


今日も朝からバタバタの連続、朝一番にしたのは昨日某ニトリから買って帰ったテレビ台の組み立て、昨夜取り掛かったのですが途中まで、その続きを朝一番で仕上げて。
の予定でしたが、完成してみると引き出しが斜めの感じ、何回かカムロックボルトやカムロックのかみ合わせ調整しなおしたのですが駄目、また調整することにして土地家屋調査士さんのところへ。

実は家の登記は村長で行うつもりで、図面を作るCADソフトをインストールしたり、法務局の登記申請書の様式・記入例等を打ち出して事前準備していたのですが、家の引き取り、引越し、立ち木の移動、石の移動と続いて少々オーバーワーク。
引越しそのものも、食べて寝れる状態までは皆さんのおかげで確保できたのですが、相変わらず古い家と新しい家を行ったりきたり、引越しそのものは1ヶ月で仕上げてお披露目と思っていたのですが、昨今これもやばい感じ。
で、とうとう一つ断念したのが、家の登記はプロに任せること、自分でやれば金銭的にはいいのは当然ですが、この状態では無理として決断、そして今日同じ町内のプロの方のところへ。
登記のほうはお任せたら、テラスの屋根でも移動して組み立てたいのですが、あいにくの雨、仕方なく古い家の中で女房殿といるもの・いらないものの分別、この作業果てしなく続く感じ。
なんと言っても、小さいとはいえ、バァさんの家も含めて3棟やりますから、追い込まれて割りきりが早くなるのはいつの時期か、とにかくゴミ・埃と忍耐の作業。
そんな作業を午後連続していると、雨で冷えてきて、ホント涼しいのでなく冷えての感じ、昨日までのあの暑さはどこにいったのでしょう。
で、あまりに?に寒いので薪ストーブ焚きました、炎はいい感じ・・・そう何とかへ理屈をつけて薪ストーブ焚きたいわけ、おかげで本日5回目の火入れができました。
いい感じの炎・・・・