山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

アスリートを目指す決意号

2008-09-29 13:06:08 | トレーニング(昔)
やはりトレーニング・レース、サッカー主体のブログしなければと思っていたら、チームsumicaのY沢隊長も同じようなブログになっていたのでビックリ。

2008/09/27
ということをかきなかがら、いきなりですが仕事のためトレーニングできず。

2008/09/28
gリーグ対パパス戦にフォワードとして出場。
もう一歩スピードが足らず、かつディフェンスラインが高かったため、走る機会が多く、ばててしまった。
脚力と体力不足を実感。

帰宅後、泳ぐか走るか迷ったが、やはりスポーツは下半身と思い、石神井公園コースを約1時間20分走る。
帰宅し銭湯で汗を流す。



20回目の結婚記念日を忘れた男号

2008-09-27 13:44:01 | いろいろ

2008/09/27

9月24日結婚記念日(20周年)だったが失念してしまった。
次の日に思い出し、「ああッ」と思いつつ、数日が過ぎてしまった。

そうしたら、昨日夢で、突然、妻が僕へのプレゼント(たぶんバックだったかなー)をもってきて、「何か私にプレゼントがあると思っていたから、その時に渡そうと思っていたが、いつまでたってもでてこないので、とりあえず用意したからあげます。」
といわれてしまった。

ありゃーっていうところで、目が覚めた。

ただ、僕の奥さんは記念日などにあまり頓着しないタイプなので大丈夫だと思っているが・・・・。
でも20周年という節目だからなー。


高円宮杯 「北中野中」対ヴェルディ戦惜しかった号

2008-09-27 12:38:49 | トレーニング(昔)

2008/09/22

久々に走る。
石神井公園コース。約10km。
久しぶりの割には走れた。
次の日筋肉痛。

ここのところ細い足がさらに細くなっていた。
やはりさぼっていたからだ。
もう少し走らねば。

2008/09/23

仕事のあと、次男と御茶ノ水で待ち合わせし、「丸の内のカウパレード」へ。
作品の質が低くがっかり。

浅葉克美氏の作品/なぜアート作品にも規制がかかるの?黄色と黒のストライプはあんまりだ。仮につまずいて転んでもそれは本人のせいだろう。あほか!

写真家アラーキーの作品

丸の内をあとに「FC東京深川グランド」へ。
食事をしようともったら住吉駅の周辺にはお店がなく、しかたなくコンビニへ。
またコンビニかー。

本日の試合は、北中野中の高円宮杯3次予選の対ヴェルディ戦。
試合は、前半0-1。何とか1点で凌ぐ。
後半、10分後同点に追いつき1-1に。

これでいけるかと思ったが、甘くはなかった。
サイドから崩され1-2に。
さらに、25分過ぎに個人技で追加点を許し1-3に。
そしてホイッスル。
中学3年生の試合はこれで全て終了。
本当にお疲れさん。
区立中学なのにヴェルディ戦で1点をもぎ取るなんてすごい。

ちなみに、この日、隊長と副隊長は銚子大会に向けて、ランニングとスイムトレーニングに励んでいた。
また、差がついてしまった。
もう今年はとてもトライアスリートとは言えない。


秋だキノコ狩りだ号

2008-09-18 13:51:53 | 茨城県

ほぼ日刊いといを読んでいて思いだした。
小学校の時、父とよくキノコ狩りにでかけたことを。

私の実家は茨城の田舎のガソリンスタンドで、プロパンガスも扱っていたので配達が多かった。
私は配達が好きで、父によくついていった。
秋になると、ときどき配達の帰り、里山の近くで車を止め、少しきのこを採っていこうといって、山に入った。

きのこの種類はハツタケ。
これを味噌汁にすると最高にうまい。
思い出すだけでもよだれが出る。

きのこ狩りは小学校でもよく行った。
天気のいい秋の日、「よし今日の午後はきのこ狩りだ」と先生がいって、授業はなし。
クラス全員で近所の山にトレッキング兼、きのこ狩りに。
本当にノドカナ時代だった。

また、きのこ狩りに行きたいなー。


スイムトレ&gリーグ勝利号

2008-09-14 21:42:31 | トレーニング(昔)
2008/09/12

東京体育館で1.2km泳ぐ。
0.8kmで足の指が突然つる。
コースの真ん中でとまりプールサイドに。
格好悪いので、痛みをこらえ何もなかったようにベンチへ。
指を引っ張ったり曲げたり、何とかいけそうだったので再び泳ぐ。

2008/09/13

今日はgリーグ夏休み明け最初の試合。
N竹選手の大活躍(なんと!!ハットトリック!!!)でライバルオッサンズに3-0で勝利。
先週の練習試合で、ストライカーとして、何かをつかんだようだ。
今後の試合が楽しみ。

バイクで葉山まで号

2008-09-08 22:05:59 | トレーニング(昔)
2008/09/07





所属する都市計画家協会「まち歩き観光ビジネス研究会」主催の「葉山別荘ツアー」に参加してきた。

この日はトレーニングを兼ね、自宅から葉山までバイクで。
約80km、所要時間は4時間半。

朝8時に品川でY沢隊長と待ち合わせ、9時15分頃、横浜駅近くのそごう駐車場でAおちゃんと合流。

山下公園で海を見ながら一休みし、逗子経由で葉山へ。
逗子マリーナ近くの「ゆうき食堂」で食事をしようとしたら、長蛇の列で入れず、近くの和食屋へ。
海鮮丼を食べたが、作り置きしていた感じで、味はいまいちだった。
1時に出発し集合場所の「神奈川県立近代美術館葉山館前」に1時40分到着。

1時50分にバス停前に集合し、2時別荘ツアースタート。
5時終了。
別荘ツアーを十分楽しむ。
この前逗子に住みたいと書いたが、葉山もやっぱりいいね~。

懇親会に参加する予定であったがちょっと疲れてしまったので、急遽キャンセル。
ちなみに、懇親会の場所は「engawa」という民家を改装したレストラン。

バイクで逗子駅へ。
葉山は秋祭りで賑やかだった。
逗子駅5時半着。

自転車をたたんで輪行袋に。
さあ、弁当とビールを買って電車の中で反省会でもと話ながら、改札に向かうと、改札周辺の様子がなんかおかしい。

話を聞くと、西大井駅-新川崎駅間で信号トラブルで横須賀線が不通であり、復旧の見通したたず、
さらに京急も大きくダイヤが乱れているとこと。

帰れないーー!!
やむなく先日行ったマッチポイントでビールを飲んで時間をつぶす。
何とか8時に京急を使って帰宅。家に着いたのは9時半だった。
長く、疲れた1日だったのであった。


















芸術は爆発だ!!からシャーマンへ号

2008-09-06 13:23:17 | いろいろ







川崎市宮前区の現地調査のついでに『岡本太郎美術館』と『日本民家園』に寄ってきた。
両施設とも「生田緑地」内にあり、すごく雰囲気がいい。
http://www.taromuseum.jp/(岡本太郎美術館HPアドレス)



うっそうとした緑の中にあるのがいいのかな。
なぜか、大木のメタセコイアが多い。

岡本太郎の絵は、抽象画で正直わからないが彫刻は「いいな~」と思うものもある。タイル画も気に入ったのがあった。

企画展では「岡本太郎が見た韓国」をやっていた。
ここで、シャーマンの話がでてきた。
恐山の「イタコ」のようなもので、韓国では家庭にこのシャーマン(女性)をよんでお払いしてもらうらしい。
鐘や太鼓を鳴らすので結構やかましいようだ。

何でシャーマンが気になったかというと、カンサンジュさんの「在日」を最近読んで、その中でカンサンの母親が年2回必ずシャーマンを呼んでいたという話が書いてあった。
----------------------------------------------------------------------
ネットで調べたら、次のようなことが書かれていた
シャーマニズムは意のままに神・仏その他の超自然的存在と直接的に接触・交流し、その間に神意を伝え、預言をし、病気治療を含むいろいろな儀礼を行う人物「シャーマン」を中心とする一つの宗教形態である。

シャーマンは一定の時間自らが神や仏や祖霊に変身できる存在であり、自由に神霊や精霊を駆使できる人物である。シャーマンが超自然的存在に直接交流・接触しているときの状態は一般に神がかりといわれる。この状態は学問的にはトランスと呼ばれるものである。トランスに入った時の状態はつぎの二つに大別される。
■脱霊(ecstasy):より単純な文化を有し原始的宗教観念が支配的な地域に分布
■憑霊(possession):発達した文化を持ち、仏教ななど高度な宗教が定着した地域の基層宗教として存在している
----------------------------------------------------------------------

「民家園」は全国の民家を移築したもので、棟数も多くかなり充実している。

まあ、とにかく騙されたと思って、一度出掛けてみてください。
東名川崎インターから5分ぐらいです。
※後日写真を掲載します。

それと、美術館に向かう森の中に、突然「ローム層崩落実験事故の碑」というのが現れた。
何だろうと見ていたら、近くにいたおじさんが、
「これは関東ローム層の崩落実験を行った時に、予想を超えた崩落が発生し犠牲者がでてしまった事故を伝える碑なんだよ。でも説明書きがどこにもないから、普通の人はなんだかわからないんだ。ちゃんと説明書きをつけた方がいい」ということで理解。

たしか、ニュースで大々的に取りあげられた事故だ。
大量の水を流しての崩壊実験で予想以上に崩壊し、その土砂流のスピードが速く逃げきれず、何人かが亡くなった事故だったと記憶する。
確かに、おじさんが言うように説明書きはつけた方がいい。