goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

そば道具入荷

2009-03-22 12:46:20 | 蕎麦打ち
  そば道具 入荷しました。

  ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先般ネットで注文しておいた蕎麦道具が昨日届いた、今回は尺8広底のこね鉢、まな板90cm×35cm、330ミリの蕎麦包丁、スイノウの4点。

 前回12月7日に続いて2回目の注文です、前回も尺8のこね鉢等を注文しましたが浅型のため少しイメージ合わなかったことと、大きい包丁が必要となったため。

 等々、女房殿向け屁理屈を言いながら順次蕎麦道具を集めています、6月から「そば道場」というか「そば講座」を開催するため・・・

  こね鉢 左が今回の尺8、中央浅型尺8、右尺6

  包丁 左が今回の330ミリ、右は270ミリ

 「そば講座」のイメージは1コース・5名で6月から始め、毎月1回受講し12月に「年越しそば」を自分で仕上げて卒業のイメージ。

 そのため、主だった蕎麦道具が5セット必要となった次第、初心者用ですから鉢とか包丁とか小さいサイズでもいいのですが・・・

 自分自身と福山そば打ち同好会の経験から、中途半端な道具ではすぐ買い換えることになること、「そば講座」を受講される方が中級を目指して継続??されることを期待して中級クラスの道具に。

 5月には更に、こね鉢・包丁・麺棒等を調達し6月開講にあわせる予定です、5月3.4日のイベントに続いての「そば講座」こちらも軌道に乗せたいものです。

 さて届いた新しい鉢、いつ試し打ちしようか悩んでます、今日か明日か・・・少しまだ風邪のなごりで気力がありません。

 追、布野ダッシュ村の注文先はそば道具専門の東京合羽橋、「そばさろん やぶきた」です、蕎麦道具は全てそろいます・・・参考までに。

  参考までに・・・