山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

東京都中体連サッカー新人戦 その1

2007-11-30 22:09:02 | スポーツ観戦

2007/11/30

明日は次男の東京都中体連サッカーの都大会新人戦。
都大会はブロック予選を勝ち抜いた32チームしか出られない大会。
したがって、ここに出られるだけでもすごいのである。

明日の対戦相手は世田谷区代表の深沢中学。
(息子の中学は北中野中学)
明日が楽しみ!!

こんなこと書いている場合ではない。
仕事が終わらない。


文京区礫川マラソン結果

2007-11-26 13:04:00 | トレーニング(昔)
2007/11/25

菊坂「sumica shop」に9時集合。
Y沢隊長は風邪をぶり返し、お腹にきたということで出場取りやめ。
N井副隊長は息子の勉強を見てから、直接会場にとのこと。ご苦労様です。

二人の携帯のやりとりで「葉書を持参しないと出場できない。・・・・うんぬんかんぬん」。
葉書?そんなもの届いていないが・・・・。
隊長に話すと「ええっ!!」
いやいや「ええっ!!」はこっちの方。
だって申し込んだのは隊長なんだから。

どうするの?

結局、Y沢隊長の名前で出場することに。
伝通院前で受付を隊長にお願いし、私は義理母が眠る伝通院にちょっとお墓参りに。

コースは伝通院をスタートし、春日通を下り、すぐ左折、地蔵通り商店街?を道なりに走り、播磨坂の手前の坂を登って、春日通りにでて伝通院へ戻る、1周3kmのコースを7周。
ここで、今更ながら思ったが伝通院(春日局の墓がある)の前をとおる通りだから「春日通り」?

同じコース7周はつまらない。しかもアップダウンがあるので、5週目以降上り下りとも、足が異常に重くなってきた。よく解説でいう「坂がボディブローのようにきいてきた」。

そんなわけで、ラスト2周はペースアップする予定だったが、スピードを上げられず、結局5分/kmペースで1時間46分18秒。
目標が45分だったので1分18秒オーバー。
アップダウンを考えると、走っていない割にはまあまあの記録。
来年は40分を切りたいところ。
N井副隊長は1時間38分。早い!!

終了後、sumica shopに戻り、着替えて、近くのファミレスで「team westy」の方々と合流し、軽く打ち上げし、自宅に戻る。
さっそく、銭湯へ。

夜、松本清張「点と線」(たけし主演)の続きを見て就寝。
「点と線」はどきどきするところなく、いつの間にか終わってしまったという感じ。
そういえば、旅館の場面で銚子トライアスロンの時に泊まった「大新旅館」がでてきたのでびっくり。

就寝前にラジオNHK第二で受験講座を聴いた。
タイトルは「ヘレニズム文化について」
いい子守歌だった。


高校サッカー&文京区礫川ハーフマラソン

2007-11-24 10:32:52 | トレーニング(昔)
2007/11/24

1 高校サッカー

長男の高校サッカー新人戦3回戦の応援に妻とりんかい線品川シーサイド駅近くの都立工業高専に。
対戦相手はT1リーグに所属する一応格上のS学園。

かなり善戦したが前半キーパーのハンブルしたボールを押し込まれ、この1点が最後まで重くのしかかってしまった。

客観的に見ると、S学園は一人ひとりの技術がしっかりしていて、一枚上手だった。
それでも、息子のチームは攻め込む時間帯もあり、十分得点のチャンスはあったし、今まで見た中では一番のゲームだった。
次につながると思う。
ただ、このあと試合がしばらくなくなるので、この状態を維持できないのが残念。

息子は、「今朝も、ああー負けた~~。悔しい~~!!勝ちたかった!!。とわめいていた。負けてしまったから、今度は試験勉強をしなくちゃいけないけど、切り替えられないよー」と。
青春は大変なのだ!!

2 文京区礫川マラソン 

文京区礫川マラソン(ハーフ)が明日に迫る。
久々のレース。

1週間前に上原から自宅まで約12kmを走り、月曜日約5km、23日(昨日)石神井公園と自宅周辺を1時間30分走った。
やはり人間、目標がないとなかなか走れない。

目標は1時間40分(5分/km)だが・・・・・、夏に靱帯を損傷し、約1ヶ月ギブスをしていたから、靱帯が耐えられるか?
したがって、記録以前に完走できるかどうかが問題。

明日はグレーの「Team sumica」のTシャツで走ります。

フリーズしない脳のために

2007-11-20 00:51:10 | いろいろ

前回続き

フリーズしない脳を作らないためには(回復させるためには)。

基本的に情報の取り方が狭窄的になっているため、周囲の変化に気づきにくくなり、それがまた脳の活動を停滞させるという悪循環に陥るらしい。
本を読んでみると、思い当たることがいっぱいあった。

そうならないために(なってしまった人は回復させるために)

○生活を単純化させない
○仕事の際は適度な気分転換
○休みの日や遅く帰った日でも起きる時間は定刻に
○朝1時間の散歩
○音読(きちんと内容を理解し、音読しながら覚えていく)
○仕事以外で脳を働かせる(例えば、通勤時、周りを良く見て、いろいろな情報を入手する。いろいろなことに関心を示す。仕入れようとした仕入れた情報はきちんと理解する。)
○忙しい忙しいと思ってだらだら仕事をしない(かえって効率が良くない)
○安易にネットに頼らない
等々、とにかく実行できることからはじめることにしよう。

とりあえず、通勤時周りを見ながら歩いてみたら、気がつかなかったものがいっぱいあった。
新しい発見があると通勤も楽しい。
少しずつ元気が出てきた。
さあ頑張るぞ!!


フリーズする脳

2007-11-15 13:00:07 | いろいろ

都庁の本屋さんで、何かおもしろうそうな文庫本はないかと捜していたら、新書コーナーでNHK出版・生活人新書「フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる」(築山節著)という本がめにとまり、ついつい買ってしまった。

「なぜ、「あれ」が思い出せなくなるのか」とか、脳関係の本は結構読んでいて、症状とか、脳のどの場所に問題がおきるか等は詳しく書いてあるのだが、どのように日常生活を改善すればいいかという点は、意外にさらっと書いてある。
その点、この本は、ここの部分が充実していてなるほどなと思う部分が結構あった。
これについては次回。

今週も、金曜日となってしまい、トレーニングは今のところ月曜のみ。
アルコールを抜いたのも月曜のみ。
ダメだこりゃ~。


トレーニング開始

2007-11-12 23:44:43 | いろいろ

2007/11/10

N井副隊長の誕生会にお茶の水へ。
昔のゴルフ仲間が久々に集まった。
6時半から飲み始め、9時過ぎには目がしょぼしょぼしてきた。
どうも、最近、ちょっと酒が入ると眠くなるし、だるい。

この日、副隊長は誕生会を自分で企画し、お土産まで用意していた。


2007/11/11

Y沢隊長のお店、菊坂にある「sumica」のキッチンフェアに自転車で出かける。
多少飛ばして約40分で到着。
そうしたら友人N田君の弟夫婦が有機野菜を売っていた。
自転車のため重いものは買えなかったので、とりあえず、にんにくのみ購入。

そこに妻から電話が入り、中2の次男の試合時間が早まったということで、急いで練馬まで戻る。
何とか間に合う。
試合は延長でも決着がつかずPK戦へ。PK戦は4-2で勝利。これで都大会に出場。みんな嬉しそうだった。
内容もよかった。

試合後、急きょお父さん達でミニ祝勝会へ。
5時前から飲み始め、約2時間半。
前日の酒が抜けていないのに・・・・・。
また飲んでしまった。
夕方走る予定だったが・・・・・・。
気がついたら朝だった。

2007/11/12

10時に帰宅し、約30分走る。
文京区の礫川マラソンに向けて、やっとトレーニングを開始できた。
本日はアルコールもおやすみ。
できれば当面止めたいところ。


尾道の「桂馬蒲鉾商店」

2007-11-08 18:59:17 | グルメ

2007/11/08

昨日、「岸朝子の美味しいお取り寄せ」を買って、電車の中で読んでいたら、Y沢隊長の高校の友人が社長を務める尾道の蒲鉾屋さん「桂馬蒲鉾商店」が紹介されていた。

隊長からは美味しいと聞いていたが、この本にでているとは。
早速、第1号お取り寄せといきましょう。
(ちなみに、社長のM上さんはお会いしたことがあるが、歌舞伎役者のような顔立ちで実に格好いいのである。)

それと、私の好きな水戸の「天狗納豆」も紹介されていた。
やっぱり、納豆は「天狗」である。
(地元出身の私も言うのだから間違いない)

話変わって、「礫川マラソン」に向け、ハーフ1時間45分を目標に今週からトレーニングを開始する予定であったが、いまだ何もできず。
せいぜい、ストレッチぐらい。

この前、里山活動の際に友人のI川さんに、ランナーズの新刊とバックナンバー、さらにトライアスロンもいただき(これだけで購入したら5千円ぐらいになる)、トレーニングメニューはできあがったのだが・・・・・・。


礫川(れきせん)マラソン

2007-11-06 00:25:50 | トレーニング(昔)
11月25日 久々のレース。

大会名は礫川マラソン。
礫は「小石」、つまり小石川マラソンだそうな。
伝通院のまわりを走る大会でスタートは伝通院。

我が「Team sumica」のY隊長が知らない間に申し込んでいた。
距離がハーフで、時間もないので急いで走れる脚に仕上げなければ。

さあ大変だ。

里山活動 今回は脱穀・精米

2007-11-04 16:47:28 | いろいろ

2007/11/03

6時半におきて川崎市麻生区に。
参加者は15名。

先週は天気に恵まれず、稲が乾燥しているかどうか心配だったが、なんとか脱穀・精米ができた。
というよりやってしまったという感じ。

この日、精米機の調子が悪く、5時までかかっても、もち米の精米までしかできず、黒米の精米は12月の収穫祭に実施することに。
精米機のほうは、途中原因がわかったので、来年はもっと早く精米できるのでは。

この日は「秤」を忘れたため、収穫量を確認できなかった。
里山には、お昼前から陽ざしもさしてきて、気持ちの良い秋の1日となった。

それと、これまで一緒に活動してきたスタッフのM山さんが急遽九州に転勤が決まったということで、今日が最後の活動になってしまった。
非常に残念。

7時帰宅。
食事をして銭湯へ。

11時過ぎからv6の岡田君が出ている「sp」を見始めるが、眠くなってしまったので12時前に就寝。