goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

布野ダッシュ村に帰還

2011-05-19 19:34:31 | 布野ダッシュ村の四季
  村長好きな夕暮れ・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ホント久しぶりの布野ダッシュ村への帰還、今年に入って確か3度目ですから、布野ダッシュ村創設以来の不出来、かれこれ9年目の半ばを迎えている、布野ダッシュ村の歴史でも始めて。

 本家 鉄腕ダッシュのダッシュ村の歴史に、2年ほど遅れてスタートしましたが、今年は色々ありすぎたようです、尾道分村側の家の着工・完成・引越し、その合間を縫うようにパァさんの脳梗塞。

 更に更に、寒い寒い冬であったこと、これが大きく出勤日数に影響しました、何しろ1.5メートルの積雪は、人力での除雪を不可能にしますから・・・・

 そんなこんなで、サラリーマンやってた時代でも土日は通ってたのですが、その歴史を逆行させたようです。

 でも今日よい機会を世の中は作ってくれました、実は引越しでまだバタバタの状態なのですが、フット気がついて新しい家の登記しなくては、建築会社さんに残金を振り込まなくては・・・と思った瞬間。

 村長、印鑑置いたまま 布野ダッシュ村に、やっと気がつきました、家の登記はともかく建築会社さんに迷惑がかかりそう・・・ということで急遽 布野ダッシュ村への帰還がかないました。

 布野ダッシュ村が春を迎えた4月下旬から気になってました、草刈・溝掃除・借りている田んぼの荒起し等々、しかし家の移転スケジュールで思うことにならず、それが思わぬ失態で帰還が実現。

 おかげで、草刈・トラクターでの荒起し等がまずまず出来、明日は野菜の植え付けも出来そう、手抜きの真似事なのですが、気になっていた事が出来ることは嬉しいもの。

 更に村長、この布野ダッシュ村の山奥が好き、帰還していると安心します、新緑に囲まれ・田んぼに稲が植えられた風景を見ると落ち着きます。

 一人、加藤登紀子のCD聞きながら、暮れ行く布野ダッシュ村見ながら、キー叩いてます、もちろんお酒飲みながら・・・

 草刈で肉体的には疲れてますが、何故か「忙中間あり」の感じ。

 いい日暮れ・・・・