様で

新宿シティハーフマラソンの出場は微妙なようです。

久々の対決を楽しみにしていたのですが・・・・。

隊長お大事に!!

早く治してください。


忘年登山&一年の計は元旦にありだ号?

2017-01-08 16:58:58 | トレーニング

■12/29(木)

2016年忘年登山

N井副隊長と8時に新宿駅小田急線ホームで待ち合わせ、秦野駅へ。

9時30分、秦野駅のバス停でTさんとKさんと合流。

バスで蓑毛登山口へ。10時30分頃ス登山スタート。

ヤビツ峠まではなだらかな上りで11時30分到着。

若干、雪が積もっていた。

ここで、10分ほど休憩し、標高1250mの大山の頂上を目指し出発。

徐々に勾配がきつくなってきた。

その上、風が強く寒かった~~。

1時頃、無事山頂に到着。

風の弱い場所を探し、ランチに。

風が強く、副隊長、Tさんのバーナーではお湯が沸かなかった。

こんな経験は初めて。

私のバーナーは、性能が良いのか、多少時間がかかったものがなんとか沸騰。

寒かったの早めにランチを切り上げ下山。 

大山阿夫利神社に参拝し、男道コースで下山。

このコース思ったよりもきつかった(翌日かなりの筋肉痛)。

お風呂がお休みで入れなかったため、バス停横の案内所でシャツを着替え、バスで伊勢原駅へ。

伊勢原駅で打ち上げ。

Kさんお勧めのジンギスカン。

このジンギスカンがめちゃくちゃ旨かった。

値段も良心的。ただし、店内の煙はすごいですが・・・。

このお店、地元ではとても有名らしく、予約をしないと入れないらしい。

この日は段取りのいいKさんが予約しておいてくれた。

お店の名前は「ジンギスカン」。ホームから見えます。

■1/1(日)

「一年の計は元旦にあり」

ということで、元旦からトレーニング。

家の周りの周回コースを3周。46分30秒。

■1/4(水)

鷺の宮体育館でスイムトレーニング。

ちょっと軽めの1050m。

■1/7(土)

ラントレ。周回コース4周。61分。


クリスマス休暇中のトレーニング

2016-12-26 15:40:02 | トレーニング

■12/23

午前中、ラントレ。いつもの周回コース2.6kmを3周。44分。

当初、4周の予定であったがふくらはぎに痛みが出てきたので

やむを得ず3周。

お昼を食べ、東京体育館プールへ。

1.5km泳ぐ。

ただ、情けないことに、ラントレで疲れが出たため、

なかなか連続して泳げず。

休み休みの1.5kmとなってしまった。

このあと、お茶の水の「徳祥庵」へ。

この日は、5時からY沢隊長、N井副隊長、M田隊員等総勢11名の忘年会。

8時を回ったころから、疲れが出て、不覚にも眠くなってきてしまった。

11時帰宅。すぐに就寝。

■12/25

シニアサッカーの親睦サッカーで田無へ。

12時から15時前まで汗を流す。

途中から、左足のふくらはぎが痛み出したが

だましだまし、なんとか最後まで持った。

最後、フォワードに入り、1点ゲット。

親睦サッカーでもシュートが決まると、気持ちがいいものだ。

帰りは足を引きずりながら帰宅。

このふくらはぎの痛み、何とかならないものか。

帰宅後、自宅でクリスマス。

この日は、義父と長男夫婦がご来店。

例によって飲みすぎてしまった。


ラントレ再開号

2016-12-19 15:23:50 | トレーニング

■12月17日(土)

久しぶりの土曜休み。

奥さんの誕生日プレゼント等々の買物に新宿へ。

せっかくだから、高島屋に入ったニトリへ行ってみる。

安かったので、ビールグラス、フェイスタオル&バースプーンを購入。

しかし、家に戻ったら「バースプーン」が袋に入ってなかった。

どうやらどこかで落としてしまったらしい。

ニトリのあと、東京体育館へ。

気合を入れて、1.6km泳ぐ。

■12月18日(日)

アメリカンフットボールの応援にアミノバイタルフィールドへ。

クリムゾンは入れ替え戦に勝利し、来年はビッグエイトに昇格。

いい試合運びでした。

おめでとう!!!

4年生お疲れ様でした。

味スタの横で体育館の工事が行われていたが、全貌が見えてきた。

この建物、外観を見る限り、センスなし。ガッカリ!!

帰宅後、約1か月ぶりのラントレ。

そろぞろ、1月の新宿シティマラソンに向けて走りこまないと。

いつものコースを3周。45分。

ずっと、3kmだと思っていたら、ゼンリンの地図で計測したところ2.6kmしかなかった。


25mプールで1.5kmは目が回る号?

2016-12-12 18:49:29 | トレーニング

■12/10(土)

年末調整の計算等経理の作業で出社。

4時で切り上げ東京体育館へ。

前日、大学同期の忘年会でちょいと飲みすぎて体調が悪く

1kmにも届かず、0.8kmでリタイア。

忘年会の3次会で、Y沢隊長とY下君に誘われ、銀座のディスコへ行ったのが余計だった。

ディスコは狭く、常連ばっかりのためオジサン3人は、いま一つ盛り上がれず・・・・・。

学生じゃないんだから、男だけでディスコに行くのはもうやめようね!!

それも、あら還おじさん3人。

■12/11(日)

昨日、泳げなかったので、午後から近所の上井草スポーツセンターへ。

1.5kmを目指したが途中で飽きてしまった。

それは言い訳で、この日もちょっと疲れてしまった。

それでも、ちょっと踏ん張ってなんとか1.35km泳ぐ。


土曜日、目標の1.5km泳いだぞー号

2016-12-05 19:45:26 | トレーニング

12/3(土)

仕事を早めに切り上げ東京体育館へ。

泳いでいる時は湿度が高いため咳が出ない。

この日は珍しく東京体育館のプールが空いていたことから、ほぼ連続で1km泳ぐ。

若干の休憩を挟んで200m、その後は200m、100mでトータル1.5km。

トータル1.5kmも泳いだのはすごーく久しぶりかもしれない。

それも、過去において1.2回かな~~。

頑張りました。が、帰りの西武線で座ったら、もうグッタリ。

まあ、一度この距離を泳いで、これを2、3回続ければこの距離ももう少し楽に泳げるようになるだろう。

たぶん。何事も継続である。

さあ、今週も1.5km泳ぐぞ~~~~!!

12/4(日)

この日Y沢隊長は「第5回 上野原秋山トレイルレース」に出場、50代20位とのこと。

N井副隊長は扇山に登山。

いっしょに登ったM田君から写真が届いたので掲載します。

富士山がきれいですねー。

その上、かわいい山ガールもいっしょとは!!!

おそれ入谷の鬼子母神。