goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

あと17日で還暦がやってくるぞ号

2016-12-03 11:44:25 | トレーニング

来年からのレースは60歳代のカテゴリーに入る。

ということで、若干表彰台の可能性が高くなる??

と、Y沢隊長がしきりに言うので、その気になってきた。

まずは苦手のスイムから、鍛えなおすことに。

12月はスイム強化月間にしよう。

いままで、せいぜい1.2kmだったところを1.5kmをノルマに。

12月は10km泳ぐぞ。

あと、来年は思い切ってウエットスーツも新調しよう。

 

それと、還暦を迎えたら、下着のパンツは千原ジュニアのように「赤」にすることに。

でも、巣鴨に売っているのではダメ。

どこかに、かっこいい赤のパンツはないだろうか。

みなさん、格好いい「赤のパンツ」を見つけたら教えて。


風邪にも負けず、ラントレだ号

2016-11-25 10:37:42 | トレーニング

11月23日(祝日)

礫川マラソンまであと5日。

咳が少し収まってきたので、夕方、自宅周辺の周回コースを4周した。

3kmのコース。

ここのところ、フルマラソンに備え、スローペースで走っていたので

この日はスピードアップ。

15分/周のペースで走ったつもりだったが16分もかかってしまった。

それなりにペースが体に染み込んでいると思ったが

フルマラソンに向け、スローペース調整をしてきたため、体内時計に誤差が生じていた。

次の1周でペースを上げ、15分を切ることができた。

その後2周は予想通りのペースで走れた。

4周目はスピードアップし14分で。

途中、ふくらはぎが痛み出したが、だましだまし走った。

ただ、これがあの礫川のハードなコースで通じるか?

ちょっと不安。それよりも天気が良くないらしいが・・・・。

雨だったら棄権だな。


風邪にやられてしまってトッピンシャン号

2016-11-21 12:48:13 | トレーニング

先週の水曜ごろから、のどが痛み出し代々木のT医院へ。

扁桃腺がかなり腫れているとのこと。

薬をもらうがなかなか良くならず、

木曜日は19時から公園のセミナーにでて帰宅。

帰宅後、咳も出始めたので早めの就寝。

セミナー会場の空気が良くなかったのか、明け方から、咳が止まらなくなり、喉も胸も痛くなる。

この日は、会社に行っても仕事にならないと判断し、さすがに休みを取った。

そして、週末、家でのんびりしていたが、運動できる状態まで戻らず。

週末、トレーニングゼロ。

11/27は礫川ハーフマラソンで1時間45分を目指していたが、これだととても無理そうだ。

今年は、ふくらはぎの肉離れが長引いたり、

少しよくなってきたと思えば風邪と、なかなかいいコンディションでレースに臨めないなー。


さあ、礫川マラソンに向けて練習再開ダ号

2016-11-15 15:20:05 | トレーニング

毎年参加している、「文京区礫川ハーフマラソン」(11/27開催)に向けて練習を再開した。

このコースは伝通院周辺を7周するコースで

アップダウンがあるため、結構きつい。

6週目あたりから登りは殆んど歩いているの変わらなくなる。

今年は1時間45分を切ることを目標にしようと思っていたが

10/30の水戸黄門漫遊マラソン後、イマイチモチベーションが上がらず

やっと11/13日曜日に練習を再開した始末。

だが、痛めたふくらはぎが気になり、6分30秒/kmペースだった。

今周は平日に1回走り、週末大会コースを試走予定。

 

先週のNHKのランスマで秋元才加(と伴走真鍋○○さん)がハーフマラソン初挑戦ということで

「越後湯沢コスモスマラソン」の様子が紹介されたが

な・なんと、番組の最後に我がSFSCランニングチームのK林夫妻が

チームTシャツを着て、テレビ初出演を果たした。

録画しているので、カメラで撮って、後日ブログに掲載します。

お楽しみに!!


胃痛はコエンザイムだ & 水戸黄門漫遊マラソンまであと4日号

2016-10-26 17:06:13 | トレーニング

胃痛の原因はやはり「コエンザイムQ10」だったようだ。

飲むのをやめたら、痛みはなくなった。

成分を見ても、何が原因かわからないが、アレルギー反応をおこすようだ。

 

水戸黄門マラソンまであと4日と迫ったが

このままでは、ふくらはぎの痛みが間違いなく発生すると考えられることから

サポーターを買うことに。

昨日、退社後、池袋西武に買いに行ったら、売り切れでなかった。

しょうがない、時間があるとき、新宿のギャラリースポーツにでも行こう。


「コエンザイムQ10」が僕の体に合わないようだ号

2016-10-24 20:06:22 | トレーニング

■10月21日(金)

退社後、東京体育館プールへ

1.1KM泳ぐ。

この日の泳ぎは比較的よかったかも。

時々、水にうまく乗れた。

■10月22日(土)

1時半ランニングスタート。

フォームを確認しながら走る。

足をけるのではなく、腰の位置を高くし、体を前傾させ

振り子のように、足が自然に前にでるような走りを心がけた。

上半身を前傾させる意味合いが、何となく体で分かってきた感じ。

富士見台→上井草→五日市街道→小金井街道→武蔵小金井駅→野川公園→東京外語大学

約20㎞チョイ。2時間20分

野川公園を過ぎたあたりから、右足ふくらはぎがいつものように痛み出したので無理せずウォーキングに切り替えた。

ランニングとは関係ないが、武蔵小金井駅から野川公園に向かう途中、国分寺崖線のあたりを走ってたら、大きなお屋敷が結構あった。

やはり、眺めのいい段丘の上は、どこでもお金持ちが住むようだ。

■胃痛

日曜、月曜とお昼前後に胃痛に悩まされた。

30分ぐらいだが、かなりの痛み。

この痛み思いだした。以前もあった。

確かなんかのサプリメントを飲み始めてしばらくたった時だ。

今回も、先週からコエンザイムQ10を飲み始めたので間違いなく、これのようだ。

あすから、コエンザイムはやめよう。

山芋や蜂蜜のアレルギーと同様、なにか体が受け付けないのだろう。

コエンザイムをやめても、胃痛が治らないと、それはそれでかなり厄介だが・・・・。


おじさんランナー都心を疾走??だよ~ん号

2016-10-20 11:16:39 | トレーニング

■10月16日(日)

N井コーチの企画及び指導によるラントレを行いました。

当日は、朝8時30分に浜町公園に集合。

若干、遅れてしまいました。

申し訳ありません。

コースは

浜町公園 → 隅田川沿いを走り佃島 → 勝鬨橋 → 銀座 → 日比谷公園(小休憩) → 虎ノ門 →

→ 神谷町 → 六本木ミッドタウン(小休憩) → 神宮外苑 → 千駄ヶ谷(エネルギー&水分補給) →

→ 外苑 → 東宮御所 → 赤坂迎賓館 → 外堀の土手 → 靖国神社 → 北の丸公園 → 内濠 →

→ 竹橋 → 大手町 →日本橋 →浜町公園

の約30KMコースでした。

ゆっくりでペース配分が良かったため、何とか全員完走できました。

まずは、浜町公園でビールで乾杯し、good morning cafeがやっている『両国テラス』でランチ+ワイン(この日は軽めの2本)。

N井コーチは、しゃべってばかりいるから、ランチが全然減らないのでR。

最近、痩せてきたのは、どうもこれが原因のようだ。

運動した後、しっかり食べないと!!

 

いや~、天気にも恵まれた、最高のラントレでした。

それでは、みなさん 10/30の『水戸黄門マラソン』でお会いしましょう。

 

▽大手町 読売新聞社前 箱根駅伝の「絆」の像の前で記念撮影

すいません、回転させたはずの写真が・・・・。本日PCの機嫌が悪いようです。

▽メンバーはM田選手、N倉選手、Y西選手、H原選手夫婦、N井コーチ


水戸黄門マラソンまであと18日だ号

2016-10-12 13:19:43 | トレーニング

■10/8(土)

群馬の藤岡でゴルフ。

ラントレできず。

まあ、トレイルラン???はしたが…。

ゴルフの話は後日。

■」10/9(日)

次男のサッカーの応援にICUに行く。

はじめてICUのキャンパスに足を踏み入れたが、なかなか素敵なキャンパスだった。

試合は0-3で負けてしまった。

前半0-0で折り返し、みんな、それなりに頑張ってたんだが。

1点入れられてから、ふんばりがきかなくなった。

▽ICUのメインストリート 正面にチャペル(携帯のカメラのためよく撮れない)

帰宅後、ラントレ。

3kmのコースを4周するつもりが、2周目の途中でふくらはぎが痛み出し、自宅まで歩いて戻る。

けっこう重傷かも。

前日のゴルフ場が高低差があったので、脚が張っていたようだ。

休むべきだったかな。後の祭り。

■10/11(月)

やり残した仕事があったので、4時前まで会社で仕事。

退社後、東京体育館で泳ぐつもりだったが、スイム用具一式をバックに入れ忘れた。

やむなく、地元の鷺宮体育館でスイムトレ。

この日は体育の日で無料開放。

ラッキーでした!!

30分ほど連続で泳いで終了。

夜、中庭でゴルフの素振り。

ゴルフの筋肉はゴルフで鍛えるのが一番。

と、動物王国の畑正憲さんが言っていた。


水戸黄門マラソンまであと25日号(10/5は母の命日だ号)

2016-10-05 10:24:36 | トレーニング

本日、10/5は母の命日である。

もう、あれから4年か~。

さて、話は変わって、昨日帰宅後、久しぶりに走った。

約50分、ゆっくり走った。

痛めている右ふくらはぎの痛みはでなかったが、

ランニング後、かなり張ってしまった。

たぶん、もう少し走ったら、痛みが出たと思われる。

まあ、とにかくだましだまし治さねば。

水戸黄門マラソンまであと「25日」


水戸黄門マラソンまであと29日

2016-10-01 11:16:20 | トレーニング

9/26~9/30 走行距離 okm

水曜日、退社後、スイムトレに東京体育館へ。

なんとこの日は、9月たった1日の閉館日に見事命中。

とぼとぼと家路に。

木曜日、9時に退社し、再び東京体育館プールへ。

1kmのスイムトレ。

この日は、昼・夜メシとも軽めだったことと、スイムトレのあとにエネルギーの補給を忘れたため、

帰宅後、軽いハンガーノックでグッタリ。

これからは、少しトレーニング前後のエネルギー補給に配慮しなければ。

本日、退社後、ふくらはぎの様子をみながらラントレを予定。