


村長、初めてのもみ殻燻炭づくりをやった
材料は当然もみ殻、これは友人のSさんから頂いた。
普通はもみ殻燻炭を畑に混ぜて、フカフカにするそ
うだが、村長はこれを使って生ごみをたい肥にし、野菜
の育成に使うつもりだ。
で、鉄製のトロ箱に半分ほどもみ殻を移し、マッチで
点火してみたが一向に燃えない。
何度やっても同じ、えー直には燃えないんだー
ここになって慌ててネットで調べて見ると、本格的に
は燻炭機なるものがあるそうだ。
少量の素人向けには、地面に木くず等を燃やし熾きが
出来たら、その上にもみ殻を被せるのだそうだ。
そしてもみ殻が燻炭状態になったら、水をかけ消して
干したら出来上がり・・・だそうだ。
とにかく理屈が分かったので、やっつけ仕事やりました。



