goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

2021年初めてのロングラン

2021-01-19 15:22:11 | トレーニング

2021年1月16日、日曜日、晴れ

この日のランコースは、

西武池袋線富士見台駅付近~上井草~都立園芸高校~井草八幡宮~~善福寺公園~東京女子大。

この日、東京女子大学は大学入学共通テストの会場になっていた。

45年前に受けた共通一次試験を思い出してしまった。

▼共通試験が行われていた東京女子大学

東京女子大学前のお店に行列ができていた。

気になって帰宅後調べたら「アテスウェイ」というケーキ屋さんだった。

ちなみに食べログのポイントは3.9。高い。

▼行列のできるケーキ屋さん「アテスウェイ」

帰路は「桃井はらっぱ公園」~お茶屋「源宗園」(ここで軽めの食事)~中大杉並高校~

~今川氏累代の墓のある「観泉寺」~上井草駅近くにある古本屋とグラノーラのお店「井草ワニ園」~

~井草の森公園~シェア畑井草(ホウレンソウ、ルッコラを収穫)~自宅。

観泉寺は庭のきれいなお寺です。

ワニ園は初めて入りましたが面白本がそろっています。

今回は寄り道が多かったので約3時間30分のラン旅(ロングラン)でした。

▼「井草ワニ園」で購入した本。

ちいさな城下町(安西水丸)、ただひたすらアナーキー(ウディ・アレン)、イソップ寓話集


年末年始のトレーニング&『サブ4』宣言号

2021-01-07 11:02:12 | トレーニング

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の目標は、マラソンサブ4!!

12月の65歳前に何とか達成したい。

 

年末年始のトレーニングは

12月26日、27日:スイムトレ

鷺ノ宮コミュニティプラザでスイムトレ 計2.2km。

28日も泳ごうと思ったら、2020年の営業は27日までだった。

12月30、31日:ラントレ

自宅周辺の周回コース3kmを3周×2日=18km

1月2日

自宅周辺の周回コース3kmを3周×1日=9km

ラントレ 計27㎞。

サブ4を目指すのにはまだまだ練習量が足りないな~。

月間150kmは走りたいところだが。

12月ラントレの際、奥さんに右足が開いていることを指摘され、現在矯正中。

日常の歩行時、ラントレの際、かなり意識している。

このためか、ラントレのあと右臀部の下の方の筋肉が痛みがひかない。

ラントレ前後のストレッチをおろそかにしがちなので、今年はストレッチにも入念にやります。

 

今日も「ほぼ週トラ」に来てくれてありがとうございます。

今年はブログの更新も週一を目指します。

▼年末年始は家籠りでしたが元旦に家族とお墓参り都心ドライブを楽しみました。

ドライブの最後はウォーターズ竹芝のホテル(16階)でランチ。


そろそろ忘年登山だ号!!

2020-12-09 10:35:23 | トレーニング

2020年は結局、今日(12月9日)まで山に登っていない。

「そろそろ山に登りたい」と思っていたら、N井副隊長から忘年登山のお誘いが来た。

が、行く山が問題。山とはいえ、移動時の3密は避けたい。

よって、登山道入口までバスで行く山はダメだ。

そうなると、秩父あたりの山か。この方面だと、駅からすぐに登山道に入れる。

さて、どこへ行こうかな~~!!!

今年も残すところ、あと22日。

twitterでフォローしている沢野ひとしさんは、毎回呪文のように

『山に行きましょう。

山には宝物がたくさんあります。

荷物は軽く心も軽く山にいきましょう。』

と唱えている。

▼2019年に登った丹沢

▼今年、N井副隊長と久しぶりに乗ったシーカヤック(葉山)。これは最高だった。

▼2019年沼津千本浜トライアスロン大会。エイジ2位。1位N井副隊長、3位Y沢隊長

今年は大会への参加はゼロ。残念!!

▼オマケ。会社近くのショールームに飾られているスポーツカー。これ乗りたいな~。何だろう??

コルベットCSでした。1963年だか1973年モデルらしい。


スイムトレ 1時間で1.5kmは難しんだ号!!

2020-11-05 10:24:28 | トレーニング

週一のスイムトレはとりあえずやっています。

1.5kmを目指したがコロナ禍でプールの利用が1時間に制限され、

中途半端な時間に行ってしまい、途中休憩が10分入ってしまったため1.2kmで断念。

1時間だと、その日のメンバーによって、泳ぐ距離が全然違ってしまう。

筋トレの腕立て伏せと片足スクワットは、それなりに続けています。

あと、2ヶ月頑張れば成果が見える。見える???

信じよう!!


10月のトレーニングそれなり号

2020-10-26 22:09:23 | トレーニング

2020年10月26日、晴れ

週末、スイムトレ、ラントレ、それなりにやってます。

が、最近思うのは時々負荷をかけたトレーニングを

しないと、良くて現状維持かなーと。

先週末、チャリダーのエベレスター、ランスマホの合宿をみて

一層思った。

やはり、辛さを超えないと、次の段階には行けないようだ。

ということで、スイムは当面1,500mを目標に1年以内に2,000mの完泳を目指し、

ラントレでは坂道ダッシュまたは400mインターバルトレーニングを4本を取り入れます。


筋トレ始めました

2020-10-13 21:43:21 | トレーニング

2020年10月2日より筋トレに真面目に取り組んでます。

筋トレの効果を見た目で感じられるのは3ヶ月後らしいです。

きちんと続ければ年末、胸と太ももが大きくなってるわけです。

大事なのは続けること、続けられるレベルのメニューにすることだそうです。

まだ、10日です。あと80日、頑張ります。

今回は絶対に続けます。


葉山・森戸海岸 8月の濡れた砂号

2020-09-17 16:28:52 | トレーニング

2020年8月29日、土曜日、晴れ、

10月17日開催の「第1回逗子ビーチアクアスロン大会」に備え、

Y沢隊長、N井副隊長の3人で葉山の森戸海岸にスイムトレに励んできました。

詳細は後日。

とりあえず、写真のみアップ。

▼逗子駅駅前広場バス停

8月最後の週末で、天気に恵まれたことからコロナ禍ですが人が出ていました。

逗子市役所でN井副隊長と合流し、葉山まで歩きました。

▼逗子海岸

ここからは葉山町

▼とても立派な明大ヨット部合宿所

▼森戸海岸

▼こういう景色がいいんですね。

 


最近のトレーニング&交通事故に気をつけよう号

2020-08-03 18:36:41 | トレーニング

2020年8月1日、土曜日、晴れ。やっと梅雨が明けた。今年は長い長い梅雨だった。

■最近のトレーニング

2週間ほど前からラントレを再開。

週末、雨の上がった夕方、家の周りの約3km周回コースを走しはじめた。

最初は体が重く、1周17分もかかったしまったが、8/1梅雨明けの土曜日は15分ちょっとで走れるまでに。

そのほか、バイクトレはもっぱら片道12kmの自転車通勤どまり。したがって、トレーニングというレベルではない。

■8月1日、梅雨明け宣言がでた

やっと梅雨が明けた。やっと梅が干せた。

 

■8月2日、日曜日、晴れ。新目白通りの江戸川橋付近で車と衝突しそうになった

ロードバイクで小石川のお寺にお墓詣りに行った帰り、

江戸川橋付近で、自分を追い越したRV車がいきなり左折。

急ブレーキをかけ、何とか衝突を免れた。

普通のドライバーはスピードを緩め、先に自転車を通して左折する。

まあ、そういうまともなドライバーばかりなら世の中事故は起きない。

ドライバーは女性。このドライバー、全然気にもとめず、走り去ってしまった。

ミラーはついてないので、後ろからくる車にこういう運転をされると避けようがない。

先日も黄色信号で交差点に入ったら、横からロードバイクがけっこうなスピードで走ってきて、ニアミスだった。

こういうのが二度続くとさすがに怖い。

神様が「youに危険が近づいている。十分注意しないとそろそろ危ないよ!!」

って言ってくれてるような気がした。


スイムトレはY沢隊長のいる葉山の海しかないか~号

2020-07-09 13:25:18 | トレーニング

2020年7月9日、木曜日、曇り時々雨

スイムトレを再開しようと、

ネットで中野区立鷺宮体育館プールの一般利用のページを見たら、

オープンはしているものの、1コース5人まで。しかも25m完泳コースは設けられていなかった。

もうひとつのホームグランドである千駄ヶ谷の設計健保は、漏水のため工事中。

そして、東京体育館プールはあいかわらず工事中。まあ、工事中が終わっていてもオープンしないだろうが。

ということで、スイムトレの場がない2020年の3月~7月でR。

やはり、スイムトレはY沢隊長が住む葉山の海しかないかな~。

今年は例年になく、年明けから2月まで結構泳いでいたんだけど。

そういうもんだ。


久しぶりに走ったらリフレッシュ&快眠だ号

2020-07-06 10:54:10 | トレーニング

2020年7月5日、日曜日、雨のち曇り、一時晴れ

都知事選挙がありました。

小池さんの圧勝。う~ん、なぜ小池さんにこんなに票が入るのだろう??

マスクをつけてまで、走る気にならなかったが、昨日は重い腰を上げて走った。

この日はマスクはつけるものの、基本、人のいないところでははずして

約3kmの周回コースをゆっくり3周した。

はじめは体が重かったが、徐々に体も軽くなり、気持ちよい汗をかいた。

ここ1週間身内のトラブルでもやもやして、頭が重かったが、汗をかいたらもやもやが消えた。

体を動かしいい汗をかくのは、精神に良いことをあらためて実感したランニングだった。

さらに、夜、家内と40分ほどのウォーキング。

帰宅後、風呂に入り、ほどよい疲れもあり、10時30分には就寝。

よく眠れた~~!!