


今日、知り合いのおばさんからカボチャの苗を数本頂いた。
何でも畑に沢山生えたとかなので、去年のカボチャの取り残しの
種が自生したものだろう。
頂いたのは良いが実は植えるところがない、鉄柵しているスペー
スは予定で一杯、後はいずれ拡張の検討しているその前側。


カボチャが熟れたころイノシシ襲来だ、でも他に植える所はなし
意を決して植えることに、大きくなるまでに対策考えます。
で、本格的に百姓仕事やる気に成って、この際大きくなり過ぎた
インゲン、トウモロコシ、焼き肉レタスも定植することに。

ついでにポットで種が古くて芽が出なかったナス3本とピー
マン2本も植えようと某ユーホーまで買い出しに。
そんなことしていると、、友人で百姓の先生のSさんがソラマメ
の農薬持って来て、ソラマメはいい加減伸びたらシンドメしてこの
薬散布してないとアリだらけになるよ。
えーソラマメってシンドメするんだ?と初めて知った、言われた
通りSさんがシンドメしてくれた後消毒。



ついでに、その時気になっていたニンニクの葉先が茶色になって
いることを相談、よく分からないが病気(細菌)のの可能性がある
から消毒したら。

これをまた消毒、今日はソラマメとジャガイモを害虫&消毒、ニを
ンニクを消毒。
そしてカボチャを植えるべき空き地の草刈り、半日ほどで色々百姓
もどきやりました。
明日は一部定植します。