goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

朝からエアコン掃除

2018-07-25 18:32:06 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 女房殿のエアコンのランプがピカピカしとるよ、で呼びだされ。

 ランプを確認したら、青色のストリーマランプと分かったが、そ
れが何なのかが分からない。

 取説を引っ張りだして見ると、ストリーマとは光触媒集塵のこと
だそうで、そのランプ点滅はおそうじサインだそうだ。

 こんな感じで準備して。

 左のボックスにストリーマユニットがあった。

 窓から麺棒入れて電極や周囲を掃除。

 で、場所を確認して掃除の事前準備、テレビにブルーシート被せ
脚立を立てて、ストリーマユニットとフィルターを取り出した。

 ストリーマの中を覗いて見ると小型の放電装置だ、洗うか綿棒で
小さな電極まわりを掃除するようマニュアルにあり。

 洗うと乾燥に1日かかるそうなので、麺棒でカーボン粉を取り一
件落着、後は元に戻してスイッチオンで動きだした。

 秋の宿題が2つ出来た、一つは今のストリーマを水洗いすること、
もう一つはカバーや上部、エアフィルターを掃除すること、今は
長時間休止できないから涼しくなってやることに。

 それにしても家電の7年寿命とか故障伝説はよく当たってますねー
、この家7年目 昨年から色々出てます・・・