goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ツバメがまた卵抱いている。

2018-07-03 17:58:49 | 野鳥
 2度目の抱卵中。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 この1週間くらいズーと気になっていたことがあった。

 今日ネットで念のためと調べてみると、ツバメは年に2回子育て
するとある、更に緯度の低いところでは3回目も。

 へーそうなんだ・・・ということは村長の玄関上でまたも抱卵し
ているのは本気だったのだ。

 時々大きく動いて足元をつつく、昨日は暑くて巣の中でしょちゅう口を開けてゼイゼイしていた、何せ屋根が低いので蒸れるだろう。

 1回目の巣立ちは確か6月12日、当分近くの電線に止まったり飛ん
だりの訓練していたが、いつの間にか夕方訪れる程度になった。

 それからしばらくして、玄関にまたゴミや糞が落ちだした、夜来
て寝ているんかいなーと思っていたら。

 今度はずーと巣に張り付いているではないか、どうも抱卵してい
るな・・・と思い始めて1週間以上。

 で、「ツバメの教科書」で調べたら冒頭の話だ、ただ夫婦は同じ
だが巣は1回目と2回目は違うとか、あるいは近くの古い巣を使うの
だそうだ。

 ツバメは皆同じに見える村長にとっては、違う夫婦か確認のしよ
うもないが、タイミングから1回目の夫婦と信じたい。

 また保護者の仕事が大変だ・・・