我が家の庭の【山椒(さんしょう)】の木です。
すっかり 忘れていました。。。 葉も大きくなりすぎてしまいました。
花も咲き始めています。
明日は 甘味噌を作って山椒の葉を入れた【山椒味噌】を急いで作らなくては・・・
このお味噌で お豆腐の田楽を作ると最高!なんです。
それに、、、、
しなびる直前のりんごもジャムに作らないといけないし・・・
主婦は忙しいーーーーーっ! ってことにしておきます。
あーーー忙しい!!!!
http://sake.blogmura.com/
地酒ブログランキング 8位 です。
ちょっと 日本酒の勉強を・・・・ホントです。
たしか 大きなおいしそうなのいただいたっけ! ・・・というわけで
ごそごそ・・・・・
芽が出ている!
葉も出てる!!
こんなこと 初めてです!
じゃがいもは 芽が出るのが常ですが どうして サツマイモが。。。。。。
こんなことめったにないので 水栽培する事にしましたっ。
育ったらまたご報告します!!

http://sake.blogmura.com/


地酒ブログランキング 念願の10位 です!
ありがとうございますっ!!
お店の前で春から ず~っと咲き続けてくれた花です。。。
ご苦労様でした・・・の御礼の気持ちで 最後の花はいつも家の中で
楽しませてもらいます。
冷酒用のガラスのお銚子に入れました。
隣にいるわんこの時計が主役のようになってしまいました(苦笑)
古いデジカメを只今使用中! ピントが上手く合いません(泣)
http://sake.blogmura.com/ ぽちっ と
地酒ブログランキング 7位 です!
今日は暑かったですね。 いつも読んでくださってありがとうございます。
福井も本日は少しばかりの

夏の間 お店の前の草花の水やりは 私の必須のお仕事で
大好きなガーデニング・・・と言えども 私にとっては かなりの負担でした。
ところが、今年は・・・というと
オットが毎日率先してこの仕事を楽しんで?してくれました。
ひとつ趣味が増えたのかしら・・・というと 叱られそうですが・・・
その 水やりの方法とは・・・
『今日も暑かっただろう・・・ご苦労さん・・・・』 と 声掛けをしている様子。
お陰で 元気できれいな花が満開です!! ありがとうございます



http://sake.blogmura.com/


地酒ブログランキング 4位 です!
ほんとに ありがとうございますっ!
9月15日は★敬老の日★です!
お酒の好きな おじいちゃん・おばあちゃんに日本酒を送りませんか?
【長 寿】を願ってこんなお酒があります! 福 長 寿(大吟醸斗瓶囲い)


次男の畑は すでに草村化してしまい、大好きなバジルを今年こそ
作ろう! ・・・ と思ったところが 苗の販売が終了 ・・・ ということで
仕方なく 今年は 種まきしました!!
バジルは本当によく育ちます。 暑くなればなるほど 成長がいちじるしいです。
(バジルちゃん、えらいっ!)
トマトのサラダや パスタに・・・と これがあると 断然



感じですよね。
今年は イタリアン と 日本酒のコラボ と いきましょうか。。。


http://sake.blogmura.com/ ぽちっ と

地酒ブログランキング 10位 です! ありがとうございますっ!!
先日 松の木と塀垣のお話を致しましたが 松の木の伐採後 ブロック塀を積む
作業が職人さんの手により進む毎日で(熟練の職人さんが一生懸命仕事をして下さっています)
とてもありがたいのですが、工場のほうへ向かう通路が閉ざされてしまった為 いつもの倍以上
歩かなければならない状態だけが ちょっと困っております。。。
あと数日で完成が予想されますので またご報告(おおげさか?)させていただきます。
さて、ほったらかしにしておいた酒樽に 大きくなりすぎた南天を芯止めして植え替えました。
4斗樽なので かなり大きい!・・・ので下の方はハッポースチロールをたっぷり(以上に!)
入れてあります。
これは この間の大雨の前の様子。
実は先日の大雨の後、表面が浮き上がって土がこぼれそうに
なってしまい ちょっと困ってしまってます・・・以前も樽植経験者の私とした事が大変なへまを
したかもしれません。。。やっぱりハッポースチロール 多かったのかしら。。。
心配です。。。

http://sake.blogmura.com/ ぽちっ と

地酒ブログランキング 11位 です! ありがとうございますっ!!
実はお店の前のガーデニングコーナーに でん!と座っていた
竹を 枯らしてしまいました・・・(実家の母のプレゼントだったんです)
母 曰く・・・植え替えしなきゃ、枯れるわね・・・と。
そこで 急遽 自腹で ワンランク上の【黒竹】を購入しました!!(すごく良心的なお店でラッキー)
黒竹・・・って若いうちは青くてだんだん黒くなっていくんですね。(初めて知りました)
それになんともエネルギッシュ! 次から次へと 竹の子が生えてきます。
植木鉢だからいいものの、地植えしたら たいへんですねぇぇぇ。
今度は 忘れずに植え替えを致します、、、ハイ。
http://sake.blogmura.com/ ぽちっ と
地酒ブログランキング 10位 です!
ありがとうございますっ!
◆2008インターナショナル・ワインチャレンジ【SAKE部門】
福千歳【 福 】 シルバーメダル受賞しました!
今日は雨降りの福井です。
明日5/11は 【母の日】です!
今朝 宅配便で 東京に住む二人の息子達から 大好きな紫陽花の鉢が届きました! こんなに大きな鉢植えを私宛にもらったのは初めてです。
もう随分前のこと まだ小さかった二人の息子が 小さなポットの花を お小遣いを出し合い
プレゼントしてくれて ものすごーく嬉しかった事を 久々に思い出しましたが・・・
素敵な色の紫陽花。 来年も上手に咲かせたいと思います。
http://sake.blogmura.com/ ぽちっ と
地酒ブログランキング 11位 です!
ありがとうございますっ!
◆福井の銘酒・福千歳をどうぞ!
→ 福千歳のHP

子供の頃 さがしませんでしたか? ・・・ 四葉のクローバー。
(この行動で大体 年齢がわかりそうかな)
本日 マーケットで見っけ!
黒っぽいちいさな葉が 本当に四つ葉!
ネーミングは 【しあわせ みいつけた】
いいですねえ・・・こういうのって。
発売されてから もう 何年も経っているようなのに 初めて知りました、私。
お値段は 428円。
420円ならわかるのだけど 8円は なんぞや? ・・・と悩みましたが
どうも 語呂合わせ 428(よつば) のようですね。
因みに 夜になると葉が閉じて眠るようです。
どんどん ふやせたら いいなあ。。。

http://sake.blogmura.com/


地酒ブログランキング 5位 です。
ありがとうございます!!
◆お花見 終わっても 福井の銘酒・福千歳をどうぞ!
→ 福千歳のHP
桜の花の話題の時期ではありますが・・・
♪真綿色したシクラメンほど・・・・・♪
我が家のキッチン(間違った!我が家の場合は台所)にほったらかしになっていた
【シクラメン】のミニポットが見事!咲き始めましたあっ!!
な、な、なんと 1年3ヶ月ぶりであります。
次男がマーケットで見かけ
『おかあさん、買ったら?』 と言ってくれたのは まだ 高校3年生の時。
ほんとに じっと耐えて咲いたなあ・・・と思うと とても愛しい気持ちです。
かわいい素焼きの鉢は 実は私が昔 ステンシルしたもので~す!
春に咲くシクラメンも なかなか悪くないですわ・・・ということで。。。
http://sake.blogmura.com/ ぽちっ と
地酒ブログランキング 13位です!
ありがとうございますっ!!